※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいらぶゆー
子育て・グッズ

息子が来年4月にこども園に入園予定。活発で自由奔放な性格で、先生に怒られた経験あり。遊び方について悩んでいる。

私の息子は、来年の4月から年少でこども園に入園する予定です。と言ってもこの秋に1号認定で申請書を提出し、冬頃に結果待ちという状態なのでまだ確定ではありません。
普段は、第一希望のこども園内にある子育て支援に参加しています。結構常連です。息子は、とても活発で走り回ったり、おもちゃが入ったカゴをひっくり返して遊ぶような子です。私は、その光景を見慣れているせいか「おもちゃをジャーってするのが楽しいんだよな、これは遊びなんだよな。」と解釈していて周りに迷惑がかかっていなければ特に怒ったりはしていませんでした。黙って見守るか「脚に当たらないようにね、怪我しちゃうよ?」と注意するくらいでした。
しかし、今日その様子を見ていた先生が息子に「そういう遊び方は辞めて!こうやって遊ぶの。そんなジャージャー出して片付けられる?使う物だけ出して!」と息子が分かるまで怒っていました。
そして私には、
「来年保育園に入りたいんですよね?○○くんは、自由奔放すぎます。悪い事をしていたらメリハリを付けて怒って下さい。さっききつめに怒りましたけど、集団生活になって本人が苦労しますよ?」と言われました。
それを聞いて「今まで自由に遊ばせすぎたのかな?」と思いました。
でもおもちゃの入ったカゴをひっくり返して遊ぶのは、そんなに悪い事なんでしょうか?
確かに正しい遊び方をそろそろ教えなきゃならないんだろうけど、ある程度したいようにさせないと泣いたり、パニックになったりするので家の中ならまだしも沢山人がいる中で先生のようには怒れません。例えばお友達に優しく出来なかったり、ごめんねが言えなかったりすれば怒ります。
明日も行く予定ですが、元々苦手だった先生なので緊張感を持って明日は挑みます!!
本音は、「子供を遊ばせるために連れて行っているのに何で先生の目を気にしなければいけないんだ〜!!」といった感じです(笑)

皆さんに上手く伝わったかは分からないですが、モヤモヤした気持ちがだいぶ無くなり、スッキリしました!
読んで頂きありがとうございました😊

コメント

めぐ

1歳の娘の母です!保育園に通わせていますが、うちの娘も保育園でおもちゃをひっくり返して遊んでました!それをみて保育士さんはなんにも言わないですし、一緒にカゴに戻す練習をしてくれていました!息子さんは悪いことなんてないですよ\(◡̈)/うちの娘も小さいながら集団生活で協調性を育んできてるなあ、っておもう最近です!

  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    回答ありがとうございます😊
    色んな保育園の子育て支援に参加したことがあるけど、こんな風に言われたことは初めてでした。他の先生方も心では思っているのかもしれないけど、これが言えるのは、さすが年配の保育士さんだな、といった印象でした。
    協調性のことも言われました。
    でもそれは、入園してからでも遅くはないような気がして…でもなるべく息子が入園してからストレスにならないように気を配っていきたいと思います。
    カゴにおもちゃを戻す練習ですね😊
    明日さっそく試してみます!

    • 9月4日
deleted user

私の子も来年年少ですが、
うちの子もオモチャ思いっきりひっくり返して遊んでます(笑)私の友達も子供と同じ年ですが同じでしたよ!そんな気にすることないですよね、その先生は何が気に入らなかったんだろうか、ただの八つ当たりかな?
逆に集団生活になったらみんなと同じ事すると思うので苦労はしないんじゃないかな~と思います(笑)

  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    回答ありがとうございます😊
    同じ遊び方をする子がいてホッとしました。2歳半でこの遊び方はまずいのかな?と思っていて😓
    その先生は、体の治療で時々休みをもらっています。多分今日は、体の調子が良い方だったのかな?(笑)
    集団生活に入ればやらざるを得ないといった感じですよね?今までみたいに好き勝手に出来なくなって慣れるまでは苦労するといった意味だったのかな…
    私も今日の先生の言葉を聞くまで子供の苦労を考えたことがなかったです。

    • 9月4日