※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが1〜2時間おきに起きてミルクを欲しがり、育児に協力的でない夫と自身の休息時間が少なくて大変です。赤ちゃんが長く寝る方法や、泣きやまない時の要求についてアドバイスをお願いします。

もうすぐで2ヶ月になる娘がいるんですけど、ちょっと前までは3時間おきに起きてオムツ替えてミルクあげたらすぐ寝てくれてたのに最近は早くて1時間、遅くて2時間おきに起きてミルクを欲しがります、、旦那はあまり育児に協力的ではないし私自身の休める時間が少なくて正直しんどいです😔娘が長い時間まとめて寝てくれるようになるにはどうしたらいいですか?また、オムツを変えてもミルクをあげても抱っこをしても泣きやまない場合はなにを求めているんでしょうか?

コメント

🧸

ミルクの量足りないとかですかね?わたしの娘もミルク足りなくて泣いてもうすこし飲ませてあげると満足したのか寝るときあります!
あとはおかあさんのぬくもり求めてるのかもしれませんね😊少し辛いと思いますがしばらく抱っこしてあげたり腕枕で添い寝してあげるのはどうですか?まだ寝返りしないので今のうちは腕枕や添い寝しても大丈夫だそうです🙆🏻‍♀️
わたしも一時期ほんとうに悩みました( ・ᴗ・̥̥̥ )本当に辛いですけど一生起きてる赤ちゃんはいない!いつか絶対寝てくれる!と信じて頑張ってました(;_;)お互い頑張りましょう!

deleted user

ミルクの量が足りなくなってきているとかではないですか?☺️