※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃこまま
お金・保険

奥様がお金管理していたが、来月から私が担当することになりました。食費や日用品の金額設定や家計簿のつけ方について教えてください。食費と日用品は別に計算しますか?写真付きでわかりやすい方法を教えてください。



夫婦で奥様がお金の管理をしている
方に質問です。

来月から私がお金の管理をすることに
なりました。

まだカードと通帳は旦那が持っています

お給料は月末に振り込まれ
家賃等は引き落としになります。


①皆さんはいつもどのくらい下ろす
金額を決めてきますか?

食費がいくらかかってる
日用品がいくらとかってわからない
ときはどうしたらいいですか??

②食費と日用品は計算は別ですか??

③家計簿はどのようにつけたら
わかりやすいですか??
出来れば写メも見せて頂けると
助かります( ・ᴗ・̥̥̥ )



コメント

ひーーーぃち

わたしは旦那から通帳とカードもらってすべて管理してます!
一応、
手取り−(カードや公共料金の引き落としと貯金分)で、のこりを引き出してます😊そこから旦那へのお小遣い、食費雑費などだしてますよ💰
食費がいくらとか決めずに残ったお金を4で割って週でいくらって決めてやりくりしてます♡

家計簿つけだすと、お金への執着が激しくなって生活がつまらなくなったのでやめました…w

しま

給料から引き落としされるものを全て引けば残金がわかるので、生活費と貯蓄の割合を考えて下ろす額を決めてます。
何だかんだで足りなくて追加で下ろすことが多いですが(笑)

家計簿の内訳は、
食費、日用品、服飾、医療費、交通費、臨時
って感じですね。
便利かどうかはわかりませんが、パソコンのExcelに入力してます。
それぞれでいくら使っているかがわかりますよ🙂

一度レシートを写メして家計簿入力するアプリを使いましたが、うまくレシートを読み込めなくて手直ししまくり…やりづらくてやめました😅

あい

うちはこんな感じです

①お金は一旦全額手元に置いて、支払い口座、現金支払い、生活費、貯蓄と振り分けます。
余れば口座に戻す
なので、口座からお金をおろすとしたら生活費が足りなくなった時。
生活費は銀行で全て1000円札を新札に変えて袋分けしています。


生活費の内訳はネットで検索してら、何割ずつと書いてある記事がたくさんあるので、それを参考にされてみては?


②食費と日用品は別にしてます。
でもやり方は人それなので、例えば1日2000円でやりくりするとか、1週間1万とか、項目別に分けるとかやりやすい方法でいいと思いますよ。


③家計簿はファイルで管理しています。
1日一行、週ごとに集計して、最後に合計を書くので何にいくら遣ったかすぐわかるのでつけやすいです。
市販のものは必要なものと必要じゃないものがあって、余白とかこれは何費?とかあって、結局手書きがいちばんだな〜となりました。

モナ

はっぴーたーんさんと同じではないかもしれませんが、自分のケースを書かせていただきます😊

一緒に生活をするに当たって家賃関連は私が支払い、生活全般は旦那が支払うことにしました。
生活費用の通帳を旦那名義で作ってもらい、そこに毎月決まった額を入れてもらいます。
通帳からは電気やガス、水道代などの光熱費、駐車場代、各種保険料が引かれます。
食費や日用品を購入するカードを1つ決め、このカードでの購入分も通帳から引かれるようにしています。
家計簿はつけておらず、通帳の記録が家計簿がわりみたいな感じ。

ままり

①その口座から引き落としのある額だけ残して残りは全て下ろします

いくらか分からないときら、いくら以内と決めて下ろします。
なんとなくどのペースで買ってるのかと金額は分かるでしょうから、そこから計算です

②我が家は食費と日用品は一緒です

③細かな家計簿はつけていなくて、家賃、食費、保険料、貯金等、支出金額のみ記入しそこに仕分けをしたらチェックしてます。

みう

旦那の通帳は預かっていますが、カードは持たせています。緊急な時とか出先でお金が必要になった際におろせないと困るので。
基本はおこづかいは私が渡しています。

一度に下ろすのは、3万円程度が多いと思います!大きな出費がわかってる場合は少し多めに下ろします。

家計簿は紙でつけています。昔アプリを使ってたこともありますが、つけるだけになってしまい、紙だと書き出すので見直す機会ができるので、いいなぁと思っています。
食費だけは週でも計算していて、他は月で書き出ししています。

子どもも産まれたし、今後のことを考えて節約しながらしっかり家計簿つけなくては!と思っているところです♡

  • みう

    みう

    因みに、光熱費や家賃は旦那の口座から支払いされており、残りの生活費は私の口座から捻出しております。

    • 9月26日
にゃこまま


まとめてお返事でごめんなさい

沢山コメントいただき
参考になりました!
旦那とも話し合いながら
皆さんのやり方を
取り入れ工夫しながら
やってみたいとおもいます!

ありがとうございました!