※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
お金・保険

旦那が亡くなった場合、姑に相続権があるか、受取人を娘だけにしても問題ないか悩んでいます。義兄のケースも気になる。

家計は別なのですが、旦那の実家で二世帯同居してる場合、
旦那が亡くなれば姑にも受け取る義務があるんでしょうか?
(実家ですが毎月の家賃と、水道の修繕費を請求され支払ってます)

また受取人を、私と娘で50%ずつにしようかと思ったのですが、
姑に恨まれるのも嫌なので
受取人を娘のみにしても大丈夫でしょうか??
離婚の可能性は0ではありません。

死亡保障目当てで結婚したわけじゃありませんが、
今の契約は姑が全額受け取る事になっていて
ただでさえ苦労ばかりの結婚生活なのに
なんで???と思います。

義兄は、受取人を奥さんにしていたので
何故あなたは母親なの?と聞いたら
変えたいなら変えろ!!としか言われてません。

旦那はマザコンで、私達夫婦仲はよくも悪くもなく、、
信頼されてないんだなとゲンナリしました。
私がおかしいのでしょうか。
連続で質問すみません。

コメント

タマ子

保険の受取人ということですか??
大抵は結婚したら妻、もしくは子供が生まれた時に子供を受取人にしますよね。
でもうちも一部小さい保険で親のままになっているものもありますよ😅
面倒で変えていないだけならともかく、死後の妻と子の生活の為に受取人を変えたいのはおかしいことではないですよ。

けいちゃんママ

変えたいなら変えろと言質を取れているならば、変えてしまいましょう。
老い先短い老人よりも子育てで大変な次世代が貰うべきです。
子供が受け取りになると、生活費として使えなかったりするかもしれないのでそこらへんは調べた方がいいと思います。なので、むむさんの受け取りにしてしまっていいのでは?

ちゃん★

私も先日主人にその話をしました!今あなたが死んだら子供2人と私で生活していけるか、、とか。主人は受取人が自分の母親になってる事忘れてたのですぐに変えてくれましたよ!払ってるのが義母で受取人が義母、ならまだしも、うちの家計から払って義母が貰うのは納得いかなかったので(´・ω・`)