※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん
子育て・グッズ

公園での出来事で、他の子が娘の遊んでいる場所で問題行動をした時の対応についてアドバイスを求めています。

今日の公園での出来事なのですが、
どうすればよかったのかアドバイスください。

アスレチックについてる台に砂を乗せて
お店やさんごっこをして3歳の上の子が遊んでました。
対面式になってて
ちゃんとショップと書いてあったので
用途としてはあってると思います。

夕方だったため小学校低学年くらいの男の子も数人
アスレチックに集まってきてて
いつのまにかうちの子が遊んでる台の近くで遊び始め
一人の男の子が台の上の砂を足で意図的に落としてしまいました。
うちの子は、遊んでたので
やめて!お兄ちゃんしないで!
といったのですがやめてくれず、、、

私もどこまで口出していいか分からず
見守ってたのですが
男の子もやめる気配はないし
ショックを受けてる顔をしたわが子に
他の場所で遊ぼうと言うしか出来ませんでした。
ほっておくと突き飛ばされたりしないか
不安でしょうがなかったので。

皆さんならこういうとき
どう対応されますか?
うまく状況を伝えれないので申し訳ないのですが、
アドバイスお願いします。

コメント

1722

はじめまして♪
私なら迷わず男の子に注意します😊

まお

モヤモヤしますねー😰我が子が加害者にならないよう子育てしていけばいいと思います✨小学生の保護者の教育を疑ってしまいますね😡

ゆきだるま⛄️

私だったら幼稚園くらいの子にはわからない可能性もあるので1度は注意しますが小学生ならめんどくさいので同じくその場を離れて男の子に聞こえないようにですが、おにぃちゃんダメだね!ここお店やさんするとこなのにね。ちゃんとやめてって言えて偉かったぢゃん!!やっぱ〇〇はすごいね!!って相手の子を下げて、自分の子褒めて機嫌取ります❤️❤️

アイスクリーム

同じく!絶対注意します!危険がおよぶとわかったら睨みきかすかもです笑

ガラピコ

んー、私もむーさんと一緒で
違う所で遊ぼう
と言ってその場を去ると思います。
そして離れてから
〇〇(自分の子供の名前)は真似しちゃダメだからね。
とか
されて嫌なことはしないよう
言い聞かせると思います!

もっちー

私なら直接男の子に注意します。息子さんが遊んでいたのをわざとですし、息子さんもしっかり男の子に注意してもやめないなら、今息子が遊んでいるから邪魔したり意地悪しないでと言ってしまうかもです。

ななじろー

私ならその男の子に注意します!
やめてって言ってるの聞こえてるよね?って。
小学生低学年ならそれくらいわかってるはずなので、少しキツめに言うと思います💦

むーさん


みなさん、アドバイスありがとうございます😊まとめての返信となりすみません。
何かされたらと思うと小学生に注意できずでした😢
今度同じ場面になったら、一度注意してみてそれでもやめなければ
場所を移動するようにしようと思います★
やめてとちゃんと言えたわが子を褒めるのも忘れないように^_^