※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

授乳トラブルで悩んでいます。ミルク増やしたら母乳が嫌われてしまいました。どうしたらいいでしょうか?経験談や工夫を教えてください。

おっぱいの飲みについてアドバイス頂けたらと思います!
もうすぐ2ヶ月になる息子を育てています!今まで母乳メインの混合にしてきたのですが、間隔があかないため産院でもう少しミルクを増やしたらとアドバイス頂きミルクの量を1回80に増やしました。するとミルクの方が良いのか、哺乳瓶の方が楽に出てくるからいいのか、全然母乳を吸ってくれなくなってしまいました。ごくごくと音がなるくらいに出ている1分間くらいは吸うのですがあとは嫌がり泣いて乳首を離します。今まではもっと強い力で吸ってくれていたのに今は弱く、とてももどかしいです。また、母乳量がもっと減ってしまうのではないかとも不安です。おっぱいもすっきりせず飲み残しがあるとマッサージしてもらった方にも言われました。
同じような経験された方いますか?どうやったらまたおっぱい飲んで貰えるようになるでしょうか?乳頭混乱なのでしょうか?今はビーンスタークの哺乳瓶使っていますが母乳育児相談室も気になっています。おっぱいあげるときにたのしくあげられる、そして飲んで貰えるような工夫をしてたり哺乳瓶の工夫等何か経験談等ありましたら教えて頂きたいです!
まとまりがないですが、よろしくお願いします(´・ ・`)

コメント

あやか

産院で指導されたので間違いはないのかも知れませんが。
2〜3ヶ月くらいまでは間隔は空かなかったです。体重が増えているのであればミルク足す必要はないです。
だいたい1ヶ月くらいでおっぱいは安定してくると言われますが、私は2〜3ヶ月くらいまで安定しませんでした。なので間隔空いたのもそれからです。
例えばですが、外出しなきゃいけない時だけミルク足して後は母乳で頑張ってみてはいかがですか??哺乳瓶の方がどうしても楽なのでそちらが好きになってしまうコもいます。

因みにうちは母乳実感使ってました!

  • はる

    はる

    間隔あかないですよね…途中完母にしてたんですご体重増えずミルク足すことになりました(´。・-・。`)ミルクと上手く付き合って行けるように試行錯誤してみたいと思います!ありがとうございます!!

    • 12月14日