※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nar14
家族・旦那

離婚、親権について教えてください。義両親と二世帯同居で敷地内で自営…

離婚、親権について教えてください。
義両親と二世帯同居で敷地内で自営の仕事をしています。
7歳の子供がいて再婚。
下に1歳の子供が産まれて、
現在3人目妊娠中。
義両親は、かなり裕福で子供もなついています。

女性側の実家は離婚していて障害年金で暮らしています。


性格の不一致ですが、離婚を考えてます。
夫が仕事中に妻が出掛けるのが許せない(義父も同じ考え)
買い物に行っても夫は車にいて荷物を
運ぶこともしないし遅いとぶちギレる。
妻が○日出掛ける事を伝えると
「お前の予定なんかどーでもいいわ」
と言いつつ。下の子をつれて出掛けると
ぶちギレる。置いていけと。
夫は朝方まで飲み歩いてるのに
妻が少しランチに行くことも許されない。
結婚する際、上の子と養子縁組を組んでます。
上の子には怒るときしか話さない。
子供が話しかけても無視か、あ。のみ
(付き合ってる頃は凄く優しかった)

かなり話ずれましたがこの場合、
裁判すると言われたら下の子の親権って
夫側にとられちゃいますか?

どうゆうことが不利で
どうゆうことが有利なのか
分かるかた何でもいいので教えてください。
後、妻は何年か前に精神科に一度かかったことがありますが、不利になるでしょうか?

コメント

シオン02

これは児童相談所に電話して一時的母子保護があります。離れることができます。
ちゃんと話しをして泣いてもいいんです。私たち助けてくださいといっていいんです。
お金より子供と自分の幸せの事を考えて行動したほうが産まれるまえにやったほうがいいんです。産まれたあとが大変ですので。
母乳でなくなりますよ

  • nar14

    nar14

    母子保護調べてみます。
    ありがとうございます!
    子供のためになるよう考えます。

    • 10月27日
  • シオン02

    シオン02

    旦那さんにはまだ言わない方がいいですね!まずは児童相談所に相談して話してください!対応できるならできますので

    • 10月27日
  • nar14

    nar14

    わかりました。
    言わずに相談してみます!
    ありがとうございます😞

    • 10月27日
  • シオン02

    シオン02

    市役所の家庭児童相談所に電話してもいいかもです。母子保護希望で理由を全部今の内容伝えて下さい。離れて距離おきたいのも伝えて下さい。子供と自分が笑顔で幸せに暮らしたいのも伝えて下さい。けど今はこうなんですと伝えて下さい。助けてください。と伝えて下さい。ある程度できたら旦那さんや親に伝えていいと思います。これは精神的の虐待にあたりますから。
    手がでたりしたらすぐ警察にも考えて下さい。旦那さんや親にはいつ話したらいいか家庭児童相談所や児童相談所に相談するのもいいですよ

    • 10月27日
  • nar14

    nar14

    精神的の虐待、ですよね。分かりやすくたくさんの情報ありがとうございます!相談してみます。

    • 10月28日
  • シオン02

    シオン02

    精神的の虐待でも離れたり離婚はできます。暴言はいて嫌だったら警察にたのんで助けてくれます。精神的の虐待でもだめな時代ですので大丈夫ですよ

    • 10月28日
Niko

たぶん大丈夫だよ
母親から子供の親権を取るのはかなり難しいから ただ養育費やら2人のお子さん分を決めるなり 離婚を切り出した方が慰謝料請求される場合が多いから 円満離婚が理想だと思いますよ

  • nar14

    nar14

    ありがとうございます!
    そうなんですね!!

    仕事していないと親権とるとはなかなか難しいですか?

    • 10月28日
  • Niko

    Niko

    いや 関係ないよ
    基本 母親から親権を取るのはかなり難しいみたいです。無料弁護士さんに相談して ちゃんと書面に色々残した方が良いよ。

    • 10月30日