※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

初マタの方が11月上旬に出産予定で、マタニティパジャマや授乳服の必要性について悩んでいます。入院用のパジャマは産院で用意されるため、購入予定はないが、授乳服については冬で捲し上げるのが大変そうとの悩みがあります。代用品があれば教えてほしいと相談しています。

【ママさん達にお伺いします!】

11月上旬に出産予定の初マタです。

着々と産後準備をはじめているのですが、
マタニティパジャマや授乳服って必ず必要でしょうか?

入院用のパジャマは産院で用意してくれるので、
買う予定はありませんでした。

しかし色々と調べていると、
「あれ?もしや、必要なのか?」という疑問が生まれ...🤔


また授乳服についても、
冬なので全部捲し上げるのも大変なのかな、、、とか

もう何をどこまで準備すればいいのか迷いまくりです😱

値段も安くないですし、もしこんなので代用できる!
というのがあれば教えて下さい!

よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

まるこ

わたしも入院中は産院のパジャマだったので、自分では用意してないです⋆͛︎
授乳服も特に買ってないです✩
わたしは、授乳中はブラトップだったので、上からおっぱい出して授乳してましたよ⋆͛︎

  • ひよこ

    ひよこ

    全く買わなかった方からの大丈夫だったよ、という意見!とても心強いです😭ありがとうございます!

    • 9月26日
みう

入院中、授乳指導があるので授乳口つきのパジャマがあって私は良かったです。前あきのものでも大丈夫ですが、授乳口ついていると露出が必要最低限で済むし、あげやすかったです!!うちはガッツリ授乳指導してくれる産院だったので余計に感じました✨
ワコールの授乳パジャマが良かったです!ボタンじゃないタイプでおっぱいポロンの心配もないです。

授乳服はナシで過ごす方もいますが、2枚くらいあると何かと便利ですよ(^O^)完母なのかミルク併用かによってもかわるので、産後にインターネットで買うのも良いかもしれません♫

  • みう

    みう

    ワコールのおすすめのは今販売していないようでした(>_<)第二子でも使えたので買って損はなかったです?

    授乳服はミルクティのコレが使いやすく、友人と会うとき良かったです(^O^)

    • 9月26日
  • ひよこ

    ひよこ

    ご丁寧に調べて下さりありがとうございます!!!
    私の産院でも授乳指導はしっかりしてくれるみたいです。
    産院のパジャマがどんな形かは分かりませんが、それで慣れてしまえば似たようなパジャマがいいと感じそうですよね🤔
    まだちゃんと母乳が出るかどうかも分からないので、今は特に用意せず、産後ゆっくり見極めたいと思います!
    必要と感じた際は、こちら是非参考にさせて頂きますね🙇‍♀️

    • 9月26日
まむ

私は去年の11月末に出産しました。いるのか要らないの分からなくて授乳服買わずに産まれたら考えようみたいな感じにしてました。そしたら、早めに産まれてNICUに入院してたり、おっぱいが出なくて完ミになりました😅ほんとに買わなくて良かったです🤫笑

  • ひよこ

    ひよこ

    なるほど!母乳が出るかどうか、、という肝心な事を考えてなかったです(笑)
    生まれてから必要と感じたら買う、でも充分そうですね🙌

    • 9月26日
𝚔𝚒𝚔𝚒

マタニティパジャマも授乳服も不要かなと思います💡
普通にシャツたくし上げて授乳しちゃいますし😂
外で授乳するのも、個人的にはケープがあれば十分です😊

  • ひよこ

    ひよこ

    ケープはお祝いで頂いたので手元にあります!
    色々揃えると、どんどんお金が消えていき😅
    産んでから必要と感じるまでは買わない方向で行こうと思います!

    • 9月26日
deleted user

授乳服は買いましたが必要性を全く感じませんでした😣
結局めんどくさくてまくしあげてました😅
マタニティパジャマは1着だけ買いました!
妊娠後期、お腹がMAXの時は活躍しましたよ!
でも、産前のお腹大きい時だけきて終わりました😅

  • ひよこ

    ひよこ

    結局まくしあげちゃうんですね!笑
    授乳のやり方もまだ分からず、おっぱいをどう出すのか想像もつかなかったので、経験者の意見ありがたいです🙌
    パジャマも旦那のデカ目のやつを胸下で履くようにしたら必要なさそうですね!
    ありがとうございます!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まくしあげるの嫌だったら、ネルシャツとかの前にボタンついてる服買っておくといいですよ😁

    • 9月26日
マヨネーズ

私はマタニティの物はデニムパンツしか買いませんでした!
今まで着てた服で十分な気がします!

