※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてすも
子育て・グッズ

育休中に赤ちゃんの住民登録をどこにするか悩んでいます。私の地元か夫の居住地か、距離やサポートの面で迷っています。赤ちゃんの成長を見届けたい夫との生活をどうすればいいか考えています。

こんな状況が同じ人がいるとは思えないのですが、質問させてください。
かなり長くてすみません(>_<)

私の仕事は、北海道の端っこの町役場の職員です。夫とは、私が研修で出向したちょっと大きな市で知り合い、結婚後も私は町役場勤務(実家に住んでます)、夫は転勤族なので、道内を転々とする「別居婚」夫婦です。
この度、やっと赤ちゃんを授かり、年内に出産予定なのですが、ここからが悩みなのです。

私の育児休業中には、離れて暮らす夫と赤ちゃんで三人暮らしをしようと思いますが、赤ちゃんの住民登録は、私の住んでいる町(昔からの地元)か、夫の居住地(ちょっと大きな市で産院も同じ市)のどちらが良いと思いますか?

私の地元にしたら、予防接種とかでは知り合いに会えるし、気軽に保健師さんに相談できると思うのですが、夫の居住地までは車で三時間くらいかかる距離です。
夫の居住地に住民登録をしたら、予防接種をする病院はたぶん大きな所でしょうけど、知り合いなんかいないし、市役所の保健師さんとかに相談とか、なかなか敷居が高いなぁ、と。

夫の居住地と私の地元が、車で行き来するにももうちょっと近かったら、悩まないと思うのですが、片道三時間を乳児を連れて行き来するのは大変だと思ってて。

本当は、本音を言えば、ずっと実家で赤ちゃんの世話だけして、家事は親に任せるのが楽なのですが、夫が赤ちゃんの成長を見届けたいだろうし、育児休業中くらいしか、夫のそばで生活できないのだし…

長々とすみません。
もし参考になるお話が聞けたら幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント

もん

うちも北海道の端っこなので、ちょっと気になってコメントします(^^)
参考になるコメントができなかったらすみません💦

産後もその別居婚はずっと続くのでしょうか??
育児はこてすもさんの今のお住まいでずっとこれからもして行くということですかね??
そうなると赤ちゃんはお母さんと一緒に住んで、お父さんのいるところにはたまに遊びに…という感じですよね??
それなら旦那様のいる地域で住民登録するメリットも必要も無い気がするのですが…💦

  • こてすも

    こてすも

    コメントありがとうございます。
    育休が明けた後は、私の地元(実家)で子育てして、夫には単身赴任という形にしてもらうつもりです。

    今悩んでいるのが、自治体が行う予防接種をどちらで受けたらいいのか?ってだけで、夫の居住地に住民登録するメリットはあまり無いと思ってます。
    が、生後2ヶ月目から始まるらしい予防接種を、とりあえず住む町でやるのがいいのか、それとも車で三時間の行き来をして地元でしたらいいのか?という感じです(^o^;)

    予防接種が住民登録していない町でも、気軽に行けたらいいのですが、たぶんダメですよね。

    すみません、長々と。
    本当にコメントありがとうございましたm(__)m
    また色々と調べようと思います(^-^)/

    • 8月12日
  • もん

    もん

    予防接種だけでなく、産後1ヶ月頃に保健師さんの訪問もありますよ(^^)
    そして産後1ヶ月はご実家でサポートしてもらった方がいいと思います!
    出産される病院はちなみにどちらの地域なんですか??💦

    予防接種は住民登録していない地域でもできますが、全て実費になってしまうかと…(>_<)

    • 8月12日
まぬーる

育休中だけの話を切り取って子育てを考えるのはちょっと違うかなっと思いますよ💦知り合いに会えるとかそういう問題でもなく。

予防接種って一歳以降も普通にあるし、それにかかりつけの小児科や耳鼻科も考えていかないといけません。お子さんが病気になることは前提で、育児は考えていかないとダメかなーと。で、就園先が地元なのであれば、そこで医療を受けるべきですから、優先順位は子供の体ではないでしょうか😁

  • こてすも

    こてすも

    コメントありがとうございます。
    病院は大事ですよね。
    ただ私の地元は田舎で、病院も診療所が1ヶ所だけで専門医は車で一時間以上かかる所が1番近いくらいです。

    小児科は、私が出産する病院(夫の居住地と同じ)にするつもりなのですが…

    ホントは、私が仕事を辞めて、夫と一緒に住むことにするのがいいのでしょうね…

    参考になりました。
    ありがとうございましたm(__)m

    • 8月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    おー距離的に色々と微妙なんですね😅仕事は辞めないでください!もったいない!

    ただ、妊婦に受給者証があるように、子供にも受給者証がありますし、予防接種も無料券があって…別の地域で行うとなると、確かややこしい手続きがあったような気がしましたが💦

    • 8月12日
  • こてすも

    こてすも

    コメントありがとうございます。
    なんせ田舎なので、色々と大変なのと、夫と別居婚という、あまり他にはないパターンで悩んでいました(^o^;)

    予防接種の実費とか手続きとか、やはり私の地元に住民登録した方が良いような気がしてきました。
    もう少し調べてみようと思います。

    ありがとうございましたm(__)m

    • 8月12日
こてすも

産後1ヶ月までは地元で親に助けてもらいながら育児をするつもりです。
保健師さんの訪問のことも聞いていました(^_^)v

出産できるような病院が地元には無いので、産院は夫の居住地の総合病院なんですよ。
予防接種は住民登録地じゃないと、実費になるんでしたよね!
それも聞いてたのに忘れてました…

ありがとうございます、助かりますm(__)m

みくりまま

私も別居婚ですが、私の住んでる所で住民登録してます!
県も違うのでちょっと違うかもしれませんが…
生後2ヶ月で三時間の行き来は赤ちゃんには負担になっちゃいますよね💦
私の住んでる県は、県内ならどこでも予防接種が受けられるので、調べてみると良いかもしれませんね😊

  • こてすも

    こてすも

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね!別居婚の方がいらっしゃって良かったです(^○^)

    同じ県内ならどこでも、というのが北海道でも当てはまるのか、もう少し調べてみようと思います。
    本当にありがとうございましたm(__)m

    • 8月12日