※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーぽ✳︎
子育て・グッズ

授乳間隔について桶谷式と小児科の意見が違います。離乳食開始後の進みについて心配しています。先輩ママさんの経験を聞きたいです。

授乳間隔について
4ヶ月の娘を完母で育てています。
いまは2.5時間から3時間おきの授乳です。

先日、区の3.4ヶ月検診に行ったら、来月から離乳食も始まるし、もう少し間隔を開けたほうが良いと小児科の先生に言われました。

現在通っている桶谷式の先生からは3時間以上開けないでと言われ、戸惑っています。

桶谷の先生曰く、3時間以上開けると生理が再開して母乳の質も落ちてしまうとのこと。

桶谷式は断乳まで3時間おきが基本と聞き、
頑張っているのですが、
離乳食開始しても
あまり食べない、、、進みが悪い、、
とかありますか??

桶谷式で育てている先輩ママさんに離乳食の様子お伺いしたいです。

コメント

deleted user

桶谷式で育ててはいませんが、完母で離乳食始めた時は1日12回以上、なので2時間くらいであげてましたよ☺️

でもうちの娘は離乳食も普通に食べますし(おかわりもしてました。)、最初の頃はゴックンの練習なので、お腹いっぱいなんてなりません💦

私的には桶谷式の先生の通りにやっていいと思います☺️

離乳食中期くらいからしっかりごはんも食べられる量になったからか授乳回数も減ってきて、今は後期ですが、夜に3〜4回の授乳のみです。

  • なーぽ✳︎

    なーぽ✳︎

    ありがとうございます!離乳食開始しても2時間おきだったのですね、安心しました。
    いまは桶谷式のところに通っていておっぱいも順調なので、いままで通りにやってみようと思います!

    • 11月5日