※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

奇形率って、数字が少ない方がいいんですか?奇形率と正常形態率って同じ意味ですか?

奇形率って、数字が少ない方がいいんですか?

奇形率と正常形態率って同じ意味ですか?

コメント

ゴロぽん

文字だけ読むと正反対のことを言っているように思えますが🤔

  • ママリ

    ママリ

    前の病院と今の病院での表記が違っていて😂
    奇形率と表記されてる時は数値が低い方がよくて、正常形態率と表記されてる時は数値が高い方がいいんですかね、、💦?

    • 6月5日
パピコ

精子の判定でしょうか?
奇形率は少ない方が良いですよ!
逆に、正常形態率は多い方が良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    ちなみに、奇形率28パーセントは悪い数値ですかね、、?😭

    • 6月5日
  • パピコ

    パピコ

    そんなに悪い数値だとは思いません😀
    誰しも奇形のある精子は持っているので、奇形率が0%になる事はまず無いです。
    あとは数にもよると思いますよ。

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね‼️
    そんなに悪くないと言っていだだき安心しました💦

    今日、人工授精してきたので色々気になって💦

    • 6月5日
  • パピコ

    パピコ

    人工授精だったんですね!
    それは気になりますよね😭
    人工授精だと、選りすぐった良い精子を多く戻すはずです!
    私も人工授精で授かりました😌

    赤ちゃん来てくれると良いですね💓
    お身体大事にしてください!

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    人工授精で授かったんですね💓

    はい、あまりアレコレ考えずに、ゆったり過ごします😊

    • 6月5日
なぐ

WHOの基準では、
「正常精子形態率=4%以上」
つまり、「正常な形態の精子が、4%以上あればOK!」
という値になっています。

ゴロぽんさんがおっしゃる通り、「奇形率」は全く反対の意味になります。

ですので、ご質問の回答としては、

奇形率=低い方が良い
正常形態=高い方が良い

となります。
あんまり回答として役立ってないですねすいません💦

  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!とってもわかりやすくて助かりました(^^)
    ありがとうございました😊

    • 6月5日