※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
産婦人科・小児科

お腹が痛くて病院に行ったら、先生に痛みはよくあることと言われ、不快な対応を受けた。このような先生ばかりなのか心配。

一昨日からお腹が痛くなったり痛みがおさまったりが繰り返してて今日は今までにないくらい張って痛みも限界だったのでさっきかかりつけの病院の救急に行きましたが
担当してくれた女の先生に
これくらいの時期痛くなるのはよくあることだし頻繁に来とられますよね?出血したら来るようにしてください。
って言われました。
頻繁ってゆっても今回で2回目でした。
始めての妊娠でどれくらいの痛みが大丈夫かとかもわからなくていっつもは1日でなくなる痛みが3日も続いて心配になったから来たのに
迷惑そうな言い方されて最後には笑いながら話をされてなにが可笑しいんだろうって思いながら
あーなんか二度とこの病院でみてもらいたくない。と思ってしまいました。
産婦人科ってみんなこのような先生ばかりなんですか?
痛みが続いてて心配になってみてもらうのは迷惑なんですかね…

コメント

りら

その医師最低です

今までそんな冷たい、まるで妊婦さんをバカにしたような産婦人科医に会ったことないです。
嫌な思いされましたね。。

普通の産院だと、心配だったらいつでも何回でも来てくださいって感じが普通だと思います( ; ; )

産院変えるべきだと思います!!

  • なな

    なな

    いつも妊婦検診の時に診てくれる先生はこんなことないんですが
    なんか今日のことで一気に嫌になりました。
    凄く泣きそうになってしまいました。

    やっぱりそうですよね💧
    なんかもうお腹痛かったり張ったりしただけでは来ては駄目なのかなとか思ってしまって。

    もうすぐ6ヶ月になるんですが今からでも変えれますかね?

    • 6月13日
  • りら

    りら

    出来ると思います。
    もし万が一出産の日にその医師に当たったら嫌な気持ちのまま出産になってしまうと思いますし…

    他に目星をつけた産院にとりあえず問い合わせてみて、空きがあれば今の産院から転院して問題ないと思います。

    私なら絶対転院します。。
    これから先に気になる症状あっても聞きにくくなっちゃいますもんね。赤ちゃんとお母さんの命と安全安心が一番です( ; ; )さ

    • 6月13日
  • なな

    なな

    私もそれだけは嫌です
    もう顔も見たくないです。

    今通院している病院ともう1つ候補があった病院があるのでそこに聞いてみようかなと思います。

    もう救急に行くのが怖くて
    多少痛くても我慢しないといけないのかなって思ってしまいます。
    せっかく授かった命ですし最初の出産なので不安もあるので転院することを考えてみます。

    • 6月13日
ゆき

初めての妊娠で不安になるの、すごく分かります!!病院は何人も妊婦さんみてるからそういう対応になっちゃったのかもしれないけど、迷惑だと思っちゃいけないと思います、、、

日々変化する身体に不安でいっぱいですよね…😭

  • なな

    なな

    不安でさすがに3日も痛みが続いていたしまだ胎動も無く怖かったので相談したんですけどその先生の言い方にショック受けてしまって。

    楽しみもありますが今は不安のほうがおおきいですね💦

    • 6月13日
ママリ

私はそのくらいの時期に痛くなることなかったですし、全然よくあることじゃないと思います💦私も産婦人科の先生は冷たい人が多いなぁって思ってましたが、その先生はいくらなんでも産婦人科医としてどうかと思ってしまいました😣私なら病院変えます!

  • なな

    なな

    そうなんですか?
    あたしもこんなに痛みが続くのは始めてで。
    先生みんながそうじゃないってわかっているんですけどなんかショックでした…
    出血したら流産とかの心配があるからわたし達も動くけど何も心配無さそうだしって言われて痛みがあるから来たのにってモヤモヤしながら帰りました。
    今日ので病院変えたいと思いました💧

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    いやいや、出血して流産、ってなってからではおそいから!!ってかんじですよね😡あのとき見てもらってれば...って後々後悔するのは絶対に嫌ですし、でも今の病院では何かあっても行きづらいし、親身になってくれる他の先生の病院に通った方が絶対にいいです😣いい病院が見つかりますように✨

