※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蒼まま
お出かけ

弘前市に住んでる方はどこに買い物行ったり出かけたりしているんですか🤔…

弘前市に住んでる方はどこに買い物行ったり出かけたりしているんですか🤔?
たいしたいいお店ないし見る所もなくて行く所に困ってます🙄

コメント

みう

食材はカブセンターやさとちょう、業務用スーパーなどで買い物してます。たまにユニバース。

私が見る衣服や雑貨はさくら野やヒロロなんですが
好きなブランドがあるのは五所川原市にあるエルムというショッピングモール。(今は改装中がちょこちょこあります)
もしくはイオンモール柏かなぁ。
青森市に行くとGUがあります

ちなみにヒロロ(弘前駅すぐ近く)は子供が無料で遊べる所があるのでオススメです。絵本を借りれる小さい図書館みたいなのもあります。

でも都会に住んでたのと比べると「大した店無いなぁ」とは思います😅

  • 蒼まま

    蒼まま

    細かくありがとうございます!
    引っ越して来たばっかと書いてますが弘前市に近いつがる市から越して来てつがる市に比べたら弘前は都会かなと思って来たので何もなくびっくりしました!弘前の若者ってどこに遊びに行ってんだろって謎ですww
    むしろつがる市の方がいろんな面で住みやすいです!前住んでたとこが柏のジャスコにも近いしエルムにも10分で行ける距離だったのですごいよかったです(^-^)

    • 5月8日
  • みう

    みう

    そうなんですね!
    20数年住んでますが、色々あるように見えてほんとなんもないなーと思います😅

    • 5月8日
ママ

弘前、桜以外なんもないですよね笑

私もつがる市から弘前に来ました〜もう大分昔ですけど笑
服とかはどこ見ても全然良いもの無いので弘前ってか青森県ではここ何年か買い物してないです😂笑
でも靴はさくらのの一階で、高いけど良いもの売ってるのでたまに買ってます☺️
服も欲しいんですけど、自分の物って買わさんないです…子供の物ばっか買ってしまって笑
スーパーは、カブが断然いいと思います。ポイント貯まりやすいし品揃えいいし!

つがる市に住んでた時の方が柏のジャスコもエルムも近いし、私がつがる市にいた時はまだありませんでしたが、五所川原にはバースデーがあるのでつがる市に戻りたいです笑
サンワもでかいし!立体駐車場もなくて広いし!

  • 蒼まま

    蒼まま

    ほんとそれです!!桜以外何もない‥
    つがる市何気いいですよね!引っ越してつがる市の良さが身に染みてます(´Д` )子供の医療費が無料なのかでかいですね!
    つがる市居た時買い物はカブだったんですけど弘前のカブ広すぎて人も多いし一回しか行ってないです😂やはり品揃えはいいんですね!
    柏のジャスコもエルムも住んでた所から近くてほんとよかったです😞
    道路もすごく運転しやすいし!!
    弘前って店狭いし駐車場狭いしどこも立体駐車場だしって感じです(´Д` )
    わかってくれる方が居て嬉しいです←

    • 5月8日
deleted user

弘前の市内に30年、今は板柳に住んでますがホントになんもないですよね!笑
私は日頃の食料はさとちょうで服はしまむらやつるやで買います(笑)
おむつや洗剤などの日用品はツルハドラッグにしてます。

普通に遊びに出掛けるとしたら特に行くとこないんで買い物に連れていってついでにドライブって感じになります(-ω-)

  • 蒼まま

    蒼まま

    ほんっと何もないですよね‥
    まださとちょう行ったことないんですけど安いですか!?
    ツルハわたしもよく行きます☺️
    確かに買い物ついでのドライブになりますよね(´Д` )

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー



    近所にさとちょうしかないので行ってますが安い方だと思いますよ(о´∀`о)
    買い物袋無料ですし♪

    • 5月8日
みさと

食材などはマックスバリュやユニバースがいいかなーと思います。
服は弘前の駅ビルか、青森のGU、五所川原のエルムで買うことが多いです😅
ほんとに大した店がないので、あとはネットで見て買うしかないです🙌🏻💦
子連れだとヒロロが買い物しやすいかなと思います💕
何にもない青森県ですが、お互い頑張っていきましょう💪🏻

  • 蒼まま

    蒼まま

    わたしもほぼネットショッピングですね😓
    エルムみたいな商業施設あればいいのにってほんと思います🤷‍♀️
    そうですねお互い頑張るしかないですねこれは😭

    • 5月8日
みっちゃげ

わかります!笑
わたしも県外から引っ越ししてきた者なんですが、見に行くお店なさすぎて最初の頃は不便だと思ってました😂

いいところだと、エルムぐらいですよね〜、あとは自分の実家帰ったときに買い物してます笑

まだ私は弘前きて1年半ですが、お互いがんばりましょう😊

  • 蒼まま

    蒼まま

    県外からだとなおさら何もないって思いますよね😂
    近くてエルム一番ですよねww
    わたし転勤族なのでとっとと弘前から出たいです(´Д` )
    お互い頑張りましょう😭

    • 5月8日
夏菜子

逆に弘前出身で五所川原⇨つがる市に来た者です笑
わたしは逆に弘前が恋しいんですけど…。

大きくて色々揃った店が少ないのは事実で。大人の服を買うには昔はさくら野がもう少し品揃え良かったんですけど、今は微妙なのでもっぱらエルムかネットです。子供服もバースデイ。高級志向ならさくら野の子供服はかなり良いですが(⍢)

弘前の魅力は小さくてお洒落な店がたくさんあることだと思います!服だとセレクトショップ、雑貨屋、カフェ、ハンバーガーやさん、パン屋さん、飲み屋…
どれもお子さん小さいとなかなか行けないかもしれませんが、自分のお気に入りのお店見つけるのは楽しいです。

こちらはエルムとイオンしかないと言っても過言ではないのでむしろ飽きてます💦

子育て支援もこちらよりも毎月イベントが豊富ですね(⍢)

  • 蒼まま

    蒼まま

    私と逆ですね😂
    つがる市でも稲垣とか車力だったら嫌だけど柏とかだったらすぐジャスコあるしエルムあるしでよかったです!
    少しの用足すには十分くらいでした。
    弘前って少し出かけるだけでも車多いし駐車場狭いしで慣れないですね😓
    雑貨屋、パン屋さん、カフェいいですね!そそられます🤤
    まだどこになにあるかわからないです😂

    • 5月9日
夏菜子

わたしも便利なところに住んでて、普段は家付近で用事たせてます笑

住み慣れててなんとも思わなかったのですが、旦那とかも弘前の道路は一通とか多いしわかりづらいって言いますね💦夏は立駐面倒ですけど、冬だけありがたみ感じます…(⍢)

おすすめのお店色々教えたいです笑