※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せりか
お金・保険

家の購入について悩んでいます。月12万35年ローンの物件か、賃貸を続けるか、安い場所を選ぶか。生活経験のある方の意見を聞きたいです。

家の購入について。

共働きです。

世帯年収770万 32歳

利便性がよく、お互いの会社から近い
街の雰囲気が良い場所で住みたい物件があります。
ボーナス払いなしで月12万35年ローンになります。

この物件にしないならまだ賃貸8万を続けるか、
山の上の方で不便だけど安い場所を選ぶか。

悩みすぎて混乱してきました。

実際に生活されている方のご意見をおきかせください☺️

コメント

ちゃちゃ

私の友人の話にはなりますが、不便だけど安い場所に住み替えをしましたが、結局タクシー代などの交通費で月々かさむと言ってました💦💦

それを上乗せしたら街中に住んだのとそんなに変わらなかったなぁと🤔

あとはお子さまが小さいと街の方がなにかと便利そうですね🤗

  • せりか

    せりか

    交通費かさみますよね。便利なところで車は一台で週末しか乗らないというふうにしたいんですよね。

    • 11月6日
まりも

大きい買い物ってなると迷いますよね((((/*0*;)/
わたしの実家は山の上の方なのですが、最終的にはやっぱり住みやすさですかね...
ご近所さんがどんな人たち住んでそうかーとか、災害多いけど震災来たとしたらどうかとか◎
年を取った時に、仮に山の上でもバスとか走ったりしてるのかとか...
結局ローンを考えると、早めのうちに建てた方がいいとは思います(*´◡`*)

  • せりか

    せりか

    うちの実家も田舎の団地でした。バスは一時間に一本とかで一人一台車は必須みたいな。苦労したので便利なところに住み、仕事と子育てに専念したいのです。高い買い物なので覚悟がいりますね。

    • 11月6日
むーみん

中身(間取りや設備など)がとても魅力的で購入する家と、場所などの利便性(治安、実家への近さや交通の便など)がとても魅力的で購入した家だと格段に後者の方が満足度が高いようです。無理をして買うのはよくないですが、まりなさん的に12万という額がなんとか払っていける額なのであれば、そちらがいいのかな、と思いました!

  • せりか

    せりか

    利便性を一番重視しており、今回の物件は間取りもまずまず気に入り、簡単には諦められないので迷っていました。
    共働きならなんとか払っていけそうです。仕事続けるためにも環境は大事だし、高いけどいいかなと思ってますが
    主人の親が心配してるので…

    • 11月6日
K

世帯年収に比べて住宅ローンの額が高くなってしまいましたが、通勤にも便利で街の雰囲気が良い場所にしました☺
後悔はしてないです✨
子育てをするにも良い環境ですし、子供のためにも頑張って働こうと思えます🙋

  • せりか

    せりか

    同じ考えの方がいて嬉しいです。仕事続けるためにもモチベーション大事ですよね。やっぱり電車やバスを乗り継いで子供迎えに行ってだと…考えられないんです(:_;)

    • 11月6日
deleted user

利便性取りました(*´-`)
マイホームを購入するつもりだったので、賃貸でずっと払っているのは勿体無いかなと思って購入しました!

世帯年収同じくらいで月9万ちょいのローンですが、もう少し値段下げた方が良かったかなと思ってます😂

  • せりか

    せりか

    ローンきついですよね…。。ボーナス払いしてますか?

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ボーナス払いしていません(^^;)
    固定資産税と修繕費の積立もあり、思うように貯金が出来ません😂

    • 11月6日
  • せりか

    せりか

    修繕費どのくらいよけてますか?

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月1万です(*´-`)
    10年で最低100万と考えています⑅◡̈*.
    足りない分はその時貯金から出すしかないかなと思います💦

    • 11月6日
ガオガオ

我が家は夫のみで年収800万、月々11万の住宅ローンを組んでいます😊

結構カツカツではあるんですが貯金が1000万ほど残せたので、これを運用しながらなんとか貯金を増やしてるという状態です(´•ω•̥`)
我が家は保育料もかからないのにさらに節約が苦手な為こんな状態ですが、貯金もしっかり残せていて節約上手な方だったら余裕ではないものの普通に生活していけるレベルかなぁと思います✨

我が家は夫にはかなりの収入保障保険をかけてます笑