※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃまる
子育て・グッズ

離乳食の10倍粥について、レンジで作る際の水について、沸騰はしないことや前夜から吸水させる際の冷蔵庫での保管について教えてください。

離乳食(10倍粥)について教えてください!
レンジでお粥が作れるクッカーを使って作ろうと思っています。
その際、水は水道水(浄水器有り)で良いのでしょうか。
鍋のように沸騰はしないですよね?
また、当日午前中に食べさせたく、出来るだけ用意をしておきたいので前夜から吸水をさせておきたいのですが、冷蔵庫に保管で問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

❥

ストックするなら、一回量分を小分けして冷凍保存がいいかな?
その日にあげるなら冷蔵庫でもいいけど。
うちは離乳食初期から今も、お鍋でやりますが、水道のお水ですよ

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    ありがとうございます!
    冷凍保存します!

    • 4月10日
たろきち

私は湯冷まし使いました!
でも、レンジ用のおかゆクッカーを初めて使った時に失敗したのでそれきり使わず、毎朝ご飯を炊けるようにいつもセットするので炊飯器に入れて使えるものでおかゆも作ってました!

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    ありがとうございます!
    私もクッカーを買ったものの、なんだか不安です。

    • 4月10日
  • たろきち

    たろきち

    なんだかわたあめのようにもわもわもわっとなって底の方は水分だけ無くなってパリパリのお米がへばりついてて、炊いたお米からおかゆを作ってハンドブレンダーで細かくする方法に変えました。
    それから母に昔は湯呑みを炊飯器に入れて作ったよーと言われピジョンのステンレス製の炊飯器クッカーを購入、使ってみたらこれが一番楽!と思いました笑
    2回分作って冷凍してました(*´°`*)
    2回食になったらその日のうちになくなるのでちょうどいい量でした( ˊᵕˋ )

    • 4月10日
  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    そうなんですね…!
    お鍋よりも楽かと思ってました💦
    うちは毎日はごはんを炊かないので、クッカーでダメだったら鍋でやってみようと思います!

    • 4月10日
ママリ

私は水道水で普通にしてました!!
問題ないかとおもってました💦