※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャラメルスチーマー
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が胃腸炎で下痢が続き、ノンラクトミルクを飲ませているが、乳糖不耐症か心配。治るか、離乳食で乳製品はNGか不安。病院で相談予定。

いつもお世話になっています!
生後8ヶ月の娘を育てています。
3週間前から胃腸炎になり未だに下痢です。
回数はだいぶマシになりましたが…
3~10回とムラがあります😭😭
そして、その胃腸炎になった時から
ノンラクトミルクを飲ませています。
ですが、元のミルクを飲ますと下痢が
多くなることに気が付き…
乳糖不耐症だろうなと思っています😖
明日病院へ行きますが、不安で…

乳糖不耐症って治りますか?
離乳食で乳のもの【ヨーグルトやコーンスープ】は
あげてはいけないのでしょうか。

コメント

けー

乳糖不耐症についてはわかりませんが、
下痢のときに乳製品、野菜、肉、野菜はNGですよ。

  • キャラメルスチーマー

    キャラメルスチーマー


    ご返信ありがとうございます。
    3週間離乳食はあげて無かったのですが、先生から10回未満なら離乳食スタートしてもOKと言われました。
    私も不安になったので、まだ始めていませんがそれも含め相談してみます。

    • 12月16日
  • けー

    けー

    そうなんですね。
    離乳食は良いんですが、食べるものに制限があるはずです💦下痢なので。
    お粥、素うどん、何もついてないパン、豆腐、具なし味噌汁、りんご、バナナはOKですよ。
    うちも胃腸炎で10日間我慢させましたがおかげでいつもより早く治りました!

    • 12月16日
  • キャラメルスチーマー

    キャラメルスチーマー


    ご丁寧にありがとうございます!
    色々病気が続いていて、今まだ離乳食中期前半ぐらいなんです…
    なので、パンもパン粥とかです💦
    お味噌汁とか身体に良さそうなので
    あげれたらいいのですが今まだ
    調味料ゼロだったので食べるものが
    かなり制限ありそうですね…
    もし明日OKでたらお粥から始めて
    素うどんやりんご、バナナあげてみます。本当にありがとうございます!

    • 12月16日
  • けー

    けー

    色々思うように進まないと焦っちゃいますよね💦
    調味料使わないとすると、さらに幅なくなっちゃいますよね。
    おうどんならお出汁でいけるので良いですが、味噌汁はまだ早いですね💦
    うちは2歳なのであれ食べたいこれ食べたいで、言い聞かせはするのですが誤魔化すというか気をそらすのが大変で、バナナに助けられました(笑)
    医師からの指導だし、早く治してあげたくて。
    お子さん早く良くなると良いですね!お大事にしてください🌟

    • 12月16日
y_m.i

乳糖不耐症はわからないですが下痢にはりんごがいいらしいですよ( ˆỏˆ )

みい

初めまして◡̈⃝︎⋆︎*
うちの子は4ヶ月の時初めて乳糖不耐症になって、つい先日また乳糖不耐症が再発しました(´・_・`)
治りはその子次第ですが、4ヶ月の時は2週間で治って、つい先日のは1週間で治りました!
ですが治るのに〜4ヶ月かかる子も居るみたいです(;_; )
ちなみにミルクはノンラクトは飲まなかったので、いつものミルクに混ぜるミルラクトを処方してもらいました😥

ゆい(*・ω・)

元のミルクに戻した時、一気に戻しましたか?ノンラクトに少しずつ普通のミルクを混ぜながら様子をみてみた方が下痢になりにくいかもしれないですよ。
一過性の乳糖不耐症なら治りますよ。
下痢の時は乳製品は🆖ですね🙅‍♀️

りんごやじゃがいも、人参などうんちを固める効果がある野菜や果物があるので体調が良くなってきたら試してみてください😊

  • キャラメルスチーマー

    キャラメルスチーマー


    おはようございます!
    ご返信ありがとうございます。

    娘はミルクを1回240飲むのですが
    1週間前から徐々に普通のミルクを
    増やしていくようにしてました。
    最初はノンラクト200.普通ミルク40
    下痢が増えなかったから180と60など…そして昨日にノンラクト60、普通のミルク180のところで下痢が増えてしまった…という感じです😢😢

    治るのですね…!!
    とても安心しました😭😭
    ありがとうございます。
    ですが、長い付き合いになりそうですよね…

    • 12月17日