※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子どもが背這いや反り返りする様子に困っています。対策やアドバイスを教えてほしいです。

もうすぐ3ヶ月になる子どもを育てています。
数日前から子どもが泣くたびに、寝返りそうなくらいに仰け反ったり、背這いで進んだりしてしまうようになりました😱
背這いはよくないと聞きますが、対策のしかたがわからず困り果てています😵😵

そこで聞きたいのですが…
①対策やアドバイス(試したことがあるかどうかも教えてください。)
②みなさんのお子さんは生後2~3ヶ月くらいで背這いや反り返りはありましたか?
③背這いはよくないと聞きますが、そもそもなぜよくないのでしょうか?

わかるものだけでもいいので教えてくださいm(__)m

コメント

deleted user

反り返って時計みたいに一周まわることもありましたが、全然気にしてませんでした💦
よくないっていうのも初めて聞きました。
寝返る練習なんだと思いますよ!

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🙏

    一周することもあったんですね!
    うちは、先日脱衣場から背這いで脱走(1~2メートル)してしまいました😵😵

    首がまだ全然すわっていないので、首を痛めないかも心配です😵ゆーゆーまさんのお子さんが一周したときは、首すわり前でしたか?

    寝返りの練習ならいいのですが😄

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    脱走してたんですね!焦りますね😅

    首座る前に一周してました💦
    今は寝返ることができるので、背ばいもしなくなりましたよ!

    • 8月5日
  • みー

    みー

    急いで身体とか洗ってドア開けたらいなかったので、本当に焦りました💦💦

    そうなんですね!
    首すわってないのに頭と足でブリッチしたみたいになるので…背這い、減ったら嬉しいです!

    • 8月5日
みさ

反り返りはありますよ!
2ヶ月後半で寝返り始めました😊

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🙏

    昨日の夜中、おむつ替えられないくらい仰け反ってしまい、首を痛めないかも心配で😵
    みささんのお子さんは寝返り2ヶ月後半だったんですね!まだ首すわり前だったということでしょうか?

    • 8月5日
deleted user

2ヶ月半ぐらいから背バイで大移動してました!😂
対策は特にせず…背バイは良くないってわたしも初めて聞きました💦
後頭部はハゲたな〜と思いましたが😭😭笑

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🙏

    背這いよくないって助産師さんに聞いたのですが、違うのかな…?😅はげるくらいならいいんですけどね😁

    背這いで大移動!同じ方がいて少しホッとしました!大移動…焦りませんか?😵私はお風呂で待たせるときに大移動するのも悩みです💦💦

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えーっ助産師さんが言ってたなら何か根拠がありそうですね💦
    焦りました!笑 一気に目が離せなくなるし、オムツ替えも一苦労ですよね😂ちょっと面倒ですが目を離すときはとにかくバウンサーとかベビーベッドとか安全なところに寝かせてました!

    • 8月5日
  • みー

    みー

    また確認してみます!

    安全第一ですよね!😣
    ちなみにうち…バウンサー試したら泣いているときには背這いでベルトすり抜けてしまい…安全には使えませんでした⤵️💦💦
    かなりベルト短くしたんですけど…😅
    機嫌がいいときは、バウンサーでもニコニコするしすり抜けないんですけどねー😅

    • 8月5日
ゆいまま

2ヶ月と1週間くらいですが、背ばいしてますよー(^^;)足の力が強いらしく、回転したり、背ばいしたり。髪フサフサなのでハゲず、後頭部の髪がチリチリになってます笑
元気だなーくらいにしか思ってなかったので、よくないってのは私も初耳でした💦

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🙏

    髪チリチリ!うちは髪薄いのではげるなー😀💦(笑)

    背這いすると焦りますよね😵よくないっていうのは助産師さんに聞いたのですが、もしかして誤情報⁉️💦💦💦

    • 8月5日
iro

うちは明日で3ヶ月です☺️
めちゃめちゃ背這いしてます!
セミダブルのベットも結構ないきおいで移動してるのでびっくりします!
あとオムツがえの時も寝返りしそうなくらいそってるときあります☺️
気にしてませんでした😅

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます😊

    誕生日、1日違いみたいです!なんだか嬉しいなあ(*´ω`*)

    やっぱり背這いするんですね💦
    うちも昨夜おむつ替えられないくらい反り返ってました😵😵

    • 8月5日
  • iro

    iro


    そうなんですね☺️
    なんだか嬉しいです~😆

    同じ方がいると安心します!
    おむつの時困りますよね😅
    ちょっとちょっと~と独り言のように言いながら替えてます😅

    こんなとこで聞くのもあれなんですが、、起きてるときにモロー反射みたいなのとかありますか?

    • 8月5日
  • みー

    みー

    おむつ替えのとき、私もまったく同じです😜

    ありますよー!
    うちはスプーンをお皿に置くようなカチャンという甲高い音がするとモロー反射起こしてます💦iroさんのお子さんはどうですか?

    • 8月5日
  • iro

    iro

    困りますよね😅笑

    そうなんですね!うちは音が無くてもしてます😅なんか自分の体制?がまだ固定できないからかそれでもびっくりしてます!この前てんかんかもしれない!と不安になって動画とって小児科に走りました😱

    • 8月5日
(o^^o)

2カ月から背這い、寝返りしてます😆
私も気にしてなかったんですが
友人の子が背這いが原因で後頭部に血が溜まってしまい
入院してました( i _ i )
それから心配なっちゃって..でも対策もないしなぁ、、とそのままです💦😢

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🙏

    後頭部に血…入院…😣
    友だちのお子さん大変でしたね😵
    そうなんですよねー…対策のしようがなくて😅😭

    • 8月5日
スキズピリペン

うちの子も背這い、反り返りよくしてます😭
なぜ良く無いかは、脳性まひの可能性があるからですかね?
気になるなら小児科の先生に反ってる様子を見てもらうと、許容範囲か判断してくれますよ👍

ユウコ

私の子も背中が反りやすいのですが、保健師さんが訪問してくれた際に、背筋が強すぎると腹筋がうまく使えなくて、はいはいやずり這いなどがうまく出来ずにそのまま立つようになる子もいると言われました。
はいはいやずり這いの動きが運動の発達には大事らしいです。

*抱っこするときに背中を出来るだけ丸めるようにする
*首座らないうちから縦抱き(首が反った姿勢になりやすい?)をあまり頻繁にしないようにする
*身体を丸めるように両足をM字に曲げてあげて、背筋をストレッチするようにする

などしたらいいかもと言われたので、少し意識してやってみてます!

おったまげ

背這いで移動して物に頭ぶつけてたんこぶできてたことあります😅
ショックでした😅
それから目は離さないようにしてます!
頭を硬い床に擦るっていうのが危険だからですかね?
はいはいとかは頭上げてますしね!
ぽくないですか?笑😂