※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

皆さんならどうされますか?夫のご飯の用意についてです。私の夫は13時〜…

皆さんならどうされますか?
夫のご飯の用意についてです。

私の夫は13時〜22時で働いています。
帰りは24時過ぎです。

私は専業主婦です。
6時に起き、だいたい23時にはベットに入ります。
夜の授乳は2.3回。
昼寝はしようと思えば子供と一緒にできます。

私がもっと早く寝ればいいのですが、
20時には子供が寝て、22時までに家事を
終わらせそこからゴロゴロとしてます。

一生懸命働いて帰ってきてくれるのでご飯の用意は
しっかりしたいと思い、夫に家に着く5分ほど前に電話で
起こしてもらい食事を温めなおします。

しかし、これが苦でもあります。
起こされるたびに「自分で温めてもらおうかなぁ」
と思ってしまいます。

皆さんなら夫が帰ってくる時に起きますか?
それとも自分で温めてもらいますか?

コメント

Y U I .

毎日家事育児お疲れ様です!
旦那に自分で温めてもらって大丈夫だと思いますよ😊
朝6時起床でずっと動いててお疲れなんですから、そのくらいは許されると思いますよ!

  • ゆき

    ゆき


    自分で温めてもらいたいけど逆の立場なら起きてて欲しいなぁとか思い日々過ぎて行きます😱笑
    週に何回か自分で温めてもらおうかなぁ。

    • 6月14日
  • Y U I .

    Y U I .

    そうですよね😭
    一人で食べるご飯の虚しさ。。
    ゆきさんが疲れているときは正直に疲れてるから自分で温めて!って伝えましょう😢

    • 6月14日
  • ゆき

    ゆき

    今日は22時には寝て24時に起こしてもらいました👍
    疲れてる時は伝えます😊

    • 6月15日
なつ

23時過ぎ〜24時に帰って来るときでも起きて待ってますよ〜😋

  • ゆき

    ゆき

    待ってるんですね!
    子供が寝て、ゆっくり話ができるのもご飯の時間ですよね😊
    その時間が無くなるのは悲しいけど眠たいし…😭

    • 6月14日
  • なつ

    なつ

    なので、子供と一緒に昼寝してましたよー😂笑

    • 6月14日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね。昼寝必須ですよね😀子供が寝た時が昼寝のチャンスだけど家事のチャンスでもあるんですよね😅

    • 6月15日
いち

状況は違いますが…

私の旦那は夜勤です!
朝の6時半頃に帰ってくるのですが、妊娠中は仕事が終わったら電話で起こしてもらい、お風呂の追い炊きをする事はしていました。(帰ってきてからご飯は食べません!)

けれど、子供が産まれ
寝不足なので、もうそれもしていません😭なので、帰ってきたのも知らない事も多々あります、

私も最初は申し訳ない…と思っていましたが、旦那様が何も言ってこないようであれば、甘えてもいいと思います😭

  • ゆき

    ゆき

    妊娠中は私もおきて待っていたんですが子供産まれてからは好きな時に寝られず寝不足気味で😱😱
    疲れてる時とか眠い時は自分で温めてもらうようにします!

    • 6月15日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

うちはいつも0時過ぎですが、起きて待ってますし一緒に夕飯食べてます(^0^;)
娘は17時半には食べるのでおなかすいちゃうし。。。
娘とは朝・昼一緒に食べてるからまーいいかと(笑)

娘がもう少し遅くなってきたら一緒に食べますが、それでもたぶん待ちます
というかいつも寝るの2時くらいじゃないと気持ちが落ち着かないので(笑)

  • ゆき

    ゆき

    起きて待っていられるなんで凄いですね🙀妊娠中は起きてましたが今はもう無理です💦
    私も最近まで夫と夜ご飯食べてましたが太ったのでやめました🙁
    夫と話し合い甘える日も作ってみます

    • 6月15日
(´・ω・`)

温めるだけなら自分でやってもらいましょう☺️‼️
夫婦の時間がそこしかないのであれば、私なら起きるかもなーとは思いますけど☹️💭

  • ゆき

    ゆき

    朝も話す時間あるのですが子供の面倒見ながらなので…起きて仕事の話でも聞こうかなぁといつも起きますが💦
    どうしても眠い時は温めてもらいます!

    • 6月15日
RINA

凄いですね!
私なら温めてもらいます!
毎日苦になってしまってはいずれ爆発しちゃう気します💦ただでさえお子さんもいるのに😢旦那さんに言ってみるのもいいですね😳

  • ゆき

    ゆき

    たまに爆発してます。笑
    爆発するくらいなら温めてもらう方がいいですよね😊

    • 6月15日
mini

自分で温めてもらってますよ😊物音で目が覚めたなら温めて出しますけど、大体私は夢の中です😂
レンチン料理や、あとから調味料かけて欲しいものはラップに加熱時間や調味料のことをマジックで書いてると自分でやってます🤣

  • ゆき

    ゆき

    ちゃんと書いておけば分かりやすいですよね😊どうしても眠い時は使わせていただきます?

    • 6月15日
ママリ

自分は子どもいないですけど
旦那が15時から夜中の1時まで
仕事で帰ってくるのは2時です。
旦那に合わせて生活してるので
起床するのも10.11時くらいで
寝るのも夜中の3.4時です。
なのでご飯の用意もゆっくりできて
結構楽です(笑)

  • ゆき

    ゆき

    妊娠中は私もそうでした!夫と同じ会社だったので生活リズムも合っていたのですが…。
    子供産まれたら朝方になりました👶なので夜中まで起きていられなくて💦話し合って温めてもらう日も作ろうかなぁ。

    • 6月15日