※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
usamama
お金・保険

教師をやってるパパで育休を短期間でもとった方いらっしゃいますか??

どのカテゴリーかわからなかったのですが、
教師をやってるパパで育休を短期間でもとった方いらっしゃいますか??

コメント

deleted user

一瞬そんな事も話していましたが結局の所無理でした(^^;)

  • usamama

    usamama

    やはり、厳しいですかね💦💦

    • 10月12日
のび♡のん

とってほしいですがうちも無理そうです(;ω;)

  • usamama

    usamama

    そうなんですね💦
    上の子がいるので、1週間、2週間でも遊んでくれると助かるなぁと思ったのですが…

    • 10月12日
  • のび♡のん

    のび♡のん

    うちも上2人いるので入院中だけでもーと思ったのですが、なかなか(;ω;)うちは男子校で教員も男性が圧倒的に多いのでなかなか理解が得られにくいのかもです。

    • 10月12日
  • usamama

    usamama

    3人目なんですね✨
    育休制度があっても取れなくて
    悲しいですよね

    • 10月12日
  • のび♡のん

    のび♡のん

    ですね(;ω;)しかも、教員って周りから、帰り早いんでしょー?いいねー!とか言われますが、全然ですよね??朝早くて夜遅いし。入院中は毎日早く帰って来るとかいってますがどうなることやらです∑(゚Д゚)

    • 10月12日
  • usamama

    usamama

    わかります!時間外手当ももらえないし、公務員と違いますよね!!😭

    • 10月12日
deleted user

私が教員ですが2週間もらってたパパさんいましたよー❤(ӦvӦ。)

  • usamama

    usamama

    本当ですか〜✨うらやましいです!!
    担任は副担任に任せる感じですか?

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、副担はいませんでした。
    受験学年の自由登校の時期(1月末から2月中旬)だったので融通がきいたんですよね(;´∀`)
    たまたま時期が良かったね〜、って皆で話してました😆
    ただ生徒のことで何かあったら連絡はメールや電話でちょくちょくしてましたよ。

    • 10月12日
まゆぽん 13   ♪

私自身が教員です。小学校、中学校両方に勤めましたが、育休というかたちではなかなか難しい感じでした。

出産補助休暇を出産時に使う先生や、出産日が夏休みや冬休みで、年休等と組み合わせて数日休んでいる先生はみえました。
育児参加休暇、育児時間という制度もありますが、長期休暇以外はなかなか取り辛いのが現実です。。。

じまじま

私が高校教員で、今産休中です

同じ職場で何の前触れなく、いきなり3ヶ月育休取った男性がいました!
よそから見れば良いパパ‼︎と思うかもしれませんが、
はっきり言って「は?何言ってんだこいつ」って感じでした(´・ω・`)
理由は、
①いきなり宣言した=周囲に報告相談が無かった
教員は授業があり、簡単には休めませんよね
いない時間分は他の先生が肩代わりしたり非常勤を雇いますが、その先生はいきなりだったため非常勤が集まりませんでした
その結果他の先生が授業を分担して引き受けることになり(この先生は副担で、もちクラスは無し)、同じ教科の先生は本当に辛そうでした
生徒も先生が変われば教え方も変わるので、生徒にも少なからず影響が出ます
②3ヶ月となかなか長期
数週間ならまだしも、数ヶ月になるとテストもありますし学校行事もあります
その先生は2学期の1番行事が多い時に休み、副担であったため行事の役割分担もかなり任されていました
もちろんしれっと引き継ぎだけしていきましたが、仕事振られた側(私です)としてはイライラが止まりませんでした

こんな感じでその男性教師の育休は否しかありませんでした
男女平等の権利だと思いますが、あまりにも身勝手です。イライラ!
ですので、旦那様が育休を取られる際は上司に相談はもちろん
影響が出ると思われる先生方にもしっかりと根回しをして下さい!
その上で休まないと、帰ってきて居場所がない‥なんて事も考えられます。
根回し‥というか気遣いですね。
学校はまだまだ閉鎖的で、男性が育休を取る環境にはなっていないと思います。
赤ちゃん大事ですが、周りの事も考えて下さいね!お願いします‼︎
あと、生徒にもちゃんと話しておくのがベターだと思いました。