※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうみ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が離乳食をあまり食べず、夜間断乳を始めたが悩んでいます。夜泣き時は抱っこで寝かしつけ、朝はおっぱいを飲ませています。やり方がおかしいのか、日中も断乳すべきか、経験者のアドバイスを求めています。

生後11ヶ月になる息子がいます。

✱離乳食をあまり食べない
✱来月から仕事が始まる

そのため、2日前から夜間断乳を始めました。

21時前後に添い乳で寝かしつけをし
夜泣きをしたら抱っこで寝かしつけ
朝になったらおっぱいを飲ます

ということをしています。

2時間起きに1~2時間抱っこ
疲れたときは座らせて泣き止むまで待ってます。

やり方がおかしいのか
よりおっぱい星人で
より離乳食を食べなくなりました。。。

最初はこんなもんですか。。。?
眠たい思いをしてるのに
より食べない状況なら夜間断乳を
辞めるべきでしょうか?
それとも日中も断乳するべきでしょうか。。。?
それともやり方を間違えているのでしょうか。。。?

経験のある方是非とも教えてください😭😭😭

コメント

ななももか

うちも月曜日から夜間断乳してます!
離乳食あまり食べないのと来月から仕事始まるの同じです😂
添い乳してると頻回に起きてしまってたので、夜間断乳はじめる前に添い乳は一切しないようにしました。
あとはうちの子に合っただけかもしれませんが、小児鍼に行って夜泣きの回数がだいぶ改善しました。
2時間おきに長い時間泣き続けられるとほんとに辛いですよね。

食欲に関しては、夜間断乳6日目ですが、ミルクはよく飲みますが、離乳食の食べっぷりは全く変わりません😂

  • ゆうみ

    ゆうみ

    コメントありがとうございます☺️
    同じような方がいらっしゃって安心しました😭

    やっぱり添い乳は辞めたほうがいいですよね😅

    離乳食の食べっぷりはこれからなんですかね?😱
    でも夜泣きが減ったのは少しママは楽になりますよね🙈

    • 3月19日
  • ななももか

    ななももか

    ほんと不安になりますよね😭😭
    友達の子どもはみんな食べる子ばっかりで気にしないようにしてますが、凹んじゃいます💦
    でもいつかきっと食べてくれるようになる🙆‍♀️🙆‍♀️と信じましょうー🤣🤣

    そうですよね😭添い乳を止めるのがまず第一歩かと😂😂✨
    朝まで寝てくれる日がくることが楽しみですよね♡それまで頑張りましょうね♡

    • 3月19日
  • ゆうみ

    ゆうみ

    めちゃくちゃ分かります😭
    周りの子が食べる子ばかりなので、気にしないようにはしてますが、比べてしまっている自分もいます🙈

    今日から寝かしつけは添い乳にせず頑張ってみます!
    ありがとうございます😭💗

    • 3月19日
ぴより。

わたしも離乳食食べない+仕事復帰の
理由で夜間断乳→日中断乳しました!

まず夜間断乳についてですが
添い乳で寝かすのを辞めたらどうでしょう?
私も添い乳で寝かせてましたが
それも頻回に起きる理由かな?と
思い、座って授乳して寝落ちさせず
ある程度飲んだら抱っこゆらゆらで
寝かせることから始めてました!

  • ゆうみ

    ゆうみ

    コメントありがとうございます☺️

    ぴより。さんも断乳されてるんですね!
    日中の断乳でグズグズはどんな感じですか?🤔

    添い乳が癖になってるから、まずそこから改善しないとダメですよね。。。😱

    • 3月19日
  • ぴより。

    ぴより。

    うちの子もかなりの
    おっぱいマンだったんですが
    お昼寝前におっぱい欲しいって
    3日くらいは泣き狂われました(笑)が
    今では眠くなると抱っこー!と寄ってきて
    抱っこするとほんと秒で寝ます!!(笑)

    あとうちも夜間断乳したすぐは
    一時間おきくらいに泣いてたし
    夜間断乳した意味ないんじゃないか?
    と思いましたがすぐに
    朝までぐっすりになりましたよ😊
    朝起きてもお腹すいてるみたいで
    めちゃくちゃ食べるようになりました!

    • 3月19日
  • ゆうみ

    ゆうみ

    やっぱりそうなんですね😭
    泣き狂われたら心折れておっぱいあげてしまいそうです。。。😅😂

    その山を越えたらぴより。さんのお子さんのようになってくれるんですかね🙈

    • 3月19日