※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむ➳✩⡱
お出かけ

今月6ヶ月になる娘がいます‼︎ディズニーデビューさせたいのですが...。…

今月6ヶ月になる娘がいます‼︎
ディズニーデビューさせたいのですが...。
同じ位の月齢でデビューさせた方いらっしゃいますか⁈
メリットやデメリット,パーク内での過ごし方などオススメあれば教えてください(o’∀’o)

コメント

ぱる

お座り出来ないとゆったり座りながらみる乗り物も乗れないですが、お座りは一人で出来ますか😃?
それがあって以前友人の子どもを連れて行きましたがランドは汽車とジャングルクルーズ以外断られたので、自分の子どもはもう少し後がいいねと旦那と話してました💦

  • まみむ➳✩⡱

    まみむ➳✩⡱

    1人座りはもお少しで完璧にできるかな⁈て感じです😭
    やはりほとんどのアトラクションは1人座りが条件ですよね💦

    • 6月4日
ひろ♡ゆい

上の子も下の子も4〜5ヶ月でデビューしましたよヽ(*´∀`)
デメリットは、授乳間隔もまだ短いからほとんどをベビーセンターで過ごすことになるところですかね?
でも私はそれも含めて楽しかったですよ♪
私はアトラクションより、グリーティングやショーの方が目当てだったのでキャラクターに会ってニコニコしている子供たち見れたのはすごくよかったです♡
パークに慣れているのであれば、そこまで大変じゃないかなー?と思います。
赤ちゃん中心で無理のないスケジュールにすれば大丈夫かとヽ(*´∀`)

  • まみむ➳✩⡱

    まみむ➳✩⡱

    そおなんですね♡‼︎
    私もグリーティングやショーメインで雰囲気を楽しんでもらいたいなって思ってます☺️
    こんな過ごし方は今までなかったので楽しめそうですね😋

    • 6月4日
  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    私も子供できてからは楽しみ方が変わりましたが、かなり楽しいですよ♪
    今では子供たちはディズニー大好きですし♡
    アトラクションも、バズ、スモールワールド、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道、ティーパーティーなど乗れるものもそれなりにはありますよヽ(*´∀`)

    • 6月4日
  • まみむ➳✩⡱

    まみむ➳✩⡱

    新たな楽しみ方が見つかりそうですね(o’∀’o)💓
    もっと乗れる物少ないと思っていました😳‼︎
    ディズニーデビューならその位乗れれば充分楽しめそうですね😆

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

ハーフバースデーでディズニーデビューしました!

アトラクションは乗らずに、ショーやパレードを見たりごはん食べたりのんびり過ごしました。

ただ、ショーの音の大きさにびっくりして泣いてしまいゆっくり見られませんでした😂

あとうちは6ヶ月の頃はベビーカーがあまり好きではなかったので、ほぼ抱っこでかなり肩がしんどかったです😅

シーは授乳室もあまりなくて不便に感じました。

はじめてパークに行った時のシールをもらってお祝いできたのは嬉しかったですが、子どもはほぼ迷惑そうな顔で親の自己満だったかなーって感じです😅

  • まみむ➳✩⡱

    まみむ➳✩⡱

    私もハーフバースデーのお祝い兼ねてデビューさせたいと考えてます‼︎

    やはり音の大きさはビックリしちゃいますよね😂
    泣いたら迷惑かけるかな⁈とか心配で💦

    うちも長時間ベビーカーは嫌がるので...
    ほぼ抱っこになりそうな気がします😂

    シーは歩く距離も長いしランドの方が良さそうですね😭💦💦

    • 6月4日
deleted user

上の子が6ヶ月でデビューです。
メリット
・走り回らないので楽
・食費代がかからない
デメリット
・ベビールームの位置、ミルクや授乳の時間、離乳食の時間を考えて動かないといけないのでしんどい
・慣れない環境だからか抱っこを求められギャン泣きされる

ですかね😭
1人座りできるようになれば乗れるものも増えますし、そっちの方が楽しさは増えます✨

  • まみむ➳✩⡱

    まみむ➳✩⡱

    ベビールームの位置把握は必須ですね🤣💦
    人混みはまだ慣れていないのでギャン泣き覚悟だなって思いました😵

    1人座りできないとほとんど乗れないですよね💦

    • 6月4日