※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎりゅう
産婦人科・小児科

出産した病院は、布オムツ使用でした。最初は紙オムツかと思っていたが、実際は布オムツで驚いた。


出産された(出産予定)病院は、布オムツor紙オムツのどちらでしたか??

上の子→小さめ個人病院/布オムツ
下の子→わりと大きな個人病院/布オムツ

私のところは↑↑です😃
わりと大きな個人病院だから、勝手に紙オムツだと思い込んでて、分娩室/手術室(帝王切開)/リカバリー室/個室(お産後の)/食堂を見せてもらってるときに、ここは紙オムツ何使ってるんですか??ってきいたら、《ここは布だよ!》と(笑)
CMでも友達が赤ちゃんを生んだ病院でも紙オムツだったので、、まさかの布で、最近は布オムツおし?と思っちゃいました(笑)

コメント

にっち☆

布おむつでした!
Dr.一人の小さなクリニックです。
そこでは、保育器に入ってる赤ちゃんが紙おむつをしてるのを見たので、サイズの関係で小さい赤ちゃんは紙おむつなのかなぁと思いました。
ちなみに、メリーズでした🐰

  • なぎりゅう

    なぎりゅう

    なるほど!
    布オムツ、わりと多いんですかね?✨

    • 8月8日
himawari4

上2人は助産院で布おむつ
下2人は個人病院で紙おむつ(グーン)でした✩

  • なぎりゅう

    なぎりゅう

    紙オムツでも、病院によってメーカーは違うんですね✨
    布オムツの病院多いのかな~…

    • 8月8日
ドリーム

地元では評判のよい個人病院でしたが、上の子から今も布オムツです✨

  • ドリーム

    ドリーム

    今もというのは三番目を産んだときもって意味です💦

    • 8月9日
  • なぎりゅう

    なぎりゅう

    なるほど!!
    勝手に、いまは紙オムツがほとんどだと思い込んでたので、布オムツがわりとおおくてびっくりです😆

    • 8月9日
あやまも

上の子も今回も同じで、産婦人科の評判のよい総合病院ですが、布オムツです。

私の友人たちが出産した周りの個人病院は、紙オムツみたいです。布オムツに驚かれることが多いので。

  • なぎりゅう

    なぎりゅう

    なぜか私の周りも紙オムツなので、1人目のお見舞いに来てくれたときに驚かれました😅

    • 8月9日