  • ひよこ

    ひよこ

    私もなんだかんだでボトムスしか買ってなかったです(笑)そんなもんですよね😂

    • 9月26日
Himetan❤️

マタニティパジャマは2枚買いましたよ☺️
授乳中おっぱいだけ出せるし、出産前もお腹が大きかったので自宅で着てました❗
授乳服は特に用意はしませんでしたが、授乳ブラや授乳キャミを用意しその上から普通の前開きのシャツとか着てましたよ🎵
授乳用キャミなら普通の洋服を着てそれを捲り授乳用キャミのストラップ部分とかに挟んでおっぱいだけ出して授乳してました✨
缶ミにするなら必要無いと思います。

  • ひよこ

    ひよこ

    授乳服は特に必要なさそうですね!
    出かける時はパーカーやボタン付きの服を上手く活用したいと思います!
    まだ母乳が出るかどうかも分からないので、退院時に必要と感じたらパジャマをポチろうかと検討中です🙇‍♀️

    • 9月26日
たろ

11月上旬に出産しました!
結論から言うとどちらも買ってないです😂
パジャマは長袖のロンTやトレーナーに寒かったらカーディガン羽織ってました!
普段着は厚手のニットやワンピースとかじゃなければ全然捲し上げられましたよ🙆‍♀️
お腹が冷えるのが嫌だったのでお腹まで隠れる毛糸のパンツ履いたり、授乳ブラをキャミのブラトップにして上からべろんだとお腹出さなくていいので重宝してました!(伝わりますかね?😂)

  • ひよこ

    ひよこ

    同時期の先輩ママさんの意見、ありがたいです!
    夜間寒いので、半裸はきついかなと思いましたが、、その手がありましたね!笑
    妊娠中に活躍した腹巻が産後にも役だつとは😂
    ブラトップは私も愛用しているので、このまま活躍してもらうつもりです🙌
    参考にさせて頂きます!

    • 9月26日
けいまま

マタニティパジャマは産後も使えるやつってことですかね?
私はパジャマ2着と授乳服2、3着買いました。産後1ヶ月は家から出ないし、完母だったので授乳口付きのパジャマをずーっと着てました。
授乳服も生後半年くらいまでの季節のものは便利でした。それ以降は授乳回数も減って使わなくなり、普通の服に戻りました。
母乳が出ないと使い道がないので難しいですが、1月産まれで冬の寒さに前開きすら寒くて授乳服プラス授乳対応のキャミで冬を乗り切りました…
授乳服は産んでからでもいいですし、とりあえずパジャマ1着くらい用意されてはいかがでしょう?使い勝手を見て、必要そうなら産後に追加で買ってもいいと思います。

  • ひよこ

    ひよこ

    確かに産後はずっと家に引きこもってますもんね。しかも、寒いとなるとなるべく素肌が空気に触れる部分を少なくしたくなりますよね🤔
    他の方々からのアドバイスも参考に、母乳が出て必要だ!と感じたら産後に購入したいと思います!

    • 9月26日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

マタニティーパジャマはなくてもいけます!
Tシャツたくし上げてお腹寒いので膝掛け巻いて授乳か
前ボタンのパジャマだったらボタン外せばすぐ授乳できるし
って感じで普通ので全く不便はなかったです😄

授乳服もなんだかんだ外で授乳するときは
授乳室とかあるので個室で人目気にせず授乳してたので普段着でなんら問題なかったです🙆‍♀️

  • ひよこ

    ひよこ

    昨年使ってたのが前ボタンのパジャマだったので、それを流用できそうですね!
    個室の授乳室なら、半裸になっても問題ないですもんね(笑)
    冬なのでお腹だけは冷やさないようにして、なるべく節約のため買わない方向で行ければなと思ってます!
    ありがとうございます!

    • 9月26日