※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
お金・保険

資産運用についての質問です。貯蓄額や目標額を教えていただけますか?ファイナンシャルプランナーから話を聞いたばかりで、無知です。

資産運用している方、いらっしゃいますか??
資産運用とは、毎月貯蓄するものなのでしょうか??
どのくらいの額を貯蓄し、どのくらいの額を目標にされているか教えていただけないでしょうか、、

今日ファイナンシャルプランナーの方から始めて資産運用の話を聞いたので無知ですみませんm(__)m

コメント

のん

定期預金も金融商品なので運用と言えば運用ですが、今は利子がほとんどつかないので、預金以外の金融商品を指していることがほとんどだと思います。
保険、株、投資信託、外貨、先物などですね。
目標は人によって違うと思いますが、年率3〜10%くらいを目指す人が多いのではないでしょうか?
リスクをどれほどとるかによって、目指す年率も変わると思います。

コユテク

貯蓄と運用はちがいます。

貯蓄はためるだけ。(元本保証)

運用はリスクをとって増やすことです。(預けたお金より減ることもあります)

私は余剰資金で株をかってます。

ママリ

資産運用とは、資産をより増やすことを目的に運用することです。
預貯金とは違い、増える可能性がありますが減る可能性もあります。リスクとは変動幅のことなので、高いリスクのものは大きく増える可能性があります。逆に低リスクのものは増えも少なく減るとしても少なくすみます。
株式や債券、投資信託などがあります。投資信託とは株式や債券などでその投信のコンセプトをもとにプロが運用しているものです。株式や投資信託は証券会社や銀行などによって決められた売買の手数料がかかります。そしてNISAで買うことができ、NISA枠で買えば利益がでたら非課税になります。債券は国債をはじめとした社債や外債など債券自体は無手数料です。金利が決まっていて、満期まで金利がもらえます。為替に絡むものは為替手数料がかかることはあります。
毎月積み立てNISAのようにしていくこともできます。ふだん資産運用に携わってますが、やはり100万とか1000万というふうにまとまったお金でやる方の方が多いです。1万投資したところで10%ふえても千円ですからね…。
日本は金利が低くなかなか上がらないのですが、インフレになったときかかるお金ばかり増えていくので、資産運用で増やすことが必要になります。
参考までに!(^^)