※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶこ
妊娠・出産

5w4dの妊娠で7.6ミリの胎嚢です。流産時は5w4dで2.4ミリ、息子は5w2dで16.7ミリ。胎嚢の大きさは関係ありますか?

二人目妊娠中です。今日で5w4dです。幸せな反面、以前8wで流産したことがあるので、不安でもあります。この間、5w2dで内診した時は胎嚢が7.6ミリでした。これは大丈夫でしょうか。

ちなみに流産をした時は5w4dで胎嚢2.4ミリで、元気に生まれた息子が5w2dの時は16.7ミリでした。胎嚢は大きいほどいいのでしょうか?

コメント

まりまま

全然答えになってないかもしれないですが、今回の妊娠の前に何度か流産しました。
最後にした流産のときは、心拍確認までできた後の流産でした。
後々冷静になって考えたら、先生の言葉が毎回初期の流産は防げないからという言葉でした。
でも、今の妊娠したときは先生の発言が全然違いました!
なので、先生に何も言われなければ大丈夫だと思いますよ😊
流産を経験すると不安になる気持ち、すごーくわかります😖
でも赤ちゃんも頑張ろうとしてくれてると思うので信じてあげてください😊❤️

  • らぶこ

    らぶこ

    ありがとうございます😭
    先生は、初期に「これは流産かも……」というのはどこで判断されるんでしょうね?胎嚢の育ち具合とかなのかな?まりままさんは、流産してしまった時は、初期の胎嚢は小さめでしたか?💦

    先生には何も言われていませんが、まだ内診一回しかしていないので何とも……。そうですね、赤ちゃん頑張っているから信じます!

    • 9月29日
  • まりまま

    まりまま


    胎嚢が確認されるまでが遅かったです。
    そのあとも成長がかなり遅く、全く成長してないんじゃないか?と思うくらいでした。
    心拍確認できても心拍がかなり遅かったり…
    前回も今回の妊娠も同じ大学病院に通っているので、いろんな先生に見てもらったんですが、先生がいくら変わっても毎回必ず初期の流産は防げないからと言われました。
    しかもずっと茶おりを繰り返していました。
    何回目かの茶おりが出て、焦って病院に行ったら心拍が確認できたんですが、日にちがたつにつれてオリモノの色が変わってきて、茶色→赤茶?→鮮血でした。鮮血になったときには痛みもあり、その痛みが陣痛かな?と思うくらい規則正しくなってきて、その日の夜にシャワーを浴びていたら鮮血が大量に出ました。
    私が見ても、もぉダメだなとわかるくらいの量でした。
    そのまま救急で病院に行きましたが赤ちゃんの心拍はなく、ケイリュウ流産からの自然流産でした。
    自宅に帰ってから本陣痛並の痛みが来て塊が出てしまい、それが赤ちゃんでした。
    何度も何度も茶おりや出血?を繰り返していたので、先生もわかっていたのかもしれないです。

    先生の発言に違和感なければきっと大丈夫だと思いますょ😄
    やっぱり茶おりとか出血は本当に良くないんだなと思います💦
    今回の妊娠も20wで鮮血が出て病院に行ったら切迫になっていて、25日入院しました。
    赤ちゃん頑張ってくれてると思いますよ😊
    だから先生も何も言わないんだと思います😄
    信じてあげてください❤️

    • 9月29日
  • らぶこ

    らぶこ

    そうだったんですね。
    お辛い経験をお話しさせてしまい、ごめんなさい😢

    私は流産は一回ですが、一回でも、もう消えてしまいたいと思うくらい人生で一番辛かったです。まりままさんは何度か経験されているとのことで、苦しさは察するに余りあります。

    救急で運ばれたり、本当に大変でしたね。

    私も流産だった時は、胎嚢が小さくて、成長はしていましたが少しずつでしたし出血がつねにありました。流産決定で手術後も、出血が長く長く続いて、痛いし悲しいし本当に辛かったです。

    経験をお聞きすることができ、とてもとても参考になりました!ありがとうございます。辛い経験をしたぶん、今いる元気なわが子を本当に大切に思いますよね😊今、妊娠37週なんですね。もうすぐ赤ちゃんに会えますね!!

