※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芝黒
お金・保険

所得税や扶養控除について質問です。内職とパートで所得税が引かれた場合、確定申告が必要か知りたいです。扶養控除申告書を出していないと戻らないのでしょうか。年末調整は自分でやるべきでしょうか。

税関係にお詳しい方にお聞きしたいんですが💦
今扶養パートにプラスで今月から内職も始めました。
初給与から所得税が引かれていて、パート先上司に聞いたら年末で戻ってくるとか言われ、でもネット見ると、扶養控除申告書?を出していないと自分で確定申告しないと戻らない?とかなんとか?😱
内職だけで38万以下なら確定申告は不要と聞きましたが、wワークされてる方はどうしてるのでしょうか💦
扶養で103万以下なら夫の会社がしてくれるのかなと思ってたんですが、所得税が引かれたのなら何かしらしないと戻らないですよね😥

プラス正社員の時は自分で申請していましたが、医療保険などの年末調整は給与が発生しているなら勤務先の会社通じて書類を書いて提出でいいんでしょうか💦
お恥ずかしながらもうさっぱりです😱

コメント

タマ子

税金は個人個人にかかるものなので、芝黒さんの年末調整をご主人の会社がすることはありません。

上司が戻ってくると言っていたなら、パート先で年末調整をするのではないですか?
本来は入社時点で扶養控除等申告書を提出するのが正解ですが、年末調整時期の11月〜くらいに書類を渡されると思います。

確定申告不要なのは、(給与-65万)+(内職収入-経費)が38万以下の場合です。

保険等は、ご自身に税金がかからないなら提出する意味はありません。

  • 芝黒

    芝黒

    コメントありがとうございます💡
    バカな私でもすっごい分かりやすくてスッと入ってきました!
    助かりました☺️
    ありがとうございます!

    • 10月25日