※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
ココロ・悩み

10歳の長女が2ヶ月の赤ちゃんを泣かせた。心配で反省し、実家に泊まることを考えている。旦那には内緒にしたい。

あー、もう嫌。トイレにいくから見ててっていったら、長女10歳が下の2ヶ月のこになにかして大泣き。ちょっと強めに頬っぺた触ったといっていました。でも実際は違うと思います。泣きかたがいつもとちかがったため。もう嫌だ、なんで10歳なのに意地悪するの。わたしの連れ子です。またやるんじゃないか、もし旦那がそんなの知ったらキレます。今日だけ反省させるのに実家にとまらせようかな。最低かな?もういらいらして暴言はいてしまいわたしもやんなる

コメント

まめ太まま

あかの他人が口出しするのもなんですが…長女ちゃん寂しいとか構ってほしいとかのあらわれじゃないかなぁと思います。
難しいと思いますが、お二人でゆっくり遊べる時間とかお話しする時間を作ってみてはいかがでしょう。

  • りんりん

    りんりん

    そうなんですかね。なかなか下に二人いるし、ワンオペ育児なので確かに時間作れていないです💦

    • 11月16日
ピナ助

やきもちやいちゃったのかな😣
カーってなったら、頭の中で「1、2、3、4、5、6」と数えると落ちつくそうですよ!暴言はく前に出来れば……!

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます。またいらいらしたら実践してみます!

    • 11月16日
紫

きっと構って欲しい表れなんだと思います。
ママをずっと独り占めだったのに下の子が生まれた事によって取られてしまったと、強く思ってるんだと思います。
怒られると尚更寂しくなってしまうんだと思います。
寂しいのに素直に言えない。。
娘さんも辛いんだと思います。。。

  • りんりん

    りんりん

    そうなんですかね。下に二人いるので確かに長女との時間がなかなかありません。次女の発達に悩んでいて療育やらでわたしもいっぱいいっぱいで。お互い辛いんですかね。

    • 11月16日
  • 紫

    お姉ちゃんなのに、10歳なのに、、、っていうのが寂しいのかもしれません。

    あーりんさん1人でとても大変だと思います💦
    でもお姉ちゃんもまだ10歳で、甘えたいんだと思います😢
    私ばっかり我慢して、、なんで?って思ってるのかも。。。

    ママに笑って欲しい、構って欲しい、、ただそれだけなんだと思います💦❤️

    • 11月16日
金魚ちゃん

上のお子さんがお母さんを独り占め出来る時間つくれませんか?
きっと長い間一人っ子だったからお母さんやお父さんが下の子にばかり気持ちが向いてるのを感じとって疎外感を感じてるんだと思います!
ウチの長女は私に手紙で気持ちをぶつけてくれました。
一緒に沢山泣きました!沢山沢山抱きしめました!
上のお子さんの信号だと思います!

ぷにぷにぷにお

連れ子で10歳差の赤ちゃん私の幼少期と同じでとても心が痛いです。
赤ちゃんは可愛いけど両親ともにそっちばっかりで自分は二の次三の次、とても悲しい思いを沢山しました😅
10歳ってまだまだ甘えたいしママを独り占めしたい子供ですよ、旦那さんがキレたらあなたはちゃんとお姉ちゃんの味方をしてあげてるのでしょうか、、娘さんを叱るのではなくまずは自分が母親としてしっかり向き合えてるのか考えてください

はじめ

子供が二人いるときは、基本は上の子を可愛がる気持ちぐらいのスタンスでいかないと
長女が赤ちゃん返りしますよ。
それに十歳の子を反省させるために、別の場所に移動させるなんて...関係を悪化させたいとしか思えません。

一日のうち30分でもいいので旦那さんに赤ちゃんを任せて、長女だけの時間をあげるとか
フォローしてあげてください。
叱るのは、十分に長女を甘えさせてからだと思います

みかん

10歳なのに意地悪って…
10歳ってまだまだ子どもですよ💦

実家に泊まらせたり旦那さんがキレたりしたら、娘さんきっとまたやります。
すごく寂しくて悲しくて、ママに見てもらいたい・存在を認められたいんですよ…

我が家も長男長女は10歳差。
長男は赤ちゃん返りがひどくて、必要以上に私を頼ったり歩けないから帰れないと担任を困らせ私が迎えに行ったりなど…色々ありました😭

主人が休みの日に長男と2人で回転寿司行ったり、夜長男の好きなアニメの映画観たりするうちに落ち着きました(^^)

今は妹を可愛がり良き兄となっています🙂✨

アオ

お子さん、やきもち妬いたり、寂しかったりしてるんじゃないですか?
とてもデリケートな問題ですよね。
簡単じゃないんだと思います。
めちゃくちゃ長女さんを可愛がってあげた方がいいと思います。
突き放しちゃダメだと思います。
寄り添わないと。

マロン

うちも再婚で、3ヶ月前に下の子が産まれ、長女が私の連れ子です。
もう13才だし、小さい頃から散々可愛がってきたし妹の事も可愛がってくれてるから赤ちゃん返りなんて関係ないと思ってたら、妹が産まれ寂しかったようで日記に妹はお父さんともお母さんとも血が繋がってるから本当の家族だけど、私はお父さんと血が繋がってないからもういらないのかな?みたいな事書いてありました。その他にも妹に焼きもち妬いたり夜寝れなくなったりしてたので、最近は長女と下の子と私の3人で一緒に寝てます。
母に相談したら、下の子見てるから二人で出掛けておいでって言ってくれたので、長女と二人でカラオケに行ったら凄く喜んで居て少し落ち着きました。
もう◯◯才なのにって親の思い込みは危険だなって思いました。
日記で娘の思いを気づけて良かったと思いました。
もし旦那さんが今回の事を知って怒るようなら旦那さんには内緒にしてあげてください。
やっぱりお父さんとは血がつながってないからと旦那さんに心を閉ざしてしまいかねないと思うので。