※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
妊娠・出産

初めての出産で里帰り出産を予定していたが、病院都合で転院が必要に。伊丹市立伊丹病院と平野マタニティクリニックで悩んでいる。どちらかの病院で出産経験のある方、設備や費用、対応など教えてください。

2018年2月に初めての出産をする予定です。実家の伊丹で里帰り出産をする予定で、実家の近くの個人のクリニックで分娩予約を取っていたのですが、突然、病院都合で分娩が出来なくなってしまい、転院せざるを得なくなってしまいました。そこで、伊丹の市立伊丹病院と宝塚の平野マタニティクリニックで悩んでいます。どちらかの病院で出産をされた方、設備や費用や対応などはどうだったか教えて下さい。

コメント

チャソ

もしかしてみずほですか?

  • みほ

    みほ

    そうなんです・・・一昨日実家に戻って来たところだったのですが、昨日電話があって突然のことでどうしようかと焦っています。。。もしかしてチャソさんもですか?

    • 12月27日
  • チャソ

    チャソ

    私は1月7日が予定日でしてギリギリ分娩できるとは言われてるんですけどそれでも何が何だかって感じで_:(´ཀ`」 ∠):2週間前検診行った時は普通に院長先生達いて診察してもらったのに1週間後の先週行ったらいなくなってて_:(´ཀ`」 ∠):この1週間で何があったんや!!ってかなり思いました_:(´ཀ`」 ∠):
    私も転院なら平野か中村産婦人科にしようかなーとか考えてました(*^▽^*)

    • 12月27日
  • みほ

    みほ

    そうなんですね(~_~;)本当に一体何があったんでしょうね。ギリギリ分娩出来ると言われても予定日間近で病院がこんなことになると不安になっちゃいますよね。無事に出産されることを祈っていますね!!中村産婦人科はもう予約がいっぱいみたいで、家からの距離的に平野か市民病院かで考えていますが、情報もあまり無いので悩んでいます。

    • 12月27日
  • チャソ

    チャソ

    中村はいっぱいだったんですね_:(´ཀ`」 ∠):なら平野さんがいいと思いますよ(*^▽^*)うちの友人達は平野さんで産んでてとてもよかったっていってまさ(*^▽^*)料金もみずほと平野さんそんなに変わらないと思いますしなんなら平野さんの方が安そうな感じが( ̄▽ ̄)

    • 12月27日
  • みほ

    みほ

    そうなんですねぇ(^-^)ホームページに載ってる費用を見ると平野さんは少し高いのかなぁと思っていましたが、実際はそんなに変わらないんですかね!

    • 12月27日
まさこ

1人目が平野マタニティークリニックで出産していて、今回2人目も分娩予約しています。
院長先生をはじめ皆さんとても親切です。
うちは、妹が子供2人、従姉妹が1人、平野さんで出産しています。
妹が里帰り出産していたんですが、確か20週目までに院長先生の診察を受けるようにだったと思います。あと、もしかしたら分娩予約がいっぱいになっている場合もあります。

外来診察は、ネット予約出来て診察の進み具合もわかるので、長時間待ったことないですし、待合室も空いてます。

個人病院でお料理もとっても美味しいです。
母子同室で個室です。
特別室以外はトイレのみ付いていて、シャワーは廊下にあります。
お祝い御膳はフレンチ
産後のエステも一回プレゼント
マタニティーヨガ、母親学級、離乳食教室もあります。
エコーは2Dで、4Dは有料で出来る数週が決まっています。

費用は私は予定帝王切開で、出産育児一時金に手出しが15万ほど帝王切開だったので6泊7日でした。
経膣分娩の場合は確か、初産婦さんで4泊5日
経産婦さんで3泊4日
土日祝日時間外で費用が変わるようです。

妊婦健診は一回5500円でそこから、お住いの市町村の補助券の差額を実施
36週目から、毎週NSTでエコーは隔週になります。
両方ある時は2000円プラスです。
分娩予約時に1万円の予約金
30週までに前金10万円の支払いがあります。

  • みほ

    みほ

    丁寧なご回答ありがとうございます。
    病院都合の転院ということもあってなのか、予約はまだ取れるみたいですが、早めに決めるようには言われています。

    ホームページや口コミを見るとすごく雰囲気は良さそうなので平野マタニティクリニックに決めようかなとは思っていますが、少し費用が高いような感じもしているのと、何かあった時にどこか大きい病院との連携があるのかなども分からなくて悩んでいます(^_^;)

    • 12月27日
  • まさこ

    まさこ

    事情が事情なので、大丈夫かもしれないですね。

    費用高いですかね?
    1人目でだったので、他を知らなくてうちの近くは総合病院も同じくらいだったので、近くに総合病院があるのに、平野さんまで行ってます。

    妹が切迫で後期に平野さんに入院したんですが、NICUのある豊中市民か、尼崎医療センター?に転院と言われていて、豊中市民に転院になってました、無事に退院して平野さんで出産してましたが。

    • 12月27日
  • まさこ

    まさこ


    昼夜はお部屋で食事なんですが、朝はディルームみたいな広場に行ける人は他の方と一緒にお食事するんですが、そこでお話聞いていたら、経膣分娩の方で誘発の注射された方は、手出し17くらいだったみたいです💦

    • 12月27日
  • みほ

    みほ

    沢山の情報をありがとうございます。ホームページや口コミの情報だけですが、少し高いのかなぁというイメージはありますね(^_^;)もちろんどのようなお産になるかで色々変わってくるのでしょうが・・・。でも雰囲気や対応などはすごく良さそうですね♪もう少し考えてみます。

    • 12月27日
  • まさこ

    まさこ


    個人病院って高いイメージですよね。
    義家族が産後病院に、来てくださった時に個室だし綺麗だから、高そうねと主人に言ってたらしいです。
    うちは、主人に私の安心できる所で費用は気にしなくていいと言われたので、甘えました。

    • 12月27日