※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
雑談・つぶやき

国際結婚です。分かってはいたけど、みんなに「ハーフハーフ」言われて…

国際結婚です。分かってはいたけど、みんなに「ハーフハーフ」言われて辛いです。

妊娠中も「ハーフだから絶対可愛いはず」って言われるのがプレッシャーでした。

旦那の国籍、出会いや職業、
日本で生活するのか、お互い英語で会話してるのか、毎回毎回同じ質問。

テレビの影響で、ハーフ=可愛い・羨ましいという対象になっていて、悪気なく話し掛けてくれているのも分かってます。

でも本当は他の人と一緒に扱って欲しいんです。

日本人同士の結婚だったら
初対面で出会いなんてプライベートなこと聞かれないのに・・


もし周りに国際結婚の人がいたら、他の人と同じように接してあげてください。
「ハーフだから○○」って、ステレオタイプに当てはめないで下さい。

勇気出して子育てセンター行ったのに、
行きにくくなっちゃいました(;_;

昨日はストレスがたまりに溜まって家帰って大泣き。今気分転換でスタバに来てます。

コメント

deleted user

私も国際結婚で何度も同じ質問されますよ。面倒くさいですよね。
でもいいなーと言われるのでいいでしょーと心の中で思ってます(笑)
本当はべつに日本人と何も変わらないのになーって思いますけどね。
これから一生続くだろうしもう諦めたし慣れちゃいました(^^;

  • アリス

    アリス

    いいでしょーと思える心の余裕が欲しいです😣
    日本にいる以上、一生続きますよね。
    カナダのような多国籍な国が羨ましいです・・😓

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    付き合ってる頃から言われていたからかもしれません(^^;
    それに息子のほうが私の想像以上にハーフということで色んな思いをしたり悩んだりするのかな…と考えたら私なんかまだマシだと思うようになりました。
    日本では珍しいから色々と気になるんでしょうね。

    • 9月28日
  • アリス

    アリス

    そうですよね。子供の方が何倍も大変な思いをしていくんですよね😓
    たくましく育ってくれますように・・!日本がもっと住みやすくなりますように💦

    • 9月28日
deleted user

時々行く子育てサークルにハーフの個がいますけど、そんな会話したことなかったです😅
名字見て国際結婚かっこいい!と心の中では思いましたけど、初めてあった人にずけずけと言えないし聞けないですけどね💦

  • アリス

    アリス

    いやぁ、関西だからみんなズケズケ聞いてくるんですよ。
    って言おうと思ってたら、
    天体♪Astronomicalさんも関西じゃないですか!しかも同じ兵庫県南部!

    あぁお友達になりたいです♡笑

    • 9月28日
deleted user

確かに!

気にしたことなかったですが、私もいつも、旦那の国籍、仕事、出会い、何語で話してるの?、旦那さんの国へは行かないの?、義両親はどちらにいるの?子どもちゃん本当に可愛いー、大抵この話の繰り返しですね😓

でも、最近は上の子が来年幼稚園に入るのもあり、そっちの話題は早々、すぐ幼稚園の話題に移ってしまいますよ🌟

まだ赤ちゃんだと盛り上がる話題も少ないでしょうし、どうしてもそういう話になってしまうのかもしれないですね💦

私も最初は出会いや仕事のこととか特に話したくなかったので、気持ち分かります😓きたな〜って思ったらこちらから話ふって話題変えてました🙄

スタバ、いい気分転換ですよね✨また落ち着いた頃支援センター行こうと思えるといいですね⭐️

  • アリス

    アリス

    旦那さんの国に行かないかってのもよく聞かれますね!
    まぁ初対面なので話題を作るためには国際結婚ネタが手っ取り早いですよね😥
    私も話題を変える技、使えるようになりたいです😣
    昨日はご飯も作らずスタバに行って、とても良い気分転換になりました!
    支援センターは来月気分が向いたら行ってみます☆

    • 9月29日
🙈💗

私もハーフ妊娠中です。
ハーフは絶対かわいいなど
パパに似たらかわいいだろうねとか
結構言われます笑
むしろ言われ慣れました笑

変にプレッシャーでストレスになります、、

日本顔ならきっと残念とか言われるんだろうかとか、、、
旦那さんに似たら似たらで、よかったねーなど、、色々不安になります。

  • アリス

    アリス

    私もパパ似だったらいいねーってよく言われました😓
    っで、生まれたてはビックリするぐらいブサイクで衝撃を受けました。笑

    生後2ヶ月までは私にそっくりで、
    あぁ残念ハーフって言われるんだろなって思っていましたが3ヶ月頃から変わり始め、今はお互いを足して2で割った感じです。これからどうなることやら🤔

    ベイビーに会えるの楽しみですね😆
    頑張って下さい!

    • 9月29日
Sollee

私も息子が半年くらいの時にアリスさんとまったく同じ気持ちになりここで質問しました!(笑)
ストレス溜まりますよね〜(^^;;周りに言ったところで、贅沢な悩み・良い意味で言ってる等言われるのがオチでした〜。
一歳くらいなると慣れて気にしなくなりますよ(笑)
今主人の国で生活中ですかこっちではジロジロ見られたり、ハーフてだけで話しかけられたりしないので気楽でした〜

  • アリス

    アリス

    同じ投稿をしたんですか!笑
    多くの人が通る道なんですかね😅

    「私も国際結婚狙いたかった」とか言われると「狙ってた訳じゃないし!!」と思って腹が立ちます。

    Solleeさんは海外で生活されてるんですね。
    私も独身時代しばらくカナダに居たことがあって、多国籍な環境が凄く居心地良かったです。

    • 9月29日
  • Sollee

    Sollee

    息子はガッツリ主人似なのですが産まれた時助産師さんから「ハーフよく生まれるけど日本人顔が多いけどあなたの赤ちゃんは成功ハーフだね!」と笑顔で言われて、なんちゅーこと言うんだと衝撃受けました(笑)
    うちの子見世物じゃないんだけどと思ったりもしてました〜!
    私は今イギリスに住んでますがもうすぐ日本に帰国予定です〜また面倒くさくなりそうです(笑)でも息子は誰にでもニコニコなので、私の価値観に息子を巻き込まないようにしようと思います(^^;;
    カナダも多国籍なら住みやすそうですね!ご主人もカナダ出身ですか?

    • 9月29日
  • アリス

    アリス

    じゃあうちの娘は失敗ですね😂
    2ヶ月ぐらいまではガッツリ日本人顔でした。今は「もしかして?」って言われるぐらいです★
    海外に住んでるのかと思っていましたが帰省ですか?
    主人はアメリカ人ですが、実家が田舎なのでアジア人の私が歩いてるとチラッと見られます😅

    • 9月29日
  • Sollee

    Sollee

    日本人の赤ちゃんには成功・失敗とか言わないのにハーフだと言いやすいみたいな感じなんですかね、本人は褒めてるつもりかもしれないけど、物みたいに言われるこっちとしては全然嬉しくないというか腹が立って仕方がなかったです(^^;;私はイギリスに住んでたのですが数年間日本に住む事が決まっての帰国です〜日本食が楽しみです!
    ご主人アメリカ人なんですね〜〜!田舎の方はやはり多国籍ではないのはアメリカもイギリスも一緒ですね(^^;;

    • 9月29日