    • 6月13日
  • なな

    なな

    そうですよね💦
    先生は自分の子じゃないからいいかもしれないけどお腹の中におる自分の子になんかあったら嫌ですもん💧
    もうお腹痛いくらいじゃ行きにくくなりました
    ありがとうございます。
    今からでも見てもらえる病院があるならそこに行きたいなって思います。

    • 6月13日
ママリ

え、すごく腹が立ちましたその先生( ˙-˙ )
そんなことないと思います!
あたしが救急で行った病院の院長は何かあったらすぐ来て!って言ってくれて初期の頃は出血したりお腹痛かったりしたら2日に一回か毎日くらいのペースで行ってました💦
少し間が空いたら心配だったと少し怒られるレベルです(´・_・`)
きっとご自身が安心できる親身になってくれる先生がいると思います💦
病院変えられてもいいかもしれないですね(´;ω;`)

  • なな

    なな

    腹がたって泣きたくなってきました。
    わたしもそうゆう先生に出逢いたかったです。
    始めての妊娠で不安なのに
    痛みだけで来るのは…とか言われたら次痛みがあっても行きたくなくなりました。
    ずっとお腹も張ってて苦しいくらいだったのにって思いながら帰りました。
    もう救急行くの嫌になったのでまだ病院変えれるのであれば変えたいなと思ってます。

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    本当に、、初めての妊娠で何もかもが初めてで不安ばっかですよね>_<
    症状だって人それぞれだし、そんなこと言われたら行きづらくなりますよね⤵︎
    不安要素を取り払ってくれるのが医者だろうに逆に不安にしてどうするんだよって感じです(ㆀ˘・з・˘)
    私その病院が家から遠すぎるので病院変えたんですが、今の先生があっさりしてるのでたまに恋しくなります(´・_・`)
    他に良さそうな病院に電話で転院できるか聞いてみてもいいかもしれないですねT^T

    • 6月13日
  • なな

    なな

    不安しかないです💦
    もう救急行くの嫌になりました
    でも、痛みとかがあるとお腹の赤ちゃんのことは心配です。
    結局モヤモヤしたまま帰りましたし…こんなのでお金払うんかあとか思っちゃいました
    それくらい気にしてもらえてたら心配なこととかも相談しやすいですもんね☺
    もう1つ候補の病院があったのでそこに電話してみようと思います。

    • 6月13日
トモ

私の場合ですが
先週(妊娠中期)筋腫の変性で腹痛が酷かった時お世話になってる病院に行ったら即入院でした(出血はありませんでした)
妊娠初期から筋腫の要因やら赤ちゃんに合わせて子宮が大きくなる為やらでズキズキ痛むこともあり診察時に相談してましたがそんな酷い対応はされませんでしたよ。(あまり積極的に飲みませんでしたが)母体の痛みに対するストレスを除く御守りとしてカロナールも処方して頂いてましたし。こちらの気持ちににとても寄り添って貰えたと感じてます。

まずお話を聞いて思ったのが妊婦の不安を増すような産院はいかがなものかと思いますし、診療方針がなつさんとは合っていないんじゃないかと言うことです。まだ選択の余地があるなら一考されるのも良いかと思います。

  • なな

    なな

    やはり出血がない場合にも入院が必要な時があるんですね。
    一緒に話を聞いてたお母さんもあの言い方は無いって言っていました💦

    今回ので合ってないと思いました。
    もう妊婦検診でみてもらうことすら嫌になってきました。
    まだ転院できるならしたいとおもっています。

    • 6月13日
  • トモ

    トモ

    そうですね即エコーでお腹を見てそれからの先生の判断で入院になりました
    入院後の検査で炎症を示す値も基準値を大きく10倍だったか?上回っていたしヘモグロビンも減少して貧血気味になっていましたし自宅療養しても痛みを堪えてバタバタ家事をしていたかもしれないので先生の判断には頭が上がりませんし感謝してます(正直に言うと私は入院なんて大袈裟なと初めは思っていました)
    不安を煽るような事を言って申し訳ないです

    なつさんと赤ちゃんの心穏やかなマタニティライフを祈っています。

    • 6月13日
  • なな

    なな

    そうなんですか…
    大変だったんですね、
    いえいえ!トモさんのお話を聞いて出血が無い痛みも大丈夫ではないことがわかりよかったです!
    ありがとうございます☺

