※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チビ姫
その他の疑問

今日我が子が誕生しました❤️ふと、疑問なのですが、産まれた当日は生後0…

今日我が子が誕生しました❤️
ふと、疑問なのですが、産まれた当日は生後0日ですか?生後1日ですか?
インストールしている子育てアプリによってもバラバラなので…どっちが正しいとかありますか?

コメント

ママままん

おめでとうごさいます🎊
生まれた日が0日ですよ😊
ママリは生まれた日が1日目となってますが💦

  • チビ姫

    チビ姫

    ママままんさん❤️
    そうなんですよね💦
    病院でも今日は産後0日ってなっていて、ママリでは1日だから、えーー?ってなってました‼️
    ありがとうございます(*´∇`*)

    • 8月8日
rr

ご出産おめでとうございます💓

病院では生まれた日は生後0日の計算でした💓
アプリだと生まれた日が生後1日目になっているものもありますよね!
わたしはずっと生まれた日は0日で計算しています☺️

  • チビ姫

    チビ姫

    みぃとさん❤️
    ありがとうございます(*ノ▽ノ)
    私の病院でも今日は0日になってます✨
    アプリだとバラバラなので、どっちなんだろう?って思いました‼100日目の数え方とか間違えたくないし(^^;
    助かりました❤️

    • 8月8日
Hina mama💕

生まれた日は0日で数えてますよ😊💡

  • チビ姫

    チビ姫

    Hina mama💕さん❤️
    ですよね♪
    ママリだけが、なぜか1日ってなってたので、えーー?って思いました(^^;
    ありがとうございます(*ノ▽ノ)

    • 8月8日
とろろ

病院とかでは0日から数えますが、役所とかお祝い事は1日から数えます。

  • チビ姫

    チビ姫

    とろろさん❤️
    そうなんですか❗
    そしたら、お宮参りとか100日目とかは、1日ずれるんですかね?
    なんか難しいですね💦(^^;

    • 8月8日
  • とろろ

    とろろ

    そうですね。
    でも、その辺でやればいいので、0から数えて100日目だからその日にやるんだってのもアリだと思いますけど(^^)
    うちは具合悪いし寒かったので、3ヶ月の終わり頃お宮参りしましたよ。
    お食い初めより後です(^^;;

    • 8月8日
  • チビ姫

    チビ姫

    とろろさん❤️
    ま、確かに、赤ちゃんの体調とかも大事ですもんね✨
    お宮参りとか生後30日くらいでするんだーっとビックリしました(^^;
    あまり、日数にはこだわらず、いろんなお祝い事をやっていこうと思います✨
    ありがとうございます❤️

    • 8月8日
mummmm3.6.9

生まれた日は0日でカウントしていますが、お七夜、お宮参り、お食い初めなどの伝統的な行事は、日本古来の数え方で計算するようです😊❣️

  • チビ姫

    チビ姫

    みたんさん❤️
    そうなんですね💦
    初めて知りました‼
    なんだか難しいですね(*_*)
    ありがとうございます❤️(*´∀`)

    • 8月8日
  • mummmm3.6.9

    mummmm3.6.9

    具体的な数え方が抜けていましたねすみません😂
    ややこしいですが、伝統行事は生まれた日を1日目でカウントです❤️

    • 8月8日
  • チビ姫

    チビ姫

    みたんさん❤️
    病院での数え方と、間違えちゃいそうです(´д`|||)
    ま、でも昔からある習わしですもんね❤️
    赤ちゃんの成長を願って、たくさんのイベントをこなしていこうと思います✨
    ありがとうございます(*´∇`*)

    • 8月8日
初めてのママリ🔰

産まれた日は0日、ですがお宮参りやお食い初めなどそういう行事(?)は産まれた日を1日目として数えるらしいです☝🏻️

ややこしいのでわたしはどちらも産まれた日を0日でカウントしてます(笑)

  • チビ姫

    チビ姫

    ねこ汰。さん❤️
    どっちで数えれば良いのか、分からなくなりますよね(^^;
    ま、でも、日数にこだわることより、お祝いをすること自体に意味がありますよね❤️❤️
    ありがとうございます(*ノ▽ノ)

    • 8月8日