※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am08
子育て・グッズ

子どもがいただきますを言わない時の対応について相談しています。

3歳の子の叱り方がわかりません。。
昼食の時いつもなら「いただきます」といって食べるのに、眠くて機嫌が悪かったのか、頑なにいただきます言わない!といってだんまりを決め込みました。
いただきますを言えないなら食べなくていいよと言って私だけ食べ始めていたら、子どもも一口食べたので、いただきますはどうしたの?と聞いたら、言わない!と泣き出しました。
一度椅子から下ろして、なぜいただきますを言いたくないのか聞きましたが答えないので、「いただきますを言えるなら一緒に食べよう、言えないならもう食べないでひとりで寝なさい」といったらふて寝しました。。
起きたらどんな対応をすればいいのでしょうか。
寝起きにいただきますの件を蒸し返されても、子どももまた気分が悪いだろうし、叱った効果がないような気がします。。
夕飯にまたいただきますを言わないと言い出したら改めて話せばいいのでしょうか。。

コメント

かりん

まぁ、たまに言いたくないときもあるのでしょう。

  • am08

    am08

    そうでしょうけど、じゃあ今回は言わなくていいよってできなくて(*_*)

    • 3月12日
  • かりん

    かりん

    では、「そう、言いたくないの。じゃあお母さんは言うね。いただきまーす」と言って気持ちを一旦受け止めてはどうですか?
    だんだん理解していくと思います。

    • 3月12日
deleted user

私の子も同月齢です。
なんか頑なに言わない時ありますよね。うちはしばらくほっといてから「一緒にしようか?」と言えばまだしてくれる時が多いのですが・・・。
でも先日同じようにふて寝をしたので起きて機嫌よくなって「おやつ食べる!」と言った時に、改めていただきますの大切さを伝えました。蒸し返す時間にもよるのかもしれませんね。私も機嫌悪い時やイライラしている時に言われたら逆ギレすると思うので、機嫌が良い時に手短に・・・作戦しています。

成長するとその悩みが出てきて、困りますよね😭

  • am08

    am08

    うちも結局起きたらニコニコになってて、おやつも夕飯も「いっただっきまーす♡」ってご機嫌で食べました。。
    3歳児悩ましいです😭

    • 3月12日
はっぴーまーち

一度お子さんの気持ちをくんであげたらどうでしょう😅

なぜ言わなかったのかはわかりませんが…
眠かったのもあるようですし、子供って、なぜかやれと言われた事ほどやりたくない時ってありますよね( ̄▽ ̄;)

起きて話をしたいなら…

お昼ご飯の時の事なんだけど…
きっと眠くて、でもご飯も食べたかったんだよね?
だけど、ご飯を食べるときはきちんといただきますして欲しかったからママも怒っちゃったんだ

と話してみてはいかがでしょうか?

娘はごめんなさいが出来ないタイプで😅
あなたの気持ちは分かった。でも、どうすればよかったかな?と考えてごめんなさいが少しずつ言えるようになりました( ˊᵕˋ )

  • am08

    am08

    気持ちを汲むというのは、今回はいただきます言わないで食べていいよということですか?なんかそれができなくて(*_*)頭固すぎですかね。。はっぴーまーちさんのように上手に教育したいです

    • 3月12日
はっぴーまーち


そこではなくて…😅

ただ「やりなさい」「やらないなら食べなくていい」と否定的な言葉を言うだけではなく💦

子供がなぜそうしたかをくんであげてという意味です^^;

おそらく3歳にはその「なぜ」に深い理由はないと思うんですが…苦笑

眠かっただけかもしれない。。
言い忘れちゃったけど怒られて「やっちゃった…」って思ったけどそこから素直になれなくてズルズル…

そういう時もあると思うので(TT)

いただきますは、もちろんした方がいいですが「いただきます」にこだわるより子供がなぜそうなっちゃったか、を一度くんであげると〜やっちまったと思った子供も素直になりやすいのかなぁと。。💦

ウチも3歳の時も…今でも娘は頑固ですw
そしてそれは私も超がつく頑固だから似たなと思います😂

am08さんの気持ちもわかります☆
「子は親の鏡」という詩を読んで私は少し、、ほんの少〜し頑固さを抑えられるようになりました😅

ネットでも出て来るので良ければサラ〜って見てみて下さい♪