※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
家族・旦那

愚痴です。今日娘のお風呂がいつもより遅くなってしまい…旦那がいる時は…

愚痴です。

今日娘のお風呂がいつもより遅くなってしまい…

旦那がいる時は旦那が入れてくれるので
今日も入れてもらおうとしたのですが
帰ってきてご飯食べてリビングでうたた寝。
旦那は1回寝たら何回起こしても起きません。
なので寝そうになってるのを見て
お風呂あるから起きてて!!
と言ったにもかかわらず寝ました。
黄昏泣きでギャン泣きなのにピクリともせず爆睡。
その時点で私のイライラは頂点へ。

お風呂の時間になったので
ぐちぐち文句を言いながら叩き起こしたら
なんで、俺だけ悪いの?みたいなことを言われ。
私はぷちん。じゃあもう頼りません。とキレたら
ふてくされて私の声が聞こえないようにか
イヤホンしながらまた寝ました💢

結局私がお風呂に入れて寝かしつけもしました。

仕事で疲れてるのはわかります。
でも私も日中娘の育児をしてて疲れます。
お風呂くらいゆっくり入りたい。

私の心が狭いんでしょうか。

産後、旦那のことを好きだと思ったことがありません
なんなら触れて欲しくないような…。

長文失礼しました。

コメント

めーこ

すごくわかります!
たしかに仕事疲れるだろうけど、たった5分10分くらいのお風呂なんでいれてくれないのって思います。
うちの旦那も起こしても全然起きてくれなくて、最近はほとんど朝に入る生活してるので一回言って聞かなかったら、自分で入れるようにしてます😅
イライラしてる方が疲れるのであまり期待しないようにしてます。

  • きゃん

    きゃん

    どこのご家族もそんな感じでなのですね(笑)
    私もあまり期待しないようにします!😊

    • 4月6日
ナッツ

今日はいつもより仕事で疲れてしまったんですかね?💦
イラっとするかもですが毎日でなければ寝かせておきます😫
きゃんさんも毎日お疲れ様です😊

  • きゃん

    きゃん

    昨日はもう呆れてそのまま寝かせて起きました(笑)
    ピーナッツ様もお疲れ様です🙇‍♀️

    • 4月6日
deleted user

その気持ち、分かります。
こんなに泣き叫んでるのによく寝られるな…って。笑
決まった休憩時間なんてない私たちからしたらお風呂くらい、ゆっくり入りたいですよね😭それが出来ないなら別に出来る家事を何か1つでもやってくれたら凄くありがたいのに…
毎日お疲れ様です😭

  • きゃん

    きゃん

    分かっていただけて嬉しいです😊
    むー様もお疲れ様です🙇‍♀️

    • 4月6日
ピープ

わかります〜
私は子供が2歳を過ぎて、やっと旦那にイライラしなくなりました。
なんで自分だけ。っていつも思っていました。
でも、旦那さんの仕事は外に出てお金を稼いでくることで、自分は家での家事、子のお世話をすることが仕事だ。
と思ったら楽になりましたよ。
お風呂に入れてくれるだけありがたいと思います。
1日くらい寝かせてあげましょう(^_^)
心が狭いのではありません、今はそう思ってしまうのは仕方のないことだと思います。
月日が経てば治りますよ(^_^)

  • きゃん

    きゃん

    あと少し余裕が出て来たらそんなことも思わなくなりますかね😊笑

    • 4月6日
ゆうり

うちの旦那は私がトイレに行きたくて子供を布団においたら育児放棄っていいました!!じゃあお前みろよ!こっちは腹が痛いんじゃあーってきれたかった・・・きれなかったのは優しさなのか諦めなのか・・・

  • きゃん

    きゃん

    えーそんなこと言われたらキレそうです😢
    ゆうり様も育児頑張りましょう〜😢❤️

    • 4月6日
カカわんこ

私はお風呂も寝かしつけも全部私1人でします( ̄∀ ̄)
確かに、たまに実家に帰った時は私が先に入って後から娘を連れてきて貰うってスタイルでやってますが
1人で湯船に浸かる時間はとても開放的だけど
私は娘とお風呂に入るのも凄く楽しみなので全く苦ではないし、むしろ誰かに頼みたいなんて考えた事も無かったです( ̄▽ ̄;)
寝かしつけも、ご飯も、お風呂も、仕事してない私がやった方がキッチリ時間通りに出来て楽だし、娘にとっても生活リズムが整うと思うので☆
意外と子育ては1人でやれるようにしといたら、自分の時間を作りやすいと私は思います!!
旦那の帰宅時間や都合を気にしなくていいので☆

  • きゃん

    きゃん

    たしかに自分と娘の生活リズム崩されるの嫌ですね(笑)
    自分で全てやってしまった方が楽チンです😊

    娘も早く首が座ってくれればお風呂も随分楽になりますかね♩

    • 4月6日
みずな

うちもなーにも手伝ってくれなかったです。私がお風呂入ってる間に泣いたら機嫌が悪くなるので昼間子供が寝ているときに入ったり2日に1回しか入らなかったりしました。しかも夏です。夫の仕事のはじまりが遅いので保育園の送りだけはやってくれますが保育園の準備、洗濯、洗い物、着替えは全部私です。今日も遅刻しそうで急いでいるのにオムツ変えてと言われふざけるなと思いました…。男なんてそんなもんだなと最近諦めてます。イクメンみたいな旦那さんはこの世に本当に存在してるのか疑いたくなっちゃいますよね笑

  • きゃん

    きゃん

    私も今2日に1回とかです(笑)

    何故イクメンなんて言葉生まれたんですかね(笑)

    • 4月6日
あんり

お疲れ様です😢
旦那はお風呂入れてくれたこともオムツ変えてくれたこともありません。
首が座ってからは洗うのは怖くて無理みたいですが湯船には一緒に浸かってくれるようになりました。
私がゆっくりお風呂に入るようになったのはいつだったか…
決まった時間は無理ですが夜中とか娘がぐっすり眠っているときに入ってます😂
今も肩ががっちがちで💦旦那にマッサージしてほしいなんて言えない…

  • きゃん

    きゃん

    オムツもないのですか…
    夜中とか子供が寝てる時におふろ入るしかないですよね!
    マッサージして欲しいです😢言えないですけど…

    • 4月6日
aona

生後3ヶ月くらいのときあたしもすごく思ったなー!
でも、どの家庭にもあることで、旦那あるあるです笑
きゃんさんの旦那さんだけがそうなんじゃなくて、世間の大抵の旦那はそんなもんです。
嫌だったら離婚するしかないです。笑
うちの旦那だけじゃないって思ったらちょっと楽になりませんか?
男なんていつまで経っても親になんてなりませんよ。永遠子ども

  • きゃん

    きゃん

    どのご家庭もそのようですね(笑)
    なんかもっとやってくれるんだろうなと思っていたのでガッカリですが皆さんそうだと思えば気が楽になりますね✩
    永遠子ども、ぴったりな言葉ですね😊笑

    • 4月6日
☆

うちの旦那も子供がどれだけ泣いてても
1回寝たら起きないです😅
今までお風呂に入れてもくれなかったですが
先日初めてお風呂に入れてもらいました!
洗ってる最中に旦那の膝の上で
💩した娘。
ざまあみろって思ってしまいました(笑)
ちなみにお風呂で💩したの初めてです😂

  • きゃん

    きゃん

    どのご家庭の旦那様もそうなのですね(笑)

    娘さんも空気読めますね😊最高です!笑

    • 4月6日