    • 6月13日
にっか

病院をかえるべきかと🤔

担当医師によっては、適当な医師もいて私もそのような医師にみてもらった経験があるので、不安な気持ちがすごくわかります。

何かあってからは遅いから、きちんと診察してもらいたいのに…

私は妊娠16週目から下腹部が差し込むような強めの痛みがあり、その度に外来や夜間救急で診てもらってました。

もちろん茶色のおりものや出血もあるのに、結果は異常なしなので大丈夫だといわれる始末…

張り止めの内服薬をお願いしたのですが、病院の方針で張り止め薬の服用が妊娠20週からでないと処方や点滴などの処置ができないため様子見に。

結局、妊娠22週1日目にお腹の張りでカチカチに固まることが1時間に5回と出血があり、病院へ連絡し診てもらったところ即入院となりました。

入院期間約2ヶ月半以上、その間24時間の張り止め点滴生活は精神的、肉体的にきつかったです。

そうなってはいけないので、転院されたほうが絶対にいいです。

  • なな

    なな

    大きい病院だから出産の時なにかあったらすぐ対応してくれるだろうなと思ってその病院にしたんですけどあまりにも適当に言われ腹がたちました。

    安定期に入ったからといって何もないってことはないですもんね💦
    私も今回張りどめ貰えなくてモヤモヤした気持ちのまま帰りました。
    もう救急にも行きにくく
    もっと相談しやすいと思える病院に変えたいなって思っています。

    入院期間も長くずっとの点滴はしんどいですよね😥
    私も妊娠ではない病気の時に3日間くらい点滴つけっぱなしでしたが
    寝にくいしトイレ行くの大変だしで点滴が憂うつで仕方なかったです💧
    大事になってからじゃ遅いですもんね😥

    • 6月14日
まさこ

ほかの先生もいらっしゃる感じですか??
当直だとバイトの先生とかもいらっしゃるかもしれないですね💦

そんな病院、先生ばかりではないと思います。病院選んでいいと思います。


私は2人とも同じ個人病院で出産してますが、何か心配なことがあればいつでも電話してと言ってもらってました。心配性でブラックリストに載りそうなくらい電話したり受診してました。先生も助産師さんもとても親切で今日は大丈夫でよかったですね、ママが一番わかっていると思うし、診て見ないと状態はわからないからいつでも連絡してと言われてました。

私は痛みより出血が続いていたのでその都度診て貰ってましたし出血は大丈夫だったけど子宮頸管が短くなっていたのが見つかったこともありました。
もし我慢していて、気づかなかったらと思うと怖かったです。

  • なな

    なな

    妊婦検診の時は毎回一緒な先生なんですけど、救急になるとその時の当直の先生が診てくれるみたいです💧

    その先生だけではないって思ったんですけど、次なにかあり救急行かないといけないってなった時にとても行けるような気持ちにはなりません😢

    私も最初個人病院と今通ってる総合病院で迷ってましたが出産の時になにかあったらすぐ対応してくれそうだったので総合病院にしましたが今回ので出産までの期間の心配事が相談しにくくなりました。
    こんななら個人病院のほうがよかったなと後悔しました。

    • 6月14日
あさみ

その産科は総合病院ですか?
私は個人病院の産科に行ってますが、何かあればネットで調べる前に電話をしてとりあえず相談してくださいと言われました。
転院してきたって言われた妊婦さんが母親学級に参加されてました。6か月なので紹介状は必要だと思いますが、転院はできると思います。家庭の事情でと理由をつけて書いてもらったと話しておられました。

  • なな

    なな

    総合病院です!
    今回のことでお腹痛いだけじゃ相談してはいけないのかなって思ってしまいました💧
    転院できるならしたいと思っているので次の妊婦検診の時にでも言おうと思います。

    • 6月14日
ymama

初めての妊娠、少しの変化でも
すごく不安になりますよね😭
私も産むまで不安で
仕方なかったので分かります(´・ω・`)

その先生酷いですね😔
私の産院はお腹が痛かったり
心配ならいつでも来てねって
言ってくれていました!
病院変えるのがいいかもしれないですね!!

  • なな

    なな

    さすがに3日続いた痛みは心配になりました💦
    出血したら…と言われましたけど
    それからでは遅いんじゃないのかなって思いモヤモヤしたまま帰りました💧
    救急も行きにくくなり駄目もとでもう一つの候補の病院に連絡したところ運良く空きがあると言われたのでそちらの病院に転院するつもりです😢

    • 6月15日