※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
妊娠・出産

新米マタママが吐きづわりと食べづわりが同時にきて困っています。両方のつわりが同時にきた経験がある方、対処法を教えてください。お願いします。

今7周目に入った新米マタママです!ここ数日、吐きづわりと、食べづわりが同時にきており、お腹が空く→気持ち悪くなる→食べる→落ち着く→気持ち悪くなる→吐くの繰り返しで、苦しんでいます…( ; ; )吐きづわりか、食べづわりかどちら一方がくるものだと思っていたので、ビックリです( ; ; )両方のつわりが同時にきた経験がある方がおられましたら、対処法などありましたら、教えていただきたいです!!

コメント

deleted user

同じです(´д`|||)6週目から続く食べ悪阻と吐き悪阻のダブルパンチに早く終わらないかな~と
思いながら日々過ごしています。
私は男梅や塩等酸っぱい飴をなめて空腹の時間をなくすようにしています。食べる量も少ないなというくらいにして小分けに食べています。それでも気持ち悪くて吐く時もあるのでなるべく水分を摂るようにして吐きやすくしています(^^;
あまり良い回答になっていませんがいつか終わると信じてがんばりましょう( ノД`)…

ユズ

はじめまして!二人目妊娠中、9週です(^^)/
私もつわり真っ最中で両方あります。
食べても気持ち悪いし、食べなくても気持ち悪いし、もうどうしたら良いかわからないですよね~
でも可愛い我が子に会うためにお互いにがんばりましょうね!

とりあえず少しずつ様子をみながら食べてます。
吐くにしても何もないよりかは楽だと思います。
空腹の時間を長くしないように、こまめに一口でも何か食べてますよ!

かぴばらさん

わたしも食べ、吐きづわり両方でした。
とにかく食べたい時はたべ、吐きたい時ははく。
を繰り返してました…
なんだか吐くのは慣れてしまってましたけど…
たべてたので体重へりませんでした…笑

たまこ

コメントありがとうございます!
ゆんぱんださんも同じなんですねー( ; ; )
お腹が空くと、凄い量の食事を取ってしまってたので、食べやすい物を、少しずつ食べるようにします!!何もかも初めてで、不安だったので、アドバイスいただき、本当にありがとうございました!

たまこ

コメントありがとうございます!
子育てをしたことのない私にとって、子育てしながらの、この悪阻に耐えないといけない状況は、想像もつきません…( ; ; )本当に、ユズさん!尊敬です!!

悪阻は、辛いですが、エコーの写真みて、癒されながら頑張ります!

アドバイス本当にありがとうございました!

たまこ

コメントありがとうございます!
最初は、食べづわりだったので、減らないどころか増えました(笑)
悪阻で、きっと食べれなくなって、痩せるだろうから、ちょうどいいわ〜と、勝手に思っていた自分を殴りたいです(笑)
きっと悪阻は、少し楽になる方法を自分で探りながら、耐えるしかないのですね…頑張ります!
アドバイスありがとうございました!

ゆーみー

私も今、食べ悪阻吐き悪阻のダブルです(;_;)
食べても食べなくてもほぼ1日気持ち悪いです(;_;) 波はありますが(^^)

私は最近対策として、かなりこまめに食べるようにしています!それでも気持ち悪いのが治るわけではなく、戻してしまうときもありますが…(;_;)
食べる気あまりしないときはつらいんですが、空腹がなによりも具合悪くなるので…
私は悪阻がこんなにも毎日一日中が二日酔いのようなものだとは思っていなかったので、結構精神的にもきますが(;_;) 同じようにがんばっている方がいるとおもうとがんばれます!!
一緒にがんばりましょうねぇ(;_;) ♡

たまこ

コメントありがとうございます!
悪阻のダブルパンチは、きついですよねー( ; ; )
朝、空腹で、気持ち悪くなり、目が覚める毎日に、挫けそうです…

本で読んだのですが、悪阻は、まだ胎盤が未熟で、赤ちゃんのことを体が異物と判断して、拒否反応をしている表れだということです!胎盤がきちんとできれば、きっと悪阻もなくなります!!

可愛い子供に会える日を楽しみに、一緒に頑張りましょー(≧∇≦)
アドバイスありがとうございます!