
コメント

しーおーママ
上の子は6ヶ月頃にアトピーと診断されて、ずっと保湿剤と軟膏と飲み薬処方されてます。
乾燥の時期になると強めの薬じゃないと効かなくなりますが、ある程度は軽減されてます。
ちなみに牛乳と卵かけごはんが大好きなのですが、牛乳と卵白のアレルギー反応あります。
今も普通に飲ませてますし、病院でも普通に与えても大丈夫!と言われてるのであげてますよ😊
しーおーママ
上の子は6ヶ月頃にアトピーと診断されて、ずっと保湿剤と軟膏と飲み薬処方されてます。
乾燥の時期になると強めの薬じゃないと効かなくなりますが、ある程度は軽減されてます。
ちなみに牛乳と卵かけごはんが大好きなのですが、牛乳と卵白のアレルギー反応あります。
今も普通に飲ませてますし、病院でも普通に与えても大丈夫!と言われてるのであげてますよ😊
「雑談・つぶやき」に関する質問
もう疲れました。 地元から飛行機の距離に嫁いで子育てしてます。 わたしも働いてますが家事負担は10:0 たまに実家に帰りますが、母は車を運転しないので、空港までは迎えにきてもらえても、電車に乗ってドアtoドアで2時…
さっき不思議な体験をしました💭 子どもを寝かしつけるのにドライブしてました。 でも途中でギャン泣きして、これはドライブじゃ寝ないなと判断して、帰ることにしました。 その帰り道、なぜか私は早く帰りたい、早く帰ら…
考えてたらゾッとしたんですが、 (大袈裟ですけど...) うちの娘たち、いとこがいないかもなんだな、ということに思い至りました。 私は3人兄妹、夫は2人姉弟ですが、 結婚して子どもがいるのは我々だけです。 私の兄は…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます(;_;)
突然の診断にびっくりしてしまい、いまようやく冷静になってきたので、コメント頂けてものすごく嬉しいです!
アレルギー反応があっても食べさせて大丈夫なんですね😳一応、2週間牛乳と卵白を除去して湿疹が治るかみてみましょうってことだったんですけど、その後のことが気になって💦参考になります!
しーおーママ
食物アレルギーと診断されるとビックリしますよね。
もし2週間除去して、それでも変化無ければアトピーの可能性、変化あれば食物アレルギーの可能性…皮膚科の先生は色々な事を想定して検査してくれたんですね🙂
数値で判断するのは難しいらしく、少しの反応でも過敏に反応する人もいるし、数値が大きくてもそんなに反応しない人もいます。
娘は1〜5まで数値があるとして、3くらいですが、今も除去してないです!
…ちなみに私も喘息の確定診断の為のアレルギー検査で卵白出ました😅
小さい時からずっと摂取してますが、なんも反応した事が無かったので驚きました!笑
はじめてのママリ
アレルギーがある=除去しなくちゃいけないっていうことではないんですね!
昨日の晩から牛乳を控えたら、少し湿疹がひいてきていてびっくりです。あーこれだったのか、早く気づいてあげればよかったと反省です💦
卵白反応出たのびっくりですね!私ももしかしたらあるかも?!
いろいろ教えていただいてありがとうございます😊感謝です!
しーおーママ
グッドアンサーありがとうございます😊
前は除去のみの選択だったみたいですが、病院で負荷テストをしながら摂取できるようになるというのが現在のやりかたみたいです。