※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモ
子育て・グッズ

子どもとのお風呂後の拭き方について相談です。バスローブを購入した方がいいか、効率的な拭き方を知りたいです。

子どもとのお風呂後、拭くときどうしてますか?
うちは先に子どもだけ脱衣所に出して、簡単にタオルに巻いて置きます。
でももうじっとしていないし、自分も濡れた状態で脱衣所に出るのでバスマットがびしょびしょです。
これから寒くなるので簡単に拭いた状態で置いといていいものか疑問です。
浴室内で出来たら良いですが、子どもを置いて拭くような場所もないし…
せめて脱衣所がビショビショにならないようバスローブ購入したほうがいいのかなとも考えてます。
バスローブはあったほうがいいですか?
お風呂の後の拭く手順もっと効率良い方法あれば教えて下さい!

コメント

🌈

いつも先に子供だけお風呂いれてリビングにバスタオルセッティングして出たら全裸で子供拭いて、着替えて、私も服きてってやってますww
子供寝てから私はお風呂入ってます(ᯅ̈ )

  • モモ

    モモ

    後からお母さんのお風呂ですか、大変ですね。
    でも2人一緒だとばたついて忙しいですよね。
    どっちがいいのか、悩みます。

    • 9月13日
ひ よ り

浴室内で自分が先に拭いて下着を着てから子どもを脱衣場に出して拭いてます!浴室内は温かいので裸のままで待っててもらってます!
寒そうなら 桶にお湯をためて体にかけてあげながら自分を拭くのも有りかと☺️

  • モモ

    モモ

    中ならあったかくて安心ですね!
    待っててもらうときは浴室の床に置くのですか?
    バスチェアみたいなものでしょうか?

    • 9月13日
  • ひ よ り

    ひ よ り

    私は床に置いてます!浴槽に手をついて掴まり立ちとかもするので🤚🏻

    • 9月13日
  • モモ

    モモ

    立っててくれるなら安心ですね!

    • 9月13日