※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Charlotte mammy
子育て・グッズ

保育園は手厚く、子供も慣れてきたが、パート先が遠くて大変。転職して近くの職場に行くか、一旦退職して幼稚園へ通わせるか、もう1人子供を作るか悩んでいます。

子供1歳半で、無認可保育園へ預けてパートしてます。
無認可保育園なので、毎月7万位します。保育園は家から遠く2駅隣でその駅から徒歩15分かかります。しかし、先生が子供に寄り添い、とても手厚く、温かくたまに厳しく、年長クラスの子達はとてもたくましい子が多いです。その魅力と、激戦区の保育園に入れた事で、保育料は高いけど、辞めさせたくない気持ちでいたのですが、、、
私が働いてるパート先が遠くて、送り迎えも大変で、パート先は夏休みも無く、フルで働いてた人のポジションで働いてる為お昼も食べれない程のハードな毎日です。しかも旦那が海外出張が多く、ほとんど家に居ない。実家も遠い。。。
よくよく考えると私が働く環境ではなかったのかな…?と思います。しかし、あの頃の私はとても働きたかった。。。

今葛藤してるのは、転職して家の近くの職場に転職して、保育園は続けるか。
一旦退職し、子供も保育園を辞めて、3歳になったら家の近くの幼稚園へ通うか。その間にもう1人子供を作るか。その幼稚園に通えば近所の友達も出来て小学校上がる時お友達が多いと思います。

しかし、せっかく入れた保育園。遠いけど、子供も慣れて来たし、辞めさせたくない。
どちらの選択が良いのか悩みます。。。

コメント

ちー

2人目不妊もありますし
主人も32なので
子作り優先して専業主婦してます。

下の子幼稚園いれてパート予定です。

  • Charlotte mammy

    Charlotte mammy

    そうですね、2人目不妊という事もありますもんね、、、
    もう少し冷静になって考えてみます。

    • 8月9日
ととろ。

わたしなら保育園も職場も近所がいいですし、7万は払えません(笑)

でも、kanaeさんの選択肢の中からだと…
家の近く、もしくは保育園の近くの職場に転職します。
保育園を辞めて、子作りとなると、旦那様も忙しく実家も遠いのであれば、妊娠中なかなか頼れないですよね😢もし体調を崩した場合も考えると日中保育園に預けている方がママは休めるし、子供さんは遊べる環境があるしいいと思います(^^)

  • Charlotte mammy

    Charlotte mammy

    そうですね!!旦那がとても忙しくて、実家も遠いので、2人目を妊娠した場合を考えると、保育園預けてパート出に出てる方が良いですね!せっかく子供も慣れてきたし。保育料が高いので貯金は出来ませんが、保育園を卒業したら達成感を感じられそうです。お金も、大事ですが子供の教育や環境を大切にしたいので、保育園諦めず頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 8月9日
☺︎

すごい大変ですね(;_;)私もワンオペで平日はほぼひとりですが…職場行く途中に保育園があるのでまだ楽です。

もし私がその立場だったら退職します!
経済的にかなり厳しいとかなければ、、、でも保育料7万払われてるので退職しても旦那さんのお給料で生きて行く方がいいかと思います!

  • Charlotte mammy

    Charlotte mammy

    そうですね、、、大変です。。2人目も欲しいので、色々計算しながら検討してみます。
    ありがとうございます!

    • 8月9日
あんちゃん

私も認可外に預けて働いていましたが、退職し保育園辞めて幼稚園に入れる事にして、今月から妊活始めました。
せっかく保育園に慣れてきたのに子供には申し訳なかったですが、子供の体調不良時に協力すると言った夫も義母も全然で、結局自分の負担が増えただけなので仕方がないと思っています。
私は働きたかったとかではなく、家計を助けるために仕方なく働いたので、夫を小遣い制にする事で解決しました。
辞めてもまた働きたくなるなら頑張って続けてみてはどうですか?

  • Charlotte mammy

    Charlotte mammy

    同じ状況で、親近感わきました😭ありがとうございます!

    ウチも裕福では決してないですが、贅沢しなければ旦那の給料で生活出来ます。
    保育料高いので、今は貯金出来ませんが、子供の教育や環境を大切にしたいと思ったので、頑張って保育園続けて卒業させてあげたいと思いました。卒業したら私も、子供も達成感を感じられるかな?と。
    しかし、今の職場は遠いので転職してもう少し楽にしたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月9日