※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろっぺ
お金・保険

育児休業中の配偶者控除について、今年は38万円未満の所得で配偶者控除を受けることができます。来年度扶養に入り、復帰後は控除から外れるため、年末調整で差額が差し引かれる可能性があります。要注意です。

育児休業中の配偶者控除について
現在育児休業中であり、今年の所得は38万円未満です。
配偶者控除をした方がよいという情報を目にしたので主人に伝えましたが、来年度扶養に入り税金が控除されるが、来年度中に復帰して控除から外れるため、来年の年末調整時にお金をたくさん取られる、とのことでした。
たしかに配偶者控除の書類には「平成30年分扶養控除申告書」と書いてあります。
申告することで、今年の税金は戻ってくる、来年は1年間控除されるが復帰した期間分の差額は年末調整で差し引かれる、と思っていたのですが違いますか?
配偶者控除の申告をすることで損をすることにならないか心配です。

コメント

#ぷうこ

平成29年分扶養控除申告書を訂正記入すれば今年分の配偶者控除が受けられると思います。30年分扶養控除申告書に配偶者控除の旨を書いても今年29年分の配偶者控除は受けられません。