※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゃびー
お仕事

育休中の女性が、仕事と子育ての両立に悩んでいます。祖母のサポートが難しくなり、会社での地位と家庭を両立させることに不安を感じています。転職も考えたが、先輩や主人のサポートもあり、自分で決断を迫られています。

パートで入り試験面接をクリアし正社員になりました。
その後妊娠し今は育休を頂いています。

土日が休みで祝日は出勤。9〜18時の勤務です。

私が18時定時ですが娘の学童も18時までの預かり。間に合わないので祖母にお願いしていました。
祝日も主人が仕事だと祖母に朝預けてと頼っていました。

ですが、ここに来て祖母の持病が悪化し復帰後、2人を見ていることが困難かもしれません。

上はもう1年生で来年2年生になるので何とか大丈夫かもしれませんが…下はキツイと思います。

会社へ相談とは分かっています。
ですが…せっかく頑張った正社員。時期リーダー候補として奮闘してきました。

家庭、子供が一番とは思っています。それでも私にとっては会社での地位もとても大切なんです、

下が小学校へあがって落ち着いたりしたらリーダーとして頑張りたいとおもっていました。

パートに下がるくらいなら転職…とも思いましたが育休頂いているし、復帰したら頑張ろうね!と言ってくれている先輩たちも居てくれる。

主人へ相談してもなんてことないし…自分でどうにかして決断するしかないのは分かっています。ですがどうしても吐き出したくてかかせてもらいました。

コメント

はじめてのママリ

そういう選択って一番迷いますよね。わたしもちょっと違いますが、キャリアアップするか、結婚して仕事を辞めるかでかなーり悩みました。結果は仕事をやめました。

やはりなにが一番大切かって、家族なんですよね。今まで、いっぱい支えてくれたお祖母さん…感謝ですね。個人的な意見ですが、キャリアアップも大切ですが、家族のことを考えたときにやはり仕事を辞めるか、パートに下がるかにした方が良いかと思います。

キャリアアップしたいから、病気にお祖母さんに子供を預けるのはあまりにも可哀想ですし、なんてったって、あなたの子供ですよね?なので、理由が理由なだけに、なにかを犠牲にしなければならないのは、あなただと思います。

お辛い選択だとは思いますが…わたしも当時はかなり悩みましたが、今は家族とゆっくりできてよかったと思っています。なににも変えられません👏
良い選択ができますように!

  • ぎゃびー

    ぎゃびー


    他の方からみたら馬鹿げた悩みに思う方もいらっしゃるかな…とは思っていますが私なりにとても重大な悩みでした…

    本当祖母には頭が上がりません。腰が悪く悪化してしまい下を預けて抱っこと言われたらと考えるとやはり難しいし負担をかけてしまいます。

    自分の時間や物はあー…と思いつつ簡単に犠牲にできるのに仕事を犠牲にできないなんて情けなく感じます…

    私も良い選択ができるよう頑張ります

    • 10月23日
deleted user

下のお子さんを保育園には入れないのですか?

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    自分の気持ちをずらずら並べてしまい言葉足らずですみません。

    もちろん保育園へは預けます。祝日など保育園がお休みの時の対応でした💦

    • 10月23日
yu-ki+

家事育児に追われる中で、とても努力されてキャリアアップされたのだとお察しします。
ただ普通に働きたいだけなのに、それが叶わない世の中だなんて悲しいですよね…

上のお子さんの学童後の預かり先と、祝日の2人の預かり先が問題ですよね💦
学童代わりに習い事などをさせる方もいるようですが、習い事の時間や学校からの移動、料金などどちらにせよ悩みが尽きないですよね…
こちらの地域では祝日に児童養護施設の一時預かりが利用できる制度があります。
ただし前の月に市を通しての申し込みが必要になります。

特に解決策を提示出来ずにすみません。
どうか働くママさんが諦めたり悲しい思いをせずに済むような、良い解決策が見つかりますように🙏🏻💦

  • ぎゃびー

    ぎゃびー


    お優しい言葉ありがとうございます。
    他の方から見れば仕事なんて…と思う方もいらっしゃると思いますが私としては仰る通りただ普通に仕事も頑張りたいだけなんです…

    下はどのみち19時までなので18時から19時までの一時間ほどなのですが…難しいものです💦

    祝日の預かりなどこちらでは田舎だからか施設がありません…

    暖かいコメントをいただけただけで充分です😭ママが本当に働きやすい社会になっていってほしいです。

    • 10月23日