※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ0410
妊娠・出産

6月21日の診察は実費になりますか?

いつもお世話になります。

6月7日(5w4dくらい)に診察を受けて、無事胎嚢確認出来ました(^^)

その日の会計が3割負担で1820円だったのですが、実費だと思って3万ほど持っていったので拍子抜けです(;^_^A
請求内容は再診代と超音波代のみでした。

次の診察が6月21日なのですが、次は実費になるのでしょうか?
みなさんはいかがでしたか?

コメント

りぃ(26)

こんにちは!

私は東京都内の総合病院に行っているものですが

1回のエコーとかの検査につき5000円かかりますね😅

補助券あっても4840円です😅

場所によって全然違いますよ😥
補助券でほぼ無料!って人もいましたし😥

あんまり参考にならないかもです🙇🏻

  • まゆ0410

    まゆ0410


    こんばんは😄
    1回5000円ですか⁉高いですね😱
    場所によってバラバラなんですね。
    次回も念のため多目に持っていきます😌回答ありがとうございました❤

    • 6月16日
なつ

病院によります!
母子手帳貰うまで保険適用で観てくれる所もあるので次回も安いかもしれません。
私が今通っている所も今回(7w3d)までは保険適用で観てくれました。
次回からは妊婦検診になるので保険適用外です。

  • まゆ0410

    まゆ0410


    回答ありがとうございます❤
    病院によって結構違うものなんですね。
    母子手帳もらうまで保険適用はとても助かりますね😌
    次回も念のため多目に持っていきます😊

    • 6月16日
夏の風

私もそのくらいで、次はもっと安かった気がします😉
どちらかというと妊婦健診の方が高かったです😅
田舎の総合病院です。

  • まゆ0410

    まゆ0410

    回答ありがとうございます❤
    夏の風さんの所も同じくらいだったんですね😊想像よりあまりに安すぎて、なんか得した気分でした😁
    次回も念のため多目に持っていきます😌

    • 6月16日
deleted user

私も胎嚢確認したとき
安すぎてびっくりしました!
1人目の時は5000円ぐらいかかったので
病院によって違うのかな?
次の心拍確認できたときは
1500円もいかなかったです!

  • まゆ0410

    まゆ0410

    皆さんのお話聞いてると結構差があるのでビックリです😵こんなにも違うものなんですね😅
    想像よりかなり安かったので、ちょっと得した気分でした😄
    次回も念のため多目に持っていきます😌回答ありがとうございました❤

    • 6月16日