※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっぴー
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがスプーンで食べる練習が難しい。手づかみ食べでもいい?いつからスプーンの練習を始めたか教えてほしい。

現在9ヶ月です。離乳食の時にスプーンを欲しがるので本人が自分で食べれるような先の曲がったスプーンを購入しましたが、まだすくって食べるというのは難しく舐め回すだけです。(笑)
保育士さんとかからは、スプーンの練習をしてみてはといわれますが、本人の手を掴んで無理やり食べ物をすくおうとしてもとても困難です。
みなさんはいつからどうやってスプーンの練習をはじめましたか?
今はまだ手づかみ食べでもいいんですかね?

※ちなみに手づかみ食べについては、ベビーパークで手づかみ食べをし始めたらしつけのために料理を下げなさいといわれましたが、私はそこまでしなくてもと思ってます。

コメント

h☆

ご飯の時とは別にスプーンで食べる真似をして遊んではどうですか?💕

  • おっぴー

    おっぴー

    へえ!おもしろいですね!!

    • 4月6日
  • h☆

    h☆

    元保育士ですが、お箸の練習等も遊びの中に取り入れ、無理のない程度で楽しめるように色々と工夫していましたよ💕

    • 4月6日
  • おっぴー

    おっぴー

    さすがです!!9ヶ月のお子さん(一緒ですね!)は今スプーンどうですか?

    • 4月6日
  • h☆

    h☆

    まだ手づかみを取り入れている
    段階なので、スプーンはまだ
    ですよぉー😂👍🏻

    • 4月6日