※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お仕事

生後4ヶ月の子供を保育園に預けて働くのは可哀想ですか?4月から仕事復帰の誘いがあり、迷っています。

生後4ヶ月の子を保育園に預けて働くのは子供が可哀想ですか?
妊娠を気に辞めた職場から連絡が来て4月からまた働かないかと声をかけていただきました。円満退職?だったのでほかの職員からもお世辞でも戻っておいでよー!と前から言われていました。しかし夜勤とかもあるのでしばらくはパートで…とも思ってるのですが、まだその頃は4ヶ月。可哀想…と言われて今、迷っています😔

コメント

ぴょんす

考え方次第だとは思いますよ★

もし金銭的にも余裕があれば、赤ちゃんと一緒にいる時間を長くしてあげるにこしたことはないですが、金銭的にカツカツで (離乳食や服などお金かかってきますし)何もしてあげれないことの方が可哀想とも思います💦

家庭の環境によるんじゃないですかね😶

しー

可哀想なんてことはありませんよ\(^^)/
可哀想って言う人は何歳で預けても可哀想って言います(笑)

ママ

全然可哀想ではないです*
そんな方たくさんいますしね!
でも今から4月に預けられるところは見つかるんでしょうか😅

deleted user

その前に、保育園入れそうですか?
そこをクリアしているなら短時間勤務ならいいかな?と思います^ ^

ゆかちん

早い人だと3ヶ月ぐらいで預けちゃう方もいるので、みんなそれぞれ理由もあるしあたし自身わ可哀想とは思わないです😌
ただ、友人から1歳なる前に預けると何か子供が出来るようになった初めてを1番最初に見ることが出来ないよね。
って言われてちょっと考えちゃいました(;´・ω・)

nina5190

声掛けて頂いたありがたいですね😊
もう少し時期をずらしてもらうとか無理そうですか?

可哀相…という方もいますよね、絶対います、私も保育園に息子を7ヶ月で預けて仕事復帰しましたが実母から、まだこんなに小さいのに可哀相って言われましたよ🙄

まいまいさんが自身がどうしたいか、もう少し大きくなるまでは、とかがあるなら時期をずらしてもらうことも相談してみはどうでしょうか?

この

可哀想というのはありません。
まいまいさんは可哀想だと思いますか?
金銭的な問題や、家庭の事情で保育に欠けるこどもが保育園に入るのが普通です。
こどもがかわいそうというのは間違いです、が、まいまいさんが心配だったり不安だったりさみしかったりしませんか?
私は5ヶ月のこどもがいますが、保育士の資格もあり、保育園で少し働いてたりしました。
私は自分が嫌だから6ヶ月になるまでは(できたら1歳まで…いや本当は自分がずっとみていたい(笑))
一時預かり以外は嫌かなーってなっちゃいます。
でも待機児童がある地域でしたら、まず保育園に入れるかわからないところからですし。
まいまいさんが働きたいかどうか、だと思いますよ!

diamond-cat

親とか周りは可哀想って言いますよね(・ω・`)
自分の意見を正当化するために「可哀想」って単語を使っているように思います。
たくましく育つし、経済的にも楽になるし、悪い事ばかりじゃないですよね。
一緒にいれる時間を大切にすれば、可哀想なんてこと、ありえないです!

deleted user

私もゆかちんさんと同じことを思いました。元保育士ですが、1人で立ったり歩いたりの初めてが保育園というのも結構あったので、そういうのが気にならないならいいのですが😅

さち

可哀想だなんて思いませんよ!
わたしは半年で預ける予定でしたが、保育園が決まらず1年延長になった身なので羨ましいくらいです。
初めてが見れないなんて言ってたら、片時も離れないってことになりますし。一生に1度しか出来ないならば見逃せないですが(笑)ちゃんと子供と向き合って、まいまいさん自身が成長を感じることができればそれで良いんじゃないですかね?
お金は稼げるし、子供は世界が広がるし、自分の時間も持てるし、共働き最高だと私は思ってます。笑

香織

保育園が決まり、4月から娘を4ヶ月半で預けます。
"せめて1歳までは家でゆっくりじっくり子育てを"と言うのが本音でしたが、待機児童が多い地域のため0歳児の4月一斉申し込みをしました。

4ヶ月とは寝返りが出来るか出来ないかぐらい。やっと首が座った我が子を朝早くから預けて仕事に行くことに、なかなか覚悟は決まりません。

でも退職を選ばず育休中。保育園を辞退すると待機児童にはならず育休も延長することは出来ないし、働かないと生活していけないので、預けるしかありません。
ちなみに私も夜勤や遅出早出があり、1歳からそれらが始まります。

うちは旦那、実親、義親が保育園に預けることに関して、かなり肯定的で悩んでるのは私だけ( ̄▽ ̄;)

義親と実親には「いつかは親から離れて集団生活をすることになる。それが早いか遅いかだけ。集団生活に早くから慣れさせることは悪いことじゃないよ。」と言われました。

とはいえ、まだまだ覚悟は決まりません(笑)
ただ"可哀想に"と思って預けると、子どもが"私、可哀想なんだ"と思って、保育園生活が楽しくなくなる。だから預けるときは"いっぱい楽しんでおいで!!"と笑顔で送り出すことに決めました。

保育園が始まるまでと仕事が休みの日は、いっぱい遊んで抱っこして楽しもうと思います。

考え方も生活環境も人それぞれですが、まいまいさんが最良の選択が出来ますように…。

はせさん

私は二ヶ月で申し込みます💦生きてくためですので💦
入れたらですが!!

YU0123

親が可哀想と思ったら可哀想ですよ!自信持って愛して預けられればなんの問題もありません(^_^)でもお金的に切迫詰まってるとかどうしても働きたい、とかでないなら、もったいないかなぁとは思います(^_^)子供って本当にすぐ大きくなってしまうので貴重な赤ちゃん時期は一瞬です!私は少しでも長く一緒にいたいので一歳クラスから入れました。私が寂しかったからです!まいまいさんがどうしたいかで決めたら良いと思いますよ(^_^)

ママリ

可哀想だなんて思いません😌
昔は思いましたが😅というのも
私の母は専業主婦だったので、
家には必ずいて、母が大好きだったので、
そうでない家庭は可哀想と思っていました。。。
でも今は時代が違います❗
共働き世帯が専業主婦世帯よりも多いと
言われていますし、
子供は小さくてまだ分からないかもしれませんが、
子供は親が働く姿を見ることで、
親は子供に働く姿を見せることで、
子供にも社会勉強になると思います。
私自身、専業主婦の母を見て育ち、
学生時代は父から「バイトなんかしなくていい。
勉強してろ」と言われて育ったので、
いざ働くとなると、どういうことなのか
よく分からず、社会に出遅れました😅
出産したら、育休を取りますが、
子供を保育園に預けて復帰する予定です❗

 ママリ

数ヵ月で復帰は可哀想、3歳前に預けるのは可哀想、保育園は可哀想、学童保育は可哀想、専業主婦家庭で余裕がないのは可哀想…どんな選択をしても可哀想と責める人はいますよ。
縁とタイミングを大切にしてもいいと思います✨

ミート

そんな家庭五万とあるので、可哀想だなんて思わないけど、ママが罪悪感あったり、子供と一緒にいたい気持ちが強いなら、働かない方がいいとおもう。

お金がすぐに必要なら構わず働くけど。