※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶれあんぱん
妊娠・出産

友人との妊娠報告がかぶり、気になる反応について不安です。早く報告すべきだったか、気になります。結婚式での報告や友人の報告に対しての心境も気になります。

妊娠報告をしようと思っていたら友人の報告とかぶってしまいました。しかも2件。
グループの友人への妊娠報告なのですが、最初は安定期に入った16週には報告しようと思っていました。
ただその時期引っ越しでバタバタしていたことと、過去に流産を経験している事もあり、安定期になってすぐに報告するのがだんだん怖くなってきて後期になる前でも遅くないかと考え、結局ズルズルと報告せずに過ごしていました。

①4人グループの友人への報告ですが、会う機会があった2人(2人とも未婚)には6週で直接報告していましたが、残りの1人からは妊娠3ヶ月という報告があり、その時に私も報告をしました。21週の時です。

②5人グループの友人への報告ですが、14週の時に結婚式出席の打診があった友人に欠席の連絡と妊娠の報告をしました。
その後他のメンバーのうちの1人から安定期に入ったと連絡がありましたので、実は私も妊娠中ということを報告しました。その時は26週でした。

どちらのグループの友人も、みんな2人ともおめでとうと返信をしてくれたので良かったのですが、妊娠報告に対して「実は私も…」と返信が来たら実際どんな気持ちになるか気になってしまいました。
「何で早く言ってくれないんだ」「私にかぶせたな」という気持ちになるのでしょうか?(>人<;)
旦那に相談しても楽観的な性格なのでみんな何も思ってないよ。と言われましたが妊娠中という事もあり全てが不安です。。。

コメント

みぃ

全然気にしませんよ笑
気にし過ぎです。

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    回答ありがとうございます!
    やっぱり気にしすぎですよね(^_^;)

    • 9月9日
まるまる

ちょうど私は報告かぶられた方です!でもおめでとうーよかったね❤️
という気持ちしかありませんでしたよ(^^)歳の近い友達ができて嬉しいなぁ〜とか。

むしろ未婚の友達や子供が欲しいのに出来てない友達に報告する方がドキドキしませんでしたか?💦

主さんは気遣い屋さんなんですね!みんな気にしてないと思います⭐️

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます😊かぶられた方からの意見参考になります!
    未婚の友達には会う機会があり直接報告が出来たのでそこまで緊張はなかったです❗️顔が見えないLINEで報告っていうのが余計に後回しにしてしまう原因だったのかもしれません😣
    気遣い屋なんて優しいお言葉ありがとうございます😂💕

    • 9月9日
hina

お友達がどんな性格の方かにもよるとは思いますが、私ならそのようなマイナスなこと思いませんよ❤️!
むしろうわー!嬉しい!めっちゃハッピー続きじゃんー!!てなります😊😆💖

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます‼︎同級生になるの楽しみだねって話をしたのでそう思ってもらえるようなら安心です😌

    • 9月9日
𓃰⋆⋆

おめでとうございます🌟

教えてもらえずに出産したことを
後で知らされる方が
え?なんで教えなかったの?
となります😥
教えて貰えたら凄く嬉しいです!
同じタメ同士だね!ママ会できるね!
出産したあとのことを
考えてしまいます😊
気にしなくても大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️
幸せな報告なので😍

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます❗️出産後の方がやはりなんで教えてくれなかったのかってなるんですね…💦やっぱりきちんと報告しておく事って大事ですね😣
    私ももっと出産後の楽しい事を考えるようにします💕✨

    • 9月9日
あき

私も何も思われていないと思います🍀
報告するタイミングに決まりはないですし、むしろ何週であろうと報告してくれた事が嬉しいです😊✨✨

私は今のお腹の子の前に流産しているので今回の報告は結構渋りました😅

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます!ネットで色々調べても決まりはないっていうのを見て、余計に安定期イコール報告時期と決まっている訳ではないと思って後回しにしてしまいました💦
    愛希さんも流産経験がおありなのですね…やはりその後は渋ってしまいますね😭

    • 9月9日
H mama

かぶせたなんて
授かりものですよ〜〜‼️

子供も同級生になるなんて
めっちゃいいじゃないですか💓💓

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    回答ありがとうございます!みんな上手くいけば同級生になりそうなので私もとても嬉しい気持ちでいっぱいです😍✨

    • 9月9日
ぷり

旦那さんの意見と一緒です。

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    回答ありがとうございます!気にしすぎなのはやはり私だけですよね…(^_^;)

    • 9月9日
たれウサ

私も安定期すぎてから友人に報告したら実は私も~って言われました。
その子は私が流産したのを知ってたから報告しづらかったって言われて💦(個人的には出産後の報告の方がツラかったかもです💦)
私は同級生になるから嬉しいって思いましたよ♪

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます😊流産をした事を知っていた友人様からは気遣って頂けたのですね😣けどやっぱり出産後の報告は遅すぎるのですね💦
    私は流産の事は彼女達には言っていないので一人で色々と考え込んでしまいました😫

    • 9月9日
あんぱんまん

気にしすぎです笑笑
私は友達と予定日もかぶりましたが、一緒に出産頑張った感じでしたよ!(^^)

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます❗️予定日もかぶったのは凄いですね‼︎🙄お互い頑張れる相手がいるのって素敵ですね💗✨

    • 9月9日
2kids.mama♡

後期とかになっても嫌ですが
産まれてからの報告はもっと嫌です😅
なんで早く教えてくれんかったんやろーってなります(´・ω・`)

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    やはり出産後は遅すぎるのですね…😣今のうちにきちんと報告を済ませておく事の大切さが分かりました😖💦

    • 9月9日
deleted user

私なら友達とママ友としても赤ちゃんの話が出来る、子ども同士も歳が高いから一緒に遊べる~ってめっちゃ嬉しいですけどね😆

私は未婚や彼氏がいない子、子どもを授かってない子に報告する方がどうしていいか気をつかいます💦

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    今年は周りが出産ラッシュで年もみんな同級生になりそうなので一緒に遊べるのが私も今から楽しみです😍✨
    確かに未婚で彼氏なしの子、まだ授っていない子はどうしようかと思いますね…私は直接会って報告が出来たのですが、会えていない場合はどう報告すれば良いのか絶対迷っていたと思います😣💦

    • 9月9日
ママリ

全然思いませんよ〜😊
産後も子どもと一緒に遊べるママ友になれる〜✨と嬉しくなります💖

  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    ありがとうございます✨お互い嬉しく思える事が一番ですね❤️

    • 9月9日