※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

子供用の救急用品には、絆創膏や消毒薬が必要です。擦り傷の処置には、まず消毒し絆創膏を貼ります。他にも、消毒液や包帯がおすすめです。

子供用の救急用品って
なにを常備していますか!?

膝に擦り傷が出来てしまったんですが、
処置は何をすればいいですか?

家に、
絆創膏と胃薬と鎮痛剤しかないです。

ほかに常備するのに
オススメありますか?!

コメント

deleted user

お外で転んだなら消毒じゃなく水で洗いながして絆創膏貼ればオッケーですよ😊

子供の薬の常備はしてないです!

  • すう

    すう

    ありがとうごさいます。

    • 10月18日
めくま

水絆創膏(液体絆創膏)
常備おススメします!!

あと、今後だと、
ガーゼと清浄綿、消毒液、とげ抜きあるといいですね。

  • すう

    すう

    ありがとうごさいます😊
    早速ドラックストア ゴーします!

    • 10月18日
猫LOVE

私は絆創膏、消毒液、ガーゼ、包帯を常備してます😆

  • すう

    すう

    ありがとうごさいます😊

    用意してみます!

    • 10月18日
みは

キズパワーパッド常備してます。
消毒せずに洗い流してこれを貼るといいです!
あとは子供用の冷えピタと、小児科でもらう座薬(熱冷まし)ですね。
熱冷ましは小児科でも常備してた方がいいと言われて、いつも多目に出してもらったり、熱がなくても行ったついでにもらったりします。

  • すう

    すう

    熱が出てなくても
    もらえるものですか?

    • 10月18日
  • みは

    みは

    うちはくれますよー。熱がこれから出たときのためにとか。
    あと旅行行く前に念のためにほしいと伝えたらかかりつけならもらえますよ。
    むしろ常備してと言われます。

    • 10月18日
  • すう

    すう

    素晴らしいです!
    近々予防接種なので聞いてみます。、

    • 10月18日