※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ
雑談・つぶやき

マタニティマーク付けてて何か意味あったことありますか?今のところ電車…

マタニティマーク付けてて何か意味あったことありますか?
今のところ電車に乗ってて、優先席に座ってる人さえ譲ってくださる方はいません😞
たぶん、妊婦さんになぜ席を譲らなければならないのか、わかってない人が大多数なのかなとは思いますが、、、もう少し学ぶ機会があったらいいのになと思う今日この頃。

コメント

アクション仮面

確かに電車とかで席を
譲らない人多いみたいですよね💭
でも、マタニティマークは
ただ譲ってもらうだけの
役割だけではなく
もし、倒れてしまったりしたら
マークをつけてることによって
妊婦だと判断され母子手帳を見て
かかりつけの病院に電話したり
救急車を呼ぶ時に役立ったりしますよ😊

  • 双子ママ

    双子ママ

    たしかに本来そっちの意味もありますよね💦💦
    職場の先輩が妊娠してたとき、電車に立ちっぱなしで乗ってて出血して大変だったから気をつけなさいと言われて怯えてました😅

    • 6月26日
0007💖  再登録

バスでサラリーマンに譲ってもらいました!

違う人にはため息つかれたり
おばちゃんとかは見て見ぬふりです!
臨月でも見て見ぬふりでした😱

妊婦様ではないですが
そういうあからさまに無視してる人は
出世しないわ~と思いました(笑)

  • 双子ママ

    双子ママ

    臨月でも!💦

    電車通勤してますが、明らかに目が合っても基本みなさん見て見ぬ振りです💦朝は眠いというのもあるのでしょうが、、、
    出産終えたら、率先して譲れる人になろうと誓いました笑

    • 6月26日
ひーくんまま

席は譲ってもらったことないですがレジ済ませた買い物かごを机まで運んでくれたり袋詰めしてくれたりはしょっちゅうで臨月までお腹でない方だったのでマタニティマーク見て妊娠されてるんですねー!って会話すること多かったです!

  • 双子ママ

    双子ママ

    お店の人は結構気づいてくださいますよね☺️

    • 6月26日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

私は通勤で何度も席を譲ってもらいました☺️
おじさん、おねえさん、学生、様々でした。おばあさんまでもが「すぐ降りるから」と。おじさんの申し出をお断りしたときには「あなたじゃなくて、赤ちゃんのために譲るんだよ。どうか座って」と言ってくださいました😭✨
ネットでは悪い話も聞きますが、私はとにかく暖かい方ばかりに巡り会えたみたいです。東京も捨てたもんじゃないな〜と思いました☺️

  • 双子ママ

    双子ママ

    東京こそ忙しないイメージなのに、素晴らしいです✨
    心優しい方に出会えることを信じます!

    • 6月26日
ふみ

電車では、サラリーマンの方々が譲ってくれました!
女性陣は一切無し。
私は、妊婦さんや小さいお子さん連れの方には必ず譲ってきましたが、それって当たり前の事だと思うので譲らない方のお気持ちが解らないですね…

サラリーマンで譲って下さった方は、奥様の大変さを知っていたり、育児にしっかり関わってる良いお父さんなんだと思いました✨

あおまいか

バスで譲ってくれたことがありましたよ。毎日乗ってて1回だけ(笑)
おなかが出てきてからは、何回か電車でおなかに気づいて譲ってくれたことがありました。
今お隣にマークつけた5,6ヶ月の方がいるのですが、電車乗ったら座れるのか、せめてつかまれるとこに行けるか気になってます。