※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆ちゃ
お仕事

パチンコ屋でのマタハラで退職。妊娠中の仕事相談。

パチンコ屋で働いていたのですが、社員とパートさんからのマタハラがすごく、訳あって実家に帰ることとなりました。シフトに穴を開けてしまって大変迷惑かけてしまった私も悪いですが、妊婦に対して子供産みたい人の気持ちが分からないんだよねとか、同じ妊婦のパートさんから悪阻ってそんなに酷い?(笑)と鼻で笑われました。正直辛いです。残念ですが退職という事になったのですが、まだ猶予があるので働こうと思っています。妊娠中に働ける仕事はどんなお仕事か実態先輩ママさん達はどう乗り越えたのか教えてください(T_T)

コメント

りさ

ご懐妊おめでとうございます☺️💕
それはひどいですね…そんな人達は巡り巡ってあんこさんにした事が自分達に返ってきますよ😤

私も悪阻がひどく仕事辞めました。
実家に早めに帰っており、体調が安定してからは登録型のコールセンターで働いてます!シフト性ではないので、自分が入れる日を連絡して働く感じです。

なるべく、立ち仕事は避けた方がいいと思います。デスクワークとかの方が身体への負担は少ないと思いますよ!
無理せず、自分の出来る範囲で頑張ってください😌✨

  • 豆ちゃ

    豆ちゃ

    コメントありがとうございます!
    立ち仕事結構辛そうですよね(T_T)
    コールセンター私もやってみたいなと思って探していました!!
    お互い仕事マタニティーライフ頑張りましょうヽ(*´∀`)ノ

    • 6月17日
deleted user

私は社員でサービスカウンターの仕事をしていました😊
ほとんどのパートさんが子持ちで、悪阻に理解があり寒さ対策でパーカーを貸してくださる方お弁当作ってきてくださる方もいました。
本当に優しい方ばかりでしたが全員が全員ってわけではありません、理解のない方もいました😔
悪阻、悪阻って病院行ったら?とかまだ悪阻終わらないの?とか、体調の良い日は早退した分きょう残業ね とか全部旦那や優しいパートさん達に愚痴ってなんとか乗り越えましたがね😓
十分マタハラですが頑張って聞き流してました💦←

  • 豆ちゃ

    豆ちゃ

    にょんさんも嫌な思いしながら仕事されてたんですね(T_T)
    理解ない人はやはりどこにでも…
    割り切って行くしかないのですね゚(゚`ω´ ゚)゚
    もう仕事は辞めてしまったので次の仕事では上手くやっていけるよう頑張ります!

    • 6月18日