※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガンたろう
子育て・グッズ

子供が足をくじいたので心配。明日は保育園を休ませようか迷っている。別の病院に行くべきか悩んでいる。

夕方に子供がソファから飛び降り着地に失敗、足をくじきました。いつもなら飛び降りる子供をちゃんと側で受け止めてあげるのですが、今日は側にいたのにもかかわらずちゃんと受け止めませんでした。
着地後すぐに泣き、しばらくしたら泣き止みましたが、少しびっこひいている感じだったので、小児救急に電話し緊急性はないと言われましたが心配だったので整形外科のある救急クリニックに連れて行きました。
クリニックに行く前、機嫌よく夕飯を食べいつも通りではありませんが歩き回ったりしていました。診察が始まり、足を触られ内側に足首を曲げられると泣きました。触診のみでしたが、捻挫とのこと。子供は軟骨だから骨折はあまりないと。痛ければ動かないだろうから、本人が動くなら動かしても構わないし保育園にも行ってもいいと。
それでもやはり心配で。
帰ってきてすぐに寝てしまいましたが、患部を冷やしています。明日になってひどくなったりするのでしょうか。心配です。
明日は保育園は休ませようと思いますが、お医者様の言う通り保育園に行かせても大丈夫なのでしょうか。
また、別の病院にもかかったほうがいいのでしょうか。とにかく心配です。

コメント

?0代です夜露死苦

私なら明日もう一度病院連れていきます❗大丈夫とは思いますが、自分の心の安心の為にも行くと思います🙆

  • ガンたろう

    ガンたろう

    そうですよね、何もなければそれでいいのですものね。

    • 3月11日
チャンメイ

別の病院に行かれて、また先生に大丈夫だよって言われても心配は消えそうにないですか?

それなら、2、3日家で安静にさせてもいいんじゃないかなぁと思います(๑´・_・`๑)

足の怪我で死なないから大丈夫ヽ(*´∀`)ノ

  • ガンたろう

    ガンたろう

    明日の様子を見たいと思います。

    • 3月11日
millmill

私の息子も1歳8ヶ月のときに、捻挫したのか、つまずいて歩けなくなり、次の日はびっこ引いてました。びっこ引いているときは、保育園行ってないですが、家で普通に歩いたり。外で歩けたら、確か保育園行った気がします。
病院では、子供は、正直だから痛かったら、歩かないよーって言われて、1日くらいでよくなりました。保育園だと、走り回るし、外も行くかもしれないので、少し心配ですよね。お家での様子をみたり、一緒に外で歩いてみたりするのはいかがでしょうか??私だったら、もしくは朝けろっとしていたら、保育園連れて行くかもしれないです。^_^

  • ガンたろう

    ガンたろう

    症状がひどければずっと泣いたりしますよね。眠れないとか。
    今のところすやすや寝ています。
    明日にはけろっとしてくれてるといいです。
    少し聞いて安心しました。

    • 3月11日