※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
子育て・グッズ

出産後、息子が可愛いけど寂しい気持ち。ホルモンの影響かな?

あーなんか寂しいなぁー

出産終えて、退院したばっかりです。。。

息子はどうしようもないくらい可愛すぎるのですが、
なんか寂しいです(´・ ・`)

この気持ちは何なのか分かりませんが…
ホルモンの関係でしょうか😣💦

コメント

ななくそ

あたしもその頃、いきなり寂しくポツーンとしたような気持ちになりました😞

  • ぷぅ

    ぷぅ

    息子が可愛くてどうしようもない気持ちと、ちゃんと無事私に育てられるのかって不安と…
    母乳あげたりしてると急に寂しいというか不安になっちゃいます😣😢

    • 1月13日
  • ななくそ

    ななくそ

    産後の疲れもとれていなく
    旦那大好きなのに子どもが寝たすきに自分も寝るとゆう感じだったので
    旦那とスキンシップがとれなくなったり
    頻回授乳や甲高い泣き声に寝不足でやられて
    イライラしてしまったとき
    こんなことでイライラして、あたしこれからやってけるのかなと
    真っ暗闇に一人でいるような気分になり
    ぼーっとしながら泣いてしまったことがありました😢

    でもそんなあたしでも今ちゃんと育てられてます!!
    いろいろ不安あると思いますが
    そんな時はあたしはママリで先輩ママさんたちに頼りっぱなしです😓

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    イライラしたり不安になって泣いてしまったり、私だけじゃないと安心しました💡

    私もママリの先輩にいろいろ教えてもらいながら頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 1月13日
とうもろこし🌽

お腹から出て一体感がなくなってしまったから寂しくなってしまったのですか❔

  • ぷぅ

    ぷぅ

    分からないです😭💦
    会えて嬉しいですし、もっと早く会いたかったです💓
    けど、母乳あげてると昨日に寂しいというか切ない気持ちになっちゃいます😭💦

    • 1月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    退院おめでとうございます😊

    入院中はやる事がたくさんありましたよね。
    体も痛いのに…💦
    授乳をする時も看護婦さんに見られたりで(笑)
    回りに人がたくさん居たのに家に帰って来たら家族だけだから寂しくなってしまったのかもしれないですね。
    入院生活が楽しかったんだと思いますよ😉

    私は早く家に帰りたかったのでお家に帰って来たらホッとしましたよ😆

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    確かに入院中は看護師さんが入れ替わり立ち替わり様子見に来てくださいますもんね!

    デキ婚なのですが、まだ一緒に住めてないので1人暮らしなんですよ💦💦💦旦那さんと義母が交代で来てくれますが、やはり1人の時間が多いです。
    実家は県外ですし、実母と連絡取ってない状況なのでそー言ったストレスもあるんだと思います😵

    • 1月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    入院生活がうんぬんではなくて、今の生活が寂しいのですよね😅
    しかも、ひとりだと不安な時がありますよね。
    旦那さんと早く一緒に暮らせないのですか⁉

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    一緒に暮らすのはもう少し時間がかかってしまいそうです😨💦

    • 1月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    それは寂しいですね😢
    これからたくさん成長していくお子さんを旦那さんと一緒に見れないのが、もっと寂しいと思います。

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    そうですよね😭💦

    • 1月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    早く暮らせるいい方法はないのですか⁉

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    んー難しいですね😅💦

    • 1月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    母は強しです❤
    お子さんとこれからの生活を楽しんでください。
    あと、ぷぅさんも少しは休むことも忘れないで下さいね😉

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ


    一緒に暮らすのはまだ先ですが昼と夜と旦那さんとお義母さんがご飯作って来てくれるので大丈夫ですよ😊

    ありがとうございます!

    これから頑張りますね!

    • 1月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    その方が正直、いいかもしれないです。
    お手伝いに来てくれる時は嬉しいけど、帰ったらゆっくりできるから寂しいけど、いいなぁ~なんて思ったりもしました。
    みんながお家に居るとゆっくりしたくても、ゆっくりできないですしね😅

    子育て大変ですが、ファイトです✊‼

    • 1月14日
ママリ🔰

なんかわかります!
長い間検診で通い、たくさんの感動と共に出産した病院から卒業して独り立ちしたみたいな気分になりました笑
ホルモンの関係もあり、産後はナイーブになりますよね😢
みんな同じです!頑張りましょう( ¨̮ )

  • ぷぅ

    ぷぅ

    あぁ!そんな感じです!
    あれだけ早く会いたかったのに、健診がなくなるのも寂しく感じます(笑)
    息子は可愛くて愛しくてどうしよう💓って感じなんですが、
    突然寂しいと言うか切ない気持ちになります😭💦

    何日か経てば安定しますよね😢

    • 1月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一時的なもんですよ( ¨̮ )
    ホルモンのせいにして気楽に乗り切りましょう笑
    だんだん育児に悩み出して、寂しいどころじゃなくなって、ママリに質問しまくりになるかもです。私みたいに笑

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    それなら少し安心です😣‼️

    もう既に1人でいる時誰かと繋がってたくて、ママリにたくさんお世話になってます😆💦

    息子も何事もなくずっと元気で育って欲しいです😣💡

    • 1月13日
れあ

母乳あげてるときだけ変に落ち込むとかだったら「不快性射入反射」じゃないですかね?🤔私がそれで授乳が苦手です…

  • れあ

    れあ

    不快性射乳反射でした💦

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    そんなんあるんですね💡
    初めて聞きました!

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    治るのでしょうか😢💦

    • 1月13日
  • れあ

    れあ

    私は1人目のときもそうだったんですがそんな名前がある症状だと知ったのは2人目産んだ最近です🤭やっぱりホルモンの仕業らしく治るとかはなさそうです💦

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    ホルモンバランスの崩れによる精神的な感じでしょうか…

    • 1月13日
  • れあ

    れあ

    心理的なものではなくホルモンによる反射的なもので多くの人は数週間〜3ヶ月くらいで治ることが多いらしいです。ぷぅさんがそれなのかは分からないですけどあまり思い詰めず頑張りましょ😊

    • 1月13日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    ありがとうございます(;▽;)

    頑張ります!

    • 1月13日
オレンジミント

今まで胎動が愛おしくて、それがなくなってしまったので寂しいなあと思ってました💦
お腹もへっこんでしまったし、言い方は変かもしれませんが喪失感というか😅
我が子は目の前にいるというのに(笑)

産後はホルモンバランス崩れやすいですね💦精神的に不安定になりやすいです💦

  • ぷぅ

    ぷぅ

    そんな感じです😢💦
    目の前に愛しい我が子がいるのに…
    不思議ですし、贅沢ですよね😣💦

    • 1月13日
しまん

私も母乳あげてる時、急に寂しい思いがこみ上げてきます!思わず、産後に[授乳、寂しい気持ちになる]とネットで調べました笑。それ以外にも生後1カ月くらいまでは、突然涙が出てきた時とかもありました💧今2カ月ですがだいぶ落ち着きました!!

  • ぷぅ

    ぷぅ

    私も泣いてしまう時あります😢
    けど、何とも言えない気持ちだし、旦那さんがそばにいるとそんなこともないので、相談も出来ず。
    今は旦那さん仕事中なのでまたちょっと寂しい気持ちです😣

    • 1月13日
ゴメス

産後しばらくはしぼんだお腹を見て寂しくて仕方なかったです。
娘は可愛かったのですが、妊娠後期に突然入院になってしまいマタニティライフを楽しめなかったせいか、妊娠中に戻りたくて、赤ちゃんをお腹に戻したくて毎日泣いてました。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    そうなんですね😨💦
    お腹に戻したいとまでは思いませんが、胎動とか大きいお腹が懐かしくて、寂しく思うのはあります😢

    • 1月13日
ミュウミュウ

私は、寝不足や育児の不安もあり、
現実感を感じないような日々を過ごしていたら、先生に言われた
「強く生きて下さいね」の言葉を思いだし号泣しました。泣きながらストレス発散をしてたような気がします😅

  • ぷぅ

    ぷぅ

    私もここ数日急に泣いてしまいます💦

    • 1月13日