※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
ココロ・悩み

ママ友とお金の価値観が違い、家計が心配。今後の付き合い方について悩んでいます。


お金の価値観?が違うママ友とは今後もお付き合いしないといけないんでしょうか😭

喋るのは全然楽しいんですけど、ご飯とかベビーマッサージとかお金かかることばかりで家計が火の車です😂😂

コメント

あいあい

たまーーにお誘いのる程度でお金がかかるのは断ります😅

  • かん

    かん


    そうですよね!
    私も断るようにします😅

    • 3月28日
YY

無理に付き合う必要はないと思います😅
お金かかるのは、、、😣
一緒にいて気楽なママ友さがしましょう!

  • かん

    かん


    そうですよね!
    気楽なママ友探してみます😙😙

    • 3月28日
づか

本当に参加したい時だけ参加してって言うのではダメなのでしょうか?
それをしないとママ友から外されるとかだったら、この機会に縁を切ります(笑)

  • かん

    かん


    すでに仲間外れ感が出てます😂(笑)
    お誘いが来る度にしんどいので、徐々に離れようと思います😙

    • 3月28日
ママリ

早めに距離おくか、付き合っていくなら正直に言った方がいいです💦その人のことを嫌いとかではないなら、お小遣い制で厳しいから、公園とかの時に一緒に行きましょう♡などと言えば角が立たないかと✦ฺ

  • かん

    かん


    お金が無いとは言ってるんですけど、分かってくれてなくて😂😂
    距離置こうと思います!

    • 3月28日
kumaco

無理して付き合うことはないと思います😅 断ることも必要かと。

  • かん

    かん


    そうですよね!
    次誘われたら断ってみます!

    • 3月28日
めぐ

まだお子さん小さいから価値観違う人とは早めに距離起きます😅
どちらもしんどくなるので💦

  • かん

    かん


    そうですよね、距離おいてみます!

    • 3月29日
el

お金をかけること=いいことだと思ってる方達とは合わないですね~(´._.`)私は子供のためにも、頻繁に会えた方が嬉しいので、お互い気楽なようにお弁当(めっちゃ簡単なの➕おにぎり程度)もって公園とか、お互いの家行き来するとか、支援センターだったり。別にお金払わなくても無料イベントは沢山あるし.. そういうの調べて行ったり。

ランチも結構お金かかるし、今はいいけど子供が食べるようになったら余計..😱💔
独身の友達とかと会う時はしょうがないにしても親子同士で会うときはなるべくお金かからない方法であいたいです😍そこが合わないなら付き合い難しいですね💦💦

  • かん

    かん


    そう!
    私も無料イベントとかあるのになんでわざわざお金かかる所に行くのかなって思ってたので、ちょっと距離置いてみます😙

    • 3月29日
ななし。

めっちゃ同じ感じです😂😂
あたしの周りもすでに学研に通わせていたり教育ママみたいな人がいますよ~(T_T)

何かとお金のかかるイベントだったりお誘いありますが、最近は断っています!
もう誘われなくてもいいかなって気もしてます(笑)

幼稚園に通わせる組で仲良くしていたのですが、家は近めですが違う幼稚園に通わせるみたいですしもう関わらなくていいかなって思っています😇😇

幼稚園に行けば必然的にママ友できるかなっと考えています!

  • かん

    かん


    ほんと教育に力入れてる感じで、家に行ってみたらテレビ消してひたすらオルゴールと英語の歌が流れてて😅

    そうですね!、来年あたり保育所入れようと思ってるので、その時に新しいママ友出来ると思って、今のママ友とは距離置いてみます😊

    • 3月29日