※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のママ
子育て・グッズ

授乳保護器を使っている方、飲めているでしょうか?

20日に女の子を出産したんですが、授乳保護器を使わないとお乳を上手く飲めません(´・ω・`)
同じような方、保護器使って結構飲めてる感じですか?

コメント

みい(20歳)

私の子は、ピジョンの母乳実感の哺乳瓶を使うようになったら、乳首のくわえ方もうまくなりました!

  • 姉妹のママ

    姉妹のママ

    コメントありがとうございます✩
    搾乳してですか?

    • 1月29日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)


    搾乳のときもあれば、ミルクの時もありました!

    • 2月2日
deleted user

わたしは1人目も2人目も初めのうちは保護器使ってました!つけるとかなりスムーズにゴクゴク飲んでました‼︎
1ヶ月ごろには取れるようにするみたいで、徐々に直母で飲めるようになりましたよ😊

  • 姉妹のママ

    姉妹のママ

    コメントありがとうございます✩
    1人目は直母でいけたんですが、二人目は保護器使ったり搾乳してから哺乳瓶であげたりしてます(´・ω・`)

    つけてるとゴクゴクと言う音が聞こえたりするんですけど、お乳が結構張った状態であげたりするからそれでゴクゴク音がしてる感じがします(笑)
    産婦人科でも、だいたい1ヶ月頃には保護器はいらなくなると言われたんですがやっぱり1ヶ月程でいらなくなりましたか?

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1人目の時は3ヶ月とれなくて😅💦
    2人目は2週間くらいで取れました😊❤️ 張ってると加えにくくて飲めないのでおっぱいが出来上がって差し乳気味になってきたら取れた感じです👌
    わたしも良く出るタイプだったので吸ってるというより溜まったの飲んでる感じではありました😂

    • 1月30日
ゆり

わたしも20日に男の子出産し、保護器を付けないと上手く吸えません😥
途中で疲れて寝ちゃって、すぐぐずってしまいます💦

  • 姉妹のママ

    姉妹のママ

    コメントありがとうございます✩
    出産日おんなじですね🤗
    保護器つけてあげるのも毎回毎回大変ですよね😞
    うちも疲れて途中で寝るので、1時間後とかにまた授乳です😣
    哺乳瓶だとたくさん飲んでくれるので、夜中は搾乳器で搾乳して哺乳瓶であげてます☺
    お腹一杯になるみたいで結構ぐっすり寝てくれます(*´ω`*)

    • 2月2日