    • 9月29日
  • まりまま

    まりまま


    大丈夫です🙂
    病院で読んだ本に
    産まれることがないとわかっていても、少しでもいいからままのお腹に宿って少しでもいいからママの子になりたいから選んで来てくれた
    と書いてあり、すごく救われました😊

    1人目で緊急帝王切開をして、その傷?があまりよくなく、ハンコンブ症候群になってしまい、2年前に子宮の手術をしました。
    ハンコンブ症候群のせいで流産を繰り返し、不妊みたいになっていました。
    手術後に初めてできた子が流産してしまいました。
    なのですごくショックでしたが本に救われました😊

    今の子は本当に大切に思っていますが…今は来週の火曜日の帝王切開の恐怖に負けそぉです😓
    こんなに恐怖でいいのかと思うくらいです😭💦💦💦

    写真の子は上の子ですか?
    メチャクチャかわいいですね😍❤️
    癒しですねー❣️

    • 9月30日
  • らぶこ

    らぶこ

    帝王切開後にそういう症状になることがあるんですね。ハンコンブ症候群というのは初めて聞きました。子宮の手術なんて私は怖いです💦大変でしたね……

    はい、写真は息子です😊
    子育て大変ですけど可愛くてたまらないですねー😊

    予定帝王切開なんですね。もう3日後じゃないですか!前日ぐらいから入院でしょうか?色々あったぶん恐怖ですよね😢😢とにかく先生がたを信じて……火曜日は無事のご出産をお祈りします!

    • 9月30日
  • まりまま

    まりまま


    ハンコンブ症候群は最近わかった症状?最近ついた病名?みたいで…
    よく、二人目不妊て聞きますが、それだと思います💦
    子宮の手術をしたとき、冷静に受けたんですけど、術後の痛みが半端なくて…
    大泣きして個室に移されました(笑)
    痛み止で軽いアナフィラキシーになったことがあり、痛み止を使えなかったから尚更痛かったみたいですが😓
    手術はイヤですよね😭💦

    写真でもかわいさが伝わってきます😄💕
    子育てが大変な分かわいいですよね😊💕

    そーなんです💦
    前日から入院です😨
    その時に手術や麻酔の説明があるのでまだなにもわからない状態で😓
    麻酔や手術、術後の後陣痛と傷の痛みの全てが恐怖ですが…
    頑張ります😊
    ありがとうございます🙌

    • 9月30日
  • らぶこ

    らぶこ

    術後にそんなに痛いのに、痛み止めが使えなかったなんて……😱よく耐えましたね(ToT)私も息子出産時の会陰切開の傷の痛みがひどくて、泣きながら痛み止めを飲んで過ごしていました。あれで痛み止めが飲めなかったとしたら……ちょっと想像できないです!

    20週で切迫になったあと、37週の今まで赤ちゃんお腹にいてくれて本当に良かったですね。でも手術はやっぱりこわいですよね💦これから3日後の当日まで不安で寝られないかもですね😣なるべくリラックスして頑張ってください!

    • 9月30日
  • まりまま

    まりまま


    騒ぎまくってからロキソニンの座薬入れてくれました(笑)
    最初から入れてほしいですよね💦

    ありがとうございます😊💕
    本当によく37wまでいてくれたなと思ってます😄
    すごく先生に脅かされてたので…
    ここまでもったことが奇跡だと先生にも言われました‼️
    もぉ、食欲も減ったし寝れないです😭
    ありがとうございます❤️

    • 9月30日
  • らぶこ

    らぶこ

    昨日はお疲れさまでした。ご体調いかがでしょうか。母子ともにお元気だといいのですが。私のほうは本日、心拍が確認できました!

    まりままさん、どうぞゆっくり休まれてくださいm(_ _)m

    • 10月4日
  • まりまま

    まりまま


    ありがとうございます❣️無事に出産できました😍

    心拍確認できたんですね❣️❣️❣️
    よかったー😊😊
    これからいっぱい大きく成長することが楽しみですね😆
    よかったー❣️❣️❣️

    • 10月4日
るるる♡

前回お辛い経験をされたんですね😢😢

私は胎嚢が4w6dで4mmほどで
小さかったんですが
お腹の中で元気に育っています❤

まだどうなるかわからない..
初期は何があるかわからないから..と
初診の時医師に言われました…💦

でも初期は胎嚢→胎芽→心拍と
段階を踏んでいくのが大切で
排卵がずれる時もあるし
大きささはそこまで気にしないで
大丈夫と言われました..🐤❤

何かあっても赤ちゃん側の問題が
ほとんどだから..と言われました😢

不安になりますよね..
今は信じることしかできませんが
無事元気な心拍が確認できますように.❤

プロフ写真の息子さん可愛くて
癒されました😍❤

  • らぶこ

    らぶこ

    コメントありがとうございます!
    小さかったののたんさんの赤ちゃんの胎嚢、大きく成長してくれてよかったですね😊

    妊娠中って本当に不安だらけですよね💦不安がること自体がストレスになって、良くないとは思いつつ考えすぎちゃいます💦

    はい、次の内診で心拍確認できますように!!と今祈っています。

    ありがとうございます😊この写真、もっと赤ちゃんのときのなんですが、とぼけた顔で人差し指ちゅうちゅうしてて面白くてお気に入りです!息子は今11ヶ月ですが、本当に可愛いです😍(笑)

    • 9月29日
deleted user

私も以前8週で流産し、今6週です。
不安なお気持ち痛いほど分かります。
私は胎嚢はかってもらってないので、大きさは分からないのですが、今回の妊娠の胎嚢の5w0dの大きさと、見た感じですが、似たような大きさな感じがします。
むしろ私の方が小さかったような・・・
今心拍の確認までいってて、来週母子手帳もらう予定です。
無事に育つといいですね。

  • らぶこ

    らぶこ

    コメントありがとうございます。
    妊娠週数近いですね。一度でも流産をしたら、心配でたまらないですよね😞心拍、確認できて良かったですね!母子手帳をもらうとさらに実感できますね、楽しみですね😊

    はい、無事に育ってるといいです。毎日お腹に手を当てて、がんばってるねって声をかけてます✨

    • 9月30日
さくらもち

1人目は5w0dで9.9㎜でした!
元気に育ってますよ(o^^o)
2人目現在妊娠中で、5w0dでの初診で8.8㎜でした!
16.2mmの息子くんはとっても立派でしたね♡

現在、5w2dです!2日連続出血してて不安は拭えないですが、お互い赤ちゃん信じましょう👶
元気な赤ちゃん産めますように♡

  • らぶこ

    らぶこ

    どうもありがとうございます。
    お互いほぼ同じ週数ですね!そしてさくらもちさんもお二人目なんですね。

    初期って不安な毎日ですよね……私もたまに少量の出血がありますが、子宮が大きくなってる影響だと思って気にしないようにしています💦

    はい、息子の時は胎嚢大きくて出産時も大きめ今も大きめなので、胎嚢大きい→健康、胎嚢小さい→危険?とかって勝手に想像して不安がってます😣

    そうですね、赤ちゃん信じて、頑張りましょう!

    • 9月30日
らぶこ

前回5w2dで7.6ミリだった胎嚢が、今日6w2dで11.7ミリになっていました。赤ちゃんも見えて、1.9ミリでした😊卵黄嚢と心拍も見えました!!心拍が見えて、とりあえずホッとしています。コメントくださった方がた、ありがとうございました(ToT)

まだ6週なので、これからも不安は尽きないですが💦赤ちゃんを信じて穏やかに過ごそうと思います😊