※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのは
子育て・グッズ

生後八ヶ月の子どもの夜更かしに困っています。夕寝をさせないことについて疑問があり、子どものスケジュールが普通か不安です。

生後八ヶ月の子どもを育てています。

夜更かしで困っています。
よく、夕寝をさせない、というコメントを読みますが

夕寝をさせない、というのは
眠そうにぐずりだしても、興奮させたり、気をまぎらわせる、ということでしょうか?
眠くてぐずったり泣いたりしないんでしょうか?
ミルクあげてて、寝ちゃったりとか。


私は仕事に出ていて日中は親が見てくれています。
寝てくれている方が親は楽だろうと思い、夕寝には口出ししていません。

やはり、4時とか5時に寝てしまうと、必然的に寝るのは遅くなりますか?


今日
夕方4時とか5時ころ多分夕寝
6時前 離乳食
6時過ぎ お風呂
8時過ぎ 眠たくてかぐずりだしたので沿い乳で一時間チュパチュパ(うっすら寝たのかな?)
で、元気になりそこから活動
10時 眠くてグズル
沿い乳でチュパチュパするが寝ない、暗い部屋で暫く過ごすが元気に遊んだり泣きぐずったり

隣の部屋で携帯いじってる旦那にイラつき、夫とバトンタッチ

顔洗って歯みがきしてる間に明るい部屋につれていかれ、キャッキャ遊ぶ。

11時過ぎ頃から泣きぐずりしだして、沿い乳
今さっき寝た という感じです。

赤ちゃん八ヶ月だと、こういうスケジュールは普通ですか?

コメント

deleted user

こんばんは!私は朝は8時に起こして昼寝は1時間半以内にしてます!夕方は寝かせてません!5時以降に寝てしまうと夜寝ないんでw9時に寝かせて朝の六時前まで一回も起きません!夕方は寝なくてもいいと思いますー

  • なのは

    なのは

    コメントありがとうございます。
    夕方ねぐずったりはしないですか?
    ねぐずったりした時はどうやって起こしてますか?

    今きっと、睡眠が小分けになってしまってるんですね…

    義理の親に見てもらっているので、旦那に相談してみます。

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ぐずりは基本しないです!授乳も夜間は断乳してるに近いです!

    • 10月26日
sa.

こんばんは。私の娘も今寝た所です😭
夜更かしです、、。
昼寝、夕寝してます。眠たくてぐずってる時は何をしてもママから離れずです(>_<)
前テレビで、夜更かししてもその分寝ていたらあまり気にしなくても良いと言ってたので眠たい時に寝かせてます(*´ω`*)
私の子供は豆電球ではなく真っ暗にすると寝るのが早いです◎

ちー

うちは夕寝します(º∀º)
7時起床
9時半から1時間朝寝
16時から18時の間に(もしくはずっと)夕寝
20時就寝で朝まで寝ます。

夕寝しないとグズグズなんです。
それで夕飯食べてくれなかったりお風呂入れれないで寝てしまうよりはましなので。
夕寝よくないって言いますけど、うちは何故か遅くても21時には寝てくれるのでそんなに困ってはいないのですが(>_<)

たまたん

こんばんは!
うちの子のスケジュールとにてます…!
うちは9時には寝るのですが、10時過ぎに起きて
きちんと寝るのは11時過ぎます…最近毎日これで疲れますが夕寝しないと食事もグズるので仕方ないかなぁと😂

れいな

9ヶ月なったばっかりです!
お風呂まではなのはさんと同じです💡
うちのそのままお風呂出たら寝かせてます(*´꒳`*)
だいたい遅くても8時には寝付いてるかな?
日によってまちまちですが4〜6時間に一回起きたり、朝6時ごろまでずっと寝てたりします!

うちの子は夕寝しないと機嫌が悪くて離乳食を食べないので夕寝させてます😅
長いと2時間くらい寝てたりします…💦
特に夜寝る時間が短くなったと感じることはないですが、夕寝しなければ夜中一度も起きないのかな〜って思う時もあります!

できれば早く寝かせた方が良いのかな?と思いますが、朝何時くらいにお子さんは起きますか?🤔
あまりにも起きるのが遅い様なら、早めに寝かせる様に環境を整えてあげた方が良いかもしれません💡

sa♡

うちの子もぐずってどうにもならない時は夕方でも寝かせてます( ¯ω¯ )
ただ眠たくなさそうでも21時前後には寝室に行き一緒に横になって寝る体勢になるようにしてます!
私も添い乳で寝かせてましたが、添い乳で寝かすと赤ちゃんの睡眠が浅く起きる頻度も多くなるみたいなので添い乳を辞めたら夜もよく寝てくれるようになりましたよ😊