※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
その他の疑問

保育園のことなのですが、近くの少人数の無認可保育園か、勤務地の認可…

いつも、お世話になっております。

保育園のことなのですが、近くの少人数の無認可保育園か、勤務地の認可保育園に預けるか悩んでます。

無認可保育園のほうは、認可保育園より1万ほど高いですが、少人数なので感染症にかかるリスクは低いと思うので、会社を休む頻度も少ないのかな。と思います。
私の勝手な憶測ですが💦

勤務地のほうは、実母の職場とも近いので、パートが終わってから迎えに行ってもいいよ。と言われました。
ですが、就学する時に、知ってる子が居ない状況になるのも、かわいそうかな……と。心配です。

本当は、居住地の認可保育園希望なのですが、なかなか入れなくて……。

みなさんの意見を是非きかせてください。
よろしく、お願いします。

コメント

ちぃ

保育園、悩みますよね。うちは認可に今年から入っています。0歳保育で人数は9人と少ないですが、感染症は免れません!手足口病やRSは感染力が高いらしいので掛かる時はかかりますね!
人数の問題も多少あると思いますがかなりの確率で病気にはなりますので、そこはあまり気にせずにでいいかもしれません。
例えば、保育園に2歳までいれてそこは実母のそばで、家のそばで幼稚園に転園させて、、、とかはどうでしょう??

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    希望してるところは、学区外の会社から一番近い居住地のところなのですが、10人待ちというのを聞いて、諦めようかと思いまして
    (T_T)

    幼稚園も検討してみます。
    ありがとうございました。

    • 8月25日
ash

送迎の関係で自宅の学区ではなく、祖父母宅近くの保育所に通ってました。
知らない子ばかりのところに入学するのは嫌で、自宅の学区ではなく保育所のある学区の小学校に入学しました。

申請が必要ですが、学区外の学校に通うことも可能です。
お住まいの地域の申請対処になる理由にあてはまるかはわからないので学校か教育委員会に問い合わせたら教えてもらえると思いますよ(^-^)

入学後の生活スタイルに合わせてお子さんが登下校しやすい地域が一番かと思います。

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    祖父母宅の学区のほうが、私の場合は祖父母宅に帰ってこられるので、学童に預ける必要がなくなるのは、魅力だとは思ってます。

    その事も、家族と相談してみますね。
    ありがとうございました。

    • 